#3「何を大切にしたいんだろう」

色んな説明会に行く功罪


Goodfindに掲載されていた企業を

時間の許す限り訪問した。


分かる人は分かってくれると思うけど、

行く度に自分の考えが変わるんです。


全部が魅力的に聞こえて、

昨日まではこう考えてたけどやっぱこうかな、みたいに。


そして思うんです、これはちょいとやばいなと。


最近なんかで読んだんですが、

行く度に悩み考えが大きく変わる人は自己ってものがなくて

だからブレてしまう。

それに気づくのに2ヵ月くらいかかりました。

多少は仕方ないのですが、あまりにもブレていました。


そう思ってからは、

無闇に飛び込むのを少し減らしました。

自分で考える時間を設けようと思って。



考えるのが苦手な自分


時間を作れば考えるのか、

さらに言えばきちんと時間を作るのか、

過去の事なので言いますが、まあできませんでした。

今も大してできてるわけではありません。


「考える」事を全くしないわけではないのです

むしろよく考えるくらいです

それがいきすぎ仇となって、考え過ぎてしまうのです。


考えに考えた結果、一周してしまうことはザラです。

考えが甘い事も悪いのですが、

それなりの保障がないと動かない

これが僕にとって一番の問題だと思いました。



素早く失敗する


考える事も大事なのですが、

一定の所で行動に移さなければなりません。

その切替が苦手なのも、考えるのが不得意と思う理由です。


また、最近受講したデザイン思考の授業で聞いた

PDCAを早く回す(早く失敗する)ことが大事

という内容を就職の説明会やセミナーで時々聞くこともあり

これだ!! と思いました。

要はさっさと仮説検証しようということです。


ここに来てようやく、

目的(仮説)を持って行動することの大事さを知ったのです。

こういった事を聞く場面が度々あり、

目標を持ち、自分に何が足りないかを考える

これを意識するようになりました。実践出来てるかは微妙ですが(^_^;)



上記の内容で少し思ったのは、少し考えれば当たり前ですが

意識の違いが情報感度の違いを生むという事です。


その知った情報でまた意識が変わり、

同様の生活でも考え方・見方が変わってくると思いました。

現に僕は今、就活のスタイルを少し変えつつあります。


本当にわからない世界に足を突っ込んでる感じが面白いです。

人との出会いも、今までとは全然違って凄い新鮮です。

それが日々、考え方・知識を変えているのも感じています。


Next time...


今回は、なぜ起業に興味をもったかを書こうと思ったのですが

ちょっとした意識の変化を書いた所で30分が経ってしまいました。


次回こそ、僕の意識と情報感度を「起業」に向けた

Combinator meetup』について触れたいと思います。

著者の中村 龍生さんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。