スパイダーを背負った眉太男がバーゼル、ローザンヌ、チューリヒでストリートショーを開催する話。なぜかスイスでケバブざんまい。

1 / 2 ページ

スイス北部の都市、バーゼル。その町の中心を流れるライン川のほとりにある、ミュンスター(大聖堂)上空には澄んだ青空が広がっている。その大聖堂の前に、タケシは大きなスパイダーを背負って立っていた。正面横の入口から中に入ると、何かの機械音が一層大きく聞こえる。ゴシック様式の回廊を進むと左手に中庭が見え、さらに進むと礼拝堂に通じている。その部屋からさらに進む、光の中へ。


こんな夢を見た。という書き出しで始まりそうな文章だが、これは実際に有った話。

2012年6月、Takeshi Spiderことタケシは、スパイダーを背負って歩くストリートショーをスイスで開催した。“原発は、もはや不要だ。”というメッセージを世界に向けて発信する為に、事故後いち早く脱原発を決めたスイスを開催地に選ぶ。

スイスと原発

6月10日晴れ

午前9時25分成田発のフライトだったので、朝5時に目覚ましを掛けておいたのだが、寝過ごすのが怖くて昨夜は1時まで寝つけず、途中で何度か目を覚ます。成田では作品を入れたダンボール箱のサイズが少し大きすぎ、きっちりと追加料金を支払う羽目になる。急いで手続きを済ませ、出発ゲートに着いた時にはすでに搭乗が始まっていた。やれやれ。

スイス航空機内にて、左ななめ後ろに座っていたおばさまに急に日本語で話しかけられた。

「これ何だか分かる?」

植物の枯れたツルみたいなものを見せられる。においを嗅いで何となく、

「ドクダミですか?」

と言ったら、ビンゴだった。(なぜドクダミが?まあいいや。)

とても明るくフレンドリーなその方は、モトさんといい、娘さんがスイス人と結婚してチューリヒ近くの町で生活しているとの事。

チューリヒ空港の出口で、モトさんを迎えに来ていた義理の息子さんのマシアスに挨拶をしたら、是非家に遊びに来てくださいと招待を受けた。

まずは、チューリヒ中央駅まで移動して、第一目的地のバーゼル行き列車に乗る。

作品はペットボトル製なので重くは無いが、箱がかさばるので車内の移動が大変だった。座席を探していたら、ドイツ人のおばあさんが荷物をどかして席を空けてくれる。娘さんとお孫さんと休暇でスイスに来た帰りだという事だ。

きっかけは窓から見えた原発の煙突だった。

 

「あれは原発ですか?」

とタケシが娘さんに尋ねると、

「そうよ。スイスには5基の原発がある。その内の一基ね。」

という答えが返ってくる。

タケシは福島原発事故に触発されて作品を制作した事、その作品をスイスの3都市で発表する事を話す。またドイツとスイスはあの事故の後、すぐに全原発の撤廃を決めた。その聡明で勇気ある選択に敬意を表すると伝えた。

ヨーロッパではチェルノブイリ原発事故の経験からか、原発に対して多くの人が深く関心を持っていることを実感する。

「原発事故は当事国だけの問題ではなく、世界中に影響する問題よ。」

と彼女は会話を締めくくる。

確かに今回の事故でも、日本の広大な大地と空気と海を汚染し、太平洋を挟んで周辺国へも放射性物質を拡散させてしまった。しかも、その汚染はまだ続いている。

彼らと別れる際にダンケシェーンと言ったら、皆笑顔になった。

バーゼルでチキンケバブに救われる

バーゼルはスイス第三の都市であり、スイス最古のバーゼル大学、多くの美術館、世界的に有名な建築物を擁する芸術の香り高い町である。その町で毎年開催されるアートバーゼルという世界最大級のアートフェアで、ショーをする事が今回の旅の目的の一つであった。このエリアではドイツ語が主に話されているが、旅ならば英語が少し話せれば心配ない。

バーゼル駅から15分ほど歩いて、ユースホステルに到着。ホステルにしてはもったいないくらい美しい建物で、内装もセンスが良く清潔である。食堂の奥からテラスにでる事が出来て、その脇には小川がサラサラと音を立てて流れていた。

チェックインを済ませて部屋に荷物を置き、駅までぶらぶらと散歩する。喉が渇いたので、缶ジュースを一本買ったら3CHFスイスフラン(当時のレートは1CHF=\90)もして、物価の高さに驚いた。当時は円高だったにも関わらず、缶ジュース一本¥270とは、スイス恐るべし。だいたい日本の2.5倍くらいの物価だと理解する。

夕食代を少しでも節約しようと、駅前のバーガーキングでセットを頼んだら、14.50CHF(¥1300)でまたびっくり。それでもホステルの晩飯17.50CHFよりは安かった。いつものごとく貧乏な旅人であるタケシは、パンでもかじるしかないと腹を決めていた。レストランで30~40 CHF払って食事をとっている余裕は無い。

しかし天の助けか、安くてボリームがありうまい食べ物を見つけた。チキンケバブである。この食べ物はだけはなぜか9CHFとかなり安く、一本でほぼ満腹になった。バーゼル滞在中、朝食はホステルですませて昼食は抜き、夕食はチキンケバブかハンバーガーのメニューを繰り返す。トルコの偉大な食べ物に感謝。ビールとの相性は最高!(飲んでるし・・。)

6月11日晴れ時々雨

10時間ぶっ通しで寝たので大分体力が回復した。

朝食は宿代に含まれていて、パンとハム、チーズにフルーツまで食べ放題であったので、夕方まで何も食べずに済むように、普段の倍の量を平らげる。ちなみに、朝食で昼用のサンドイッチを作ることは禁止されていた。

朝からずっと空とにらめっこしながら、本日のショーの事を考える。予報は晴れ時々雨だったが、空はかなり曇っていた。午前中は時差ボケで重い体を引きずって会場の下見に行く。

アートバーゼル会場周辺は警備が厳しく、また周囲に空き地が少なく、作品収納用の段ボール箱を置きっぱなしにしたら面倒なことになるだろうと思い、ホステルからスパイダーを背負って会場まで歩いてゆく事に決める。

午後になっても天候は回復せず時折小雨がちらつくので、本日のショーは中止して、昨日出会ったマシアスの家に行くことにする。

バーゼルから電車で40分くらいの町まで行き、彼の勤務している美術館やアトリエを見せてもらう。それから、イチゴがたくさん載ったケーキを片手に彼の家を訪ねる。突然の訪問にも関わらず、家族の皆さんは温かく迎えてくれ、スイスや原発の話をたくさん聞くことができた。モトさんが日本から持ってきた桜エビ入りラーメンの味は格別であった。

雨、雨、雨。

6月12日雨

昨夜から、ハーネスとエイドリアンという2人と同室になった。2人ともアーティストで、アートフェアを目的にバーゼルに来ていた。朝食を共にして色々な話や情報交換をする。

雨の日は基本的にストリートショーはやらないと決めていた。ほとんど誰も見ていないし、作品が濡れてしまうのはよろしくない。

小さな市立美術館へ行ったが、特に心惹かれる作品も無かったので、すぐに見終わってしまう。アートバーゼルはプレビューの日だったので入場できず、町をあてもなく歩いた。

アートフェアというのは巨大なビジネスの場であり、普通の時計フェアや宝石フェアと本質的には同じものである。初めにプレビューというVIPや業界人だけに公開する期間があり、商売の為もしくはコネクションを求めて、招待客がやって来る。その後一般公開となり、その際は純粋にアートが好きな人がたくさん見に来る。

なぜタケシは、アートバーゼルと同時期にストリートショーを開催しようと思ったのか?

その答えは、多くの業界人とアートファンが集まる場であるから。その場はストリートショーにはもってこいだと思われた。

また単純に、世界一の規模を誇るアートバーゼルマイアミビーチの元祖である、スイスのアートバーゼルに興味が有ったし、自分の目でその中身を確かめたかった。

あれこれ余計な事は考えず、ただ自然にまかせて、無心でショーをやれば良い。

これだけ雨が降り続けるのも、今はショーをやるなと、きっと誰かが言っているのだろうと思う事にした。(誰かって誰だって?)

6月13日 曇り時々雨

今日も曇りと雨の繰り返し。もしかしたら、このまま何もできずに終わってしまうのではないかとかなり気分が落ち込む。

気分転換に、ハーネスが勧めてくれたバイエラー財団美術館へ向かう。ジェフ・クーンズの特別展をやっていて、風船の犬を巨大にした様なステンレス製の作品が並んでいた。空虚で金にものを言わしただけのこれらの作品には興味が無かったが、常設の絵画と彫刻のコレクションは良かった。また、美術館の建築と庭園は素敵だった。

それからタンゲリー美術館に行く。

ガラクタや廃材を利用して制作され、ボタンを押すと動いたり音が出たりする大小様々なタンゲリーの作品が、美術館中を埋め尽くしている様は圧巻であった。こういう作品は一点では弱いのかもしれないが、ここまで大量にそろっているとかなり見応えがある。

美術館では金を払って見たい作品を鑑賞する。ギャラリーでも見たい作品の展示期間中にそこへ行けば必ず見られる。

その一方でストリートショーは、見たくても見られないかもしれないし、まったく偶然に作品が見られるかもしれない。それはある意味自然現象に近く、まるでオーロラの様だ。

タケシがストリートショーを開催する町の、ある場所を、その日、その時歩いていた人やそこにいた人だけが作品を目にする。そういう奇跡的に出会えた人を大切にしようと思う。

明日は晴れそうだ。溜まりに溜まったエネルギーを一気に爆発させるのだ。

Fukushima 2011

作品“福島2011”は福島原発事故に触発されて制作を始め、浜岡原発の資料館で見た原子炉が巨大なモンスターに見えた事から発想を得る。足9本、眼9個を持つこのスパイダーは自然界には存在しない生物である。背面はメルトダウンしている原子炉を表し、腹面は原爆を表す。その意味するところは、原発は核兵器と同様であるという事実である。

アートバーゼルと初対決

6月14日晴れ

朝起きた時にはまだ曇っていたが、朝食を食べ終わる頃には青空になった。バンザイ!

ハーネスとエイドリアンが次の目的地に向かうと言うので、フロントまで送り別れの挨拶を交わした。またいつか、どこかで会うだろう。

少し時間が有ったので、ホステル近くの川べりで横になり、ライン川を眺めてのんびりと過ごした。待ちに待った日の光がたまらなく眩しい。

11時にスパイダーを背負ってホステルを出発。もうこの町の地図は完璧に頭に叩き込まれていた。橋を渡って教会や駅で撮影をしながら、リステというアートフェアに寄ってから、アートバーゼル一般公開初日の会場に到着。

ストーリーをお読みいただき、ありがとうございます。ご覧いただいているサイト「STORYS.JP」は、誰もが自分らしいストーリーを歩めるきっかけ作りを目指しています。もし今のあなたが人生でうまくいかないことがあれば、STORYS.JP編集部に相談してみませんか? 次のバナーから人生相談を無料でお申し込みいただけます。

著者のTakeshi Hamanakaさんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。