僕の器と、やりたいことの話

 自己啓発とか、起業とか、ビジネスモデルとか、トップ○○になったとか。

 凄いな、と思う。

 羨ましくもあるし、見習わなければと思うし、尊敬もする。

 だけど僕はきっとそう「思う」だけで、実際の行動に移したりはしない。僕はいわゆるそういった「成功」に対して憧れを抱くことはあっても、自分でそれを勝ち取りたいとは思わない類いの人間なのだろう。

 誤解されたくないので最初に言っておくけど、頑張っている人達を否定するつもりは全くない。

 むしろ、努力の果てに「成功」を勝ち取った人達は本当に素晴らしいと思う。その成功体験には価値があり、未来があり、希望があると確信している。

 ただ、僕は「成功」をそれほど熱望しているわけではないというだけのことだ。



 頑張りたくても頑張れない人がいる。

 努力するしない以前の問題。たとえば健康や財政、家庭環境やその他諸々の問題によって、頑張ろうとするその志を折られてしまう人達がいる。

 そういう人達の助けになりたいと思うようになった。ごく最近のことだ。それこそ僕はどこにでもいる馬鹿で無思慮な若者の一人に過ぎない、ボランティアだの奉仕活動だのに対しては「否定はしないけどわざわざ関わるつもりはない」というスタンスの人間だった。

 今、三十路も真ん中に至り、ようやく自分以外の人達に対して目を向ける余裕が出てきた。

 遅いよ、と言う人もいるだろう。

 だけど僕にはこれが精一杯だ。僕はまったく凡人なので、めちゃくちゃ語学に打ち込んで海外の一流企業に就職したりとか、斬新な企業を立ち上げたりとか、そういう才能は一切ない。残念ながら、そういう星の下に生まれなかった。多分どれだけ努力しても、そういう方向での僕は「打ち止め」「頭打ち」になるだろう。それも結構早い段階で。

 これに関しては、まあ、仕方ないと言えば仕方ない。

 ないものを望んでも意味はない。今手の中にあるものを大切にするしかないのだ。



 僕の人生に、とても大きな影響を与えた人がいる。

 とある重い病気と闘ってきた人だ。二十代後半で発症し、その後二十年以上の長きに渡る闘病生活を続けた。何度も何度も大きな手術を受け、一年の大半を入院していたこともある。

 僕にとっては家族同然、肉親同然だった人だ。

 その人は、今はもういない。


 優しい人だった。

 家から出ることができない生活で、だからこそなのか人と話すのが大好きで、人と関わるのが好きで好きでたまらないと言っていた。

 保母の資格をもっていて、けれど病気のせいで実際に働いた期間は三ヶ月もない。いつか自宅を改装して、障害のある子や病気で通学の難しい子のために開放したいと語っていた。

 決して治らない病気と闘っていたのに、いつでも「いつかやりたいこと」「将来取り組みたいこと」の話をしていた。現実逃避ではなかったと思う。本当にあの人の中にはやりたいこと、チャレンジしたいことが溢れていて、そして数少ない「できること」を真面目にやり続けていた。



 僕がまだ、掃いて捨てる程いるライターの一人だった頃。

 果たしてこの道を続けるべきなのか、それともまた別の人生を見いだすべきなのか悩んでいたときに、「違う道に進むのもいいよ」と言ってくれた人だった。


「一回こっきりしか生きられないんだから。向いてないな、って思ったら、ちょっと寄り道してみるのもいいかもよ? 何をしても元の道に戻れないことなんてないでしょ。生きてるんだから、思いつくこと全部やってみて、ダメだったらまたうまくいきそうなことを探せばいいよ」

 そんなことを言ってくれた。

 生きてるんだから、という言葉が、これほど重いものだとは思いもしなかった。



「あなたは気持ちが優しいから、人を助ける仕事が向いてるよ」

 人嫌いで、誰かと話すのが下手くそで、一人でいるのが大好きな僕に、言ってくれた言葉。

 僕が今、介護職なんて仕事をやっていられるのは、この言葉があるからだ。


 人の助けになりたいと思う。

 やりたいことが溢れて、保母さんの仕事がしたくて、けれど叶わなくて冬のある日に突然逝ってしまったあの人は、きっと天国で子供達の世話におおわらわだろう。

 地上にいる僕は、地上で困っている人に助けの手を差し伸べたい。

 それが世間一般で言うところの「成功」でなくても全然構わない。それは別の人が成し遂げてくれたらいいことだ。僕よりずっと才能に満ち溢れ、実行力に富み、知恵に優れた人は幾らでもいる。彼ら彼女らが作る世界は、きっととても素晴らしいものになるだろう。

 だけど、こぼれ落ちる人はいるのだ。

 素晴らしい世界から取りこぼされてしまう人はいる。

 その人の責任ではない。

 たまたまだ。たまたま、こぼれ落ちてしまう。

 そういう人をすくい上げたり、落ちる寸前で受け止めるような、そんなことができたらいい。



 一人救うのが僕の器なら、一人救いたい。

 百人救う器があるのなら、百人救いたい。

 僕は僕の器にあるだけの人の助けになれたら、これほど嬉しいことはない。



 僕以外の人が「成功」するのは喜ばしい。

 社会的、経済的な「成功」は、尊ばれるべきものだと思う。

 僕はまた違った形で、願いを「実現」したいと思う。僕の願う僕でありたい。

 社会的に顧みられることがなくても構わない。無名の人、路傍の石で構わない。多分、そんな僕でなければ助けることができない人だっているのだろうから。



 ひとまず、できることを探すことから始めようと思う。

 「こんな取り組みがあるよ」「こういう奉仕活動のグループがあるよ」……そんな情報があれば、是非、教えて欲しい。

 参加するしない、できるできないに関わらず、今、僕はそういう情報を探している。                          

ストーリーをお読みいただき、ありがとうございます。ご覧いただいているサイト「STORYS.JP」は、誰もが自分らしいストーリーを歩めるきっかけ作りを目指しています。もし今のあなたが人生でうまくいかないことがあれば、STORYS.JP編集部に相談してみませんか? 次のバナーから人生相談を無料でお申し込みいただけます。

著者の武藤 聡さんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。