蛇の道は蛇、気晴らしが大事という話  職人パパが、娘と難関私立小受験に挑戦した話 第7話

1 / 2 ページ

前話: くま歩きが、脳の管理統制能力を育てる!?、という話 職人パパが、娘と難関私立小受験に挑戦した話 第6話
次話: 幼児が、リーダーシップを一瞬で身につけた魔法のことば  職人パパが、娘と難関私立小受験に挑戦した話 第8話

お受験での、洋服の話。

紺色のスーツのママに、紺色のベスト&半ズボンの男子、

または、

白ブラウスに紺色のジャンパースカートの女の子、

というのが、この世界の定番。


デパートの高級子ども服売り場には、

専用のコーナーもある。

幼児教室に通うときにも、

その服装に慣れておく、

という意味と、

この服装になったら、

「お勉強」の時間だ!とスィッチを入れるために、

着せるママも多い。


夏には、女の子は、水色のワンピース。

男子は、白のラルフローレンのポロシャツに、紺の半ズボン。

靴は、黒の革靴、もしくは、黒の運動靴。


服装で、受験の合否が決まるわけは、ない!

断じてない!と、幼児教室の先生も、先輩ママも言う。

うわさによれば、赤いTシャツに緑の半ズボンで、

あの慶應幼稚舎に合格したつわものが、いるとか、いないとか。


ところが、

そもそも、コンサバ(保守的)が好きなママが多いのと、

校風に合わせられる、ということをアピールする意味もこめて、

紺色で無難に、悪目立ちしたくない、というのも、親心。

安心なのは、ネイビーよね、という気持ちになる。


もちろん、我が家のあ~ちゃんも

ご他聞にもれず、ネイビーなジャンパースカートに、

襟元に小花の刺繍のあるブラウスや、ソックスで、

それらしい装いを心がけていた。


受験本番から、さかのぼること、半年。

やや、暑くなりかけた6月の初旬のこと。


お教室の先生から、知る人ぞ知る、看板のない

お受験服オーダーのアトリエが、紹介された。

もちろん、強制ではない。


しかし、やんわりではあるが、

「こちらの、お洋服で、不合格をいただいた方は、あまりいませんね。

やはり、既製品では、なかなか、そのお子さんの個性が光らないというか・・・」

という、お話なのだ。


「ご希望の方は、わたくしまで、お声をかけてくださいね。

ご紹介させていただきますので」


授業のあとに、ママたちが、殺到したのは、言うまでもない。

そして、わたしも、お願いいたしました、

値段も、どんなものかも、わからないままに。


しばらくすると、先生経由で、

アトリエのマダムのご都合に合わせたスケジュールが知らされ、

ママ&子どもは、そのアトリエにそれぞれ個別に、うかがうことになる。

お教室の先生の付き添い付きで。


いざ、アトリエへ。

高級住宅街の中の、まさに「邸宅」

もちろん、看板もないし、ここがお受験服のアトリエなんて、

まったくわからない。


お手伝いさんが重々しいデコラティブなドアを開けてくれた。

「こちらで、ございます」と通された部屋には、

50代半ばだろうか、ふくよかな、上品なマダムが、

メジャーを首にかけて、待っていてくれた。


部屋の周りには、こんなにもタータンチェックの種類って、あるのか?

と驚くほどの、グレイ系から、おなじみに赤系、緑&紺系、

それに、日本では、あまり見かけないタータンチェックもある。

木製の重厚な箱にカルテのような書類が、入っている。


幼児教室の先生が、マダムに、

あ~ちゃんの志望校はどこか?

どのようなことが得意な子か?などの説明をしている。


「わかりました。

それでは、○○小学校は、ブラウスに、ベストとキュロットスカート、

○○初等部は、お着替えがしやすい、脇下ファスナーのワンピースとカーディガン、

それに、○○の2次の親子面接用のジャンパースカート」が

必要となってまいりますね」


まだ、志望校の確定もできていない、新米・お受験ママのわたしは、

「はぁ~、そうですか」と、言うばかり。


そもそも、値段は、いくらなのかしら?

オーダーなんて・・・。

とドキドキしながらも、聞ける雰囲気ではなく。


「じゃあ、まずは、採寸をいたしましょう。

あ~ちゃん、こちらに、いらして!」

と、マダム。


「日に焼けて、ハツラツとした雰囲気で、

ほんと、○○初等部のお好みのタイプですね」


と、誉めていただき、

お好みのタイプ、ってあるんだなぁ、でも、それだけで合格ではないけど、

そう言われれば、悪い気はしなくて、

いやいや、これは、営業トークなのか?

そんなことは、しないかしら?と疑心暗鬼になってみたり。


紺色のベストなんて、どこにでもありそうだし、

ここで、わざわざ作っていただかなくても・・・

という気持ちが首をもたげてきたところ、

マダムが、まるで、見透かすかのように、


「紺色のベストというのも、編地の細かさ、このラインの入りかた、

襟ぐりと首のバランスなど、そのお子さんにぴったりのものは、ひとつなんですよ。

ここでは、ひとつひとつ、最適なものを編みますので、ご安心ください。

あ~ちゃんの場合、しっかりしたお顔立ちなので、

ラインはやや太めで、でも、編地はこのゲージで、品よく仕上げましょう。

そでの部分は少し出して、肩のここまでくるのが、ベストでしょう」


そこまで、ベストについて考えたこと、なかったなぁ・・・と

圧倒されていると、マダムは、さらに続けた。


「本日の採寸から、成長を計算して、

著者のイサカ アツコさんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。