東京オリンピックまでに止めてほしいTV演出


大人になってからTVを見ることは、少なくなっている。

しかし先ほど何気なくTVをつけて、思わずのけぞってしまった。。。

「・・・本当に?」


ぐる○○というバライティー番組があっていたのだが、

芸能人の後ろに控えるのはボディーガードに扮した外国人。

言葉を発することなく後ろに控えているだけ。いわゆるTV演出というところだろうか。。。


この演出に誰もおかしいと思わないのだろうか?

私は気分がわるくなって、すぐにTVを消してしまった。


①なぜ外国人をアシスタント役に使うの?

たとえば、あなたがアメリカに行きました。

TVをつけたらバライティー番組があっていました。

アメリカの芸能人であろう人たちがワイワイしている後ろで、侍の出で立ちの東洋人男性二人が言葉を発することもなく立っています。そういうTV演出のようです。

さて、あなたはどう思いますか?


また、以前男性アイドル5人組が出ていた番組で、

ゲストが登場するシーンで外国人女性に両脇を組まれ出てくるという演出を見たこともある。


これも同じように、例えばあなたがオーストラリアに旅行してTVをつけました。オーストラリアの芸能人がワイワイしている後ろで、なぜか着物を来た東洋人女性がゲストをエスコートしたり、商品やプレゼントを持ってくる役をしていました。どう思いますか?


私だったら気分が悪い。

「え?なに日本人を召使いみたいな風に演出しているわけ?」と思う。


そもそも今日本に住んでいるのは、見た目日本人という人ばかりじゃない。外国出身者もハーフもクオーターも日系人もいろんな人が住んでいるのだ。見た目「外国人」というのを使って安易にTV演出をするのを止めてほしい。失礼だ。


いま日本にノルウェーの友人が来ている。来週にはアメリカの友人がやってくる。その友人たちが日本でTVをつけたときああいった演出を見たらどう思うだろうと思うと、苦々しい。


②年齢・未婚/既婚・性別等個人的なことを聞かないで

「外国人にインタビュー!」とかいうTV番組の企画が最近増えていると思う。

でも、それを見ていて「あぁ、ダメだ。見てられない」と思うことある。

年齢、未婚/既婚、性別など履歴書にも書かない国もあるのに(参考:「カナダの履歴書の書き方。働くことへの考え方を変えた2枚」)、なんで見も知らぬ初対面の人にそんなこと聞かれないといけないのか。失礼だ。

2人組だと「ところでご関係は?」なんて聞くのも止めてほしい。よっぽど新婚とかで自分たちから言い出したならまだしも、そんな個人的なことをなんでどこのTVかもわからない公共の電波で発表しないといけないのか。


③見た目で人をからかわないで

たとえばヘアスタイル(髪の毛の量とか)で人をからかう。そういうことが普通にバライティー番組であっている。じゃあ、どこかの国の皇室の方が同じようなヘアスタイルの場合、同じようにからかいますか?・・・いや、まずいでしょう。


同性愛者に対する目線も他の先進国に比べたら厳しいと思う。カナダにいるときに質問された。友人のお父さんがTVを見ていると、「2020年のオリンピック開催国日本は、同性愛者についての対応が寛容でないから心配だ」という報道がされていたそうだ。「どうなの?」と聞かれ、はっきりと否定できなくて情けないなと思った。


私の推測だけど、日本は何千年も似たような見た目の人間で構成されて来た社会だから、ちょっとでも見た目が他と違うとからかう風潮があるのかもしれない。カナダで私が働いていたのは大西洋側の圧倒的白人社会の街だったから、職場によっては「visible minority」枠の採用があった。「見た目マイノリティー」をある程度の数採用しなくてはいけないのだ。だから自然と多様性を受け入れる社会になりやすいのだと思う。


④日本の男女格差に厳しい目が向けられている

私はカナダに2年4ヶ月住んで帰国したが、日本で久しぶりにTVやCMを見ているとどうも気分が悪い。男女の役割分担が勝手に描写されているように感じるのだ。例えばカナダでシリアルのCMを見ていると、朝からお父さんとお母さんが楽しそうにキッチン朝食の準備をしている、そして家族でお皿をダイニングに運んで食事、わーい、おいしい。

でも、日本でCMを見ていると家事系、食品系のCMはやっぱり女性が中心だ。私の地域で流れているお酒のCMは女性が健気に酒のつまみをつくり、「おつかれさま」なんていいながら宣伝している。。。何十年遅れているのだろう。。


私は仕事柄、海外の人と話す機会が多い。

このあいだ話したノルウェーの男性に「ノルウェーって何が有名でしたっけ?」と聞くと「オイルとサーモンと・・・女性の権利!」との答え。「ノルウェーは会社のボスの40%以上は女性って法律で決まっています(※上場企業の役員の40%以上を女性にすることを義務付けている)」「ほぉ〜!」。


大学在学中に日本留学経験のあるアメリカ人女性。

「日本は大好き。でも日本企業には就職したくない。女性が正当に評価されていない気がする」

ばっさり。


日本のことを勉強しているデンマークの男子大学生。

「日本で留学しているときに[日本の男女格差]について話をしたら担当の日本人男性の指導教授がそれを恥ずべきこと思ってないようで驚いた」


・・・いろいろと言われています。


そしてその社会の雰囲気みたいなものをつくっている一つはTVやCMだと思う。ましてや今は日本のTVがインターネットに乗っていろんなところで見られている。差別的だったり、(国際)マナー違反、エチケット違反みたいなものは止めないといけない。




東京オリンピックが決まって、やたらと「おもてなし」という言葉を聞くけれど、個人的には日本が特別だとは思わない。他の国にもHospitalityはあるし、あたたかい歓迎をしてもらうことが多い。どうやったらおもてなしができるのか0や1からプラスに積み上げてゆく発想も大事だけど、反対にいま日本にあるマイナスの要素を消して行く努力も必要じゃないかと思う。


そのマイナスの一つが差別的だったり、国際マナー違反、エチケット違反なんじゃないかと思うTVやCMの演出なので、東京オリンピックまでと言わず今すぐに止めてほしい。TVをつくっている人がちょっとこの文章を読んで何か考えてくれたらうれしい。視聴者も変だと思ったら今は番組のHPに意見を言ったり、ツイッターやブログなりでつぶやくこともできる。



いろいろ書いたけど基本的には日本が好きです。

だって自分が生まれ育った国だもの。

でもこういったことが風が吹くように、気持ちよく変わってゆけばいいなと思う。








ストーリーをお読みいただき、ありがとうございます。ご覧いただいているサイト「STORYS.JP」は、誰もが自分らしいストーリーを歩めるきっかけ作りを目指しています。もし今のあなたが人生でうまくいかないことがあれば、STORYS.JP編集部に相談してみませんか? 次のバナーから人生相談を無料でお申し込みいただけます。

著者のAkari enさんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。