迷いに迷って原点へ。イラストレーターになるまで

◆自己紹介
佐藤玲奈(さとうれいな)。
福島県生まれ。
女子美術短期大学造形学科デザインコースへ進学後、
グラフィックデザイナーとしての経験を経て、2008年イラストレーターとして独立。
スピリチュアル、心理学をアートで表現しつつ、
多くの人に夢や感動、勇気、癒しを与えるアーティストとしてイラストレーター、絵本作家、漫画家として幅広く活躍中。
また現在は『自分らしく生きよう』をテーマに動物たちが沢山集まった、 色彩豊かなイラストを展開し、アプリの配信や絵本・漫画・雑貨を企画中。

◆絵の仕事がしたいけど、どうすれば良いかわからなかった高校時代
高校3年生の時、私は進路をどうしようか悩んでいました。
私は小学校のときから「絵の道に行く!」と自分では思っていましたが、
中学、高校生に上がることに、私は絵で何ができるのだろうかと悩みました。
私の周りで絵で働いている人は唯一、学校の美術の先生しかいませんでした。
とはいえ、先生になりたいわけではないので、違うとは思っていましたし、画家になるのかと思ってもそういうわけではないし・・・。
幼稚園や小学校のときから想像や物語を考えるのが好きだったので、一時期は漫画家がいいのかと思っていましたが自分としてはアイデアが乏しいから難しいな、人生経験が少ないからな・・・と思っていました。
◆デザインを勉強しようと思った理由

進路に悩みながらも、女子美術短期大学の情報デザインコースに進学。
高校生の時は、総合学科で自由に授業を選べるところだったので、ほとんど美術系の授業をとっていて、絵画、Adobe IllustratorやAdobe Photoshopのソフトから動画制作、デッサン、デザインを勉強していました。
その中でも唯一デザインは苦手でした。
それでもなぜ、デザイン科に進学したかというと、姉の助言もあったのですが、大きく2つ理由がありました。
1つは、ミッフィーの作者のディック・ブルーナさんがデザインをしていた経験があるので、
私もデザインを踏まえた絵を描きたいと思ったからです。
当時の私はとても感覚的なタイプだったので、計算して絵を描くということはしていませんでした。なんとなく直感で書くことだけをしていました。
もう1つの理由は、絵でどうやって仕事に結びつけて良いのかがわからないので、デザインもやっていたらデザインの仕事にも就けるのではないかと思ったからです。
それから、女子美は指定校推薦だったので、学科を自由に選べることができました。
他の美大では当時は、高校時代にデザインの勉強をしていないと、デザインに入る事は難しかったので女子美だからデザインを選択することができました。
高校時代は美術に関しては、やればどれも結果が出たので、デザインもやれば結果がでるかなと思っていました。
ですが、デザインの勉強をはじめて、やはり美術を勉強するのとは違うと分かりました。
とにかくアイデアや情報収集やレイアウト、センスというのが重要でした。
それは今までの私には無かったものでした。
無かったものだからとても大変でしたが、絞り出し絞り出し、制作していました。

人生を変えたスピリチャルとの出会い

そんな変遷を経て、現在はフリーでイラストレーターをしています。
ご依頼をいただき、装丁のイラストや、挿絵、漫画、年賀状のイラスト制作、また個人的な活動として絵本アプリなども制作しています。
そのイラストレーターにたどりつく前には、小さな広告代理店に就職し、グラフィックデザイナーとして5年ほど仕事をしていました。
美術系はやれば結果がでると思っていたのですが、デザイナーはなかなか自分が思う結果というのは難しくて、楽しいと思えることもあったのですが、自分にとって難しいことも多く、首を締められる思いでアイデアを絞り尽くしていました。
とはいえ、他になれる仕事は思いつかず、
色々転職先を考えたり、他に資格をとることも考えていました。

もともとクリエイティブな仕事以外をやった方が良いのかなと思ってはいたのですが、悩みに悩んだ結果、それ以外は生きていけないなと思うくらい、クリエイティブな仕事以外は考えられなくなりました。
とはいえ、デザイナーで一生やるのは違うなと思いました。
本当に思いつきませんでした。
本を読んで、「好きなことをやるとよいよ」という情報を知っても「好きなこと」が分かりませんでした。
当時、私は何もかもが楽しめるという事はないし、
悪いことばかりが起きる状態で、身も心もボロボロでした。
私の絵の道のキッカケは、当時「オーラの泉」がブームだったので、スピリチュアルというのを知ったことが大きいです。
スピリチュアルカウンセリングを受けてみたところ、
「背後霊に絵描きさんがいますよ」とカウンセリングの第一声にいわれました。
つまりは私には、絵の才能がある可能性があるということだったんです。
話を聞いていくと私の不運の連続の理由は、「好きな絵を描いていない」ことでした。
私は物心がついたときから、すでにクリエイティブなことが好きで小学校にはいると授業中や、授業後1日中、絵を描いていました。
18歳まで絵をたくさんかいていました。
だから、絵の才能がある可能性があるというのは自分の中でも納得できることでした。
ですが、言われる前というのは絵に対して自信を持てていませんでした。
絵でどうやって、仕事につなげるのかもわからなかったし、フリーランスも私にはむいていない
に違いない、売り込みも私にはできないと思っていたし、自信がないということで前に進めていなかったし、もう絵をかくことさえも忘れているくらでした。
なので、
スピリチュアルカウンセリングは私に確信と自信を与えてくれました。
絵を描いたほうが人生を豊かにできるなら、何がなんでもそこに向かうしかないと心を決めました。
とはいえ、経済的なことが不安定になる状況が恐ろしくて、とても不安でした。
スピリチュアルという学問を知ってからその勉強を深め、心理学など勉強をしました。
イラストレーターをやる中でも、
「好きなこと」することをしようというのを軸に物事を選択したり、自己内観をしていくと、
スピリチュアルや心理学をふまえた「好きなこと」をしようという物語を絵で表現することをしたいと思いました。
私がデザイナーをやり続けられなかった1つの理由は、狭い専門領域において知識が高く、それ以外の雑学は乏しいということも一つにあげられたのかもしれません。
デザイナーをやるとデザイナーに向いている考え方、視野の広げ方というのがありました。
私は人の心に物心ついたころから興味があり、大人になった心理学を学びたいと思っていましたし、頭が良かったら心理学を学べる大学にも行きたいと思っていました。
なので、日頃考えている事を表現した方が自然とできるし、アイデアに溢れていました。
私の場合は小さいときはすでに将来やりたいことが見えていて、大人になるにつれ、もみもまれ忘れていきましたが、再び原点に戻っている感じです。
能力的に好きなこと、日頃考えていることに対して、好きなことをすることを形にすることが私には重要でした。
それ以外はあまり考えてないし、やっていないので、それ以外をすることは地獄の苦しみが即効性をもって現れやすいので、その自分の性格を良いも悪いも認めることは、得意な事をいかしやすいなと思います。
何事も無意味な事がないので、技術になり、磨かれいかされますが、そこだけを中心にすると「私はこのために生まれててきたんじゃない」
という思いにかられ、すべてが無意味に感じやすくなります。
ですが、
ちゃんと好きな事を軸にして、苦手なこともこなしていけば、目的があるので、乗り越えていけます。

【コミックエッセイかいています】
これらの経験を
現在中経出版のサイトに私のコミックエッセイが掲載されています☆☆(^^)完全なエッセイというよりは、沢山オリジナルで組み合わせています。

なんだか人生がうまくいかない。どうしたら良いの?
自分らしく生きていくことに気付いていくストーリーです。

▼サイトはこちら
この本を思いついて5年がたち、売り込みもちょくちょくやていましたがなかなかうまくいかず、凹んだり立ち上がったりして、みなさんのご協力をいただきこうして掲載していただくという念願が叶いました☆
私自身が悩んだときにこういうストーリーがあったら良いのにって思ったのを形にしてみました☆☆

このストーリーの感想を良かったらお願いします☆☆
(中経出版メールアドレス)
「生きるって、何?感想」というタイトルでお送りください。


【絵と詩】

著者の佐藤 玲奈さんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。