第二十章 トラウマと思い出

1 / 2 ページ

第二十章

「トラウマと思い出」 

  亡き父はウザかった。しかし、私は父の助けと理解がなかったら大学にもアメリカにも行けなかった。言葉にしきれないほど感謝している。生きている間に感謝の言葉をかけるべきだったが、もう遅い。

 

  私は名古屋大学を卒業した後、名古屋駅前に事務所を構えるある会社に勤務した。つまり、誰でも知っている大手だ。そこには第一営業部で売った教材を買ったお客様を集めて塾で指導するビジネスモデルの会社があった。講師たちは第二営業部に属していた。名前のとおり、社長は教材の営業が第一で、講師などオマケ扱いだった。

  ある日、社用車を駐車場に置こうとしたらスペースがない。社長に言うと

「そこらに置いておけ」

  それで。

「そんなことしたら・・・」

 と言いかけたら

「いいんだ!」

 とさえぎられた。もちろん、その後苦情がきてボンネットの中のパイプを引き抜かれてしまった。謝罪に行かされた。

 また、別の日には塾に保護者の方がみえて

「営業の人がうまいことを言って」

 と苦情を言われたので、社長に伝えたら

「おまえは、営業の者が汗水垂らして売ってきたものを」

 と罵倒された。

「金のためなら、何でもありなんだ」

 と思い知らされた。大手なんて、どこもこんなもんだ。名古屋駅前に事務所を構えるためには必要な経営哲学なのだろうが、教育とは無縁の世界。

ただ、私は生徒アンケートで40人中2番の人気講師だったからマシだった。生徒の支持のない講師など

「いくらでも代わりはおるんやぞ!」

 と恫喝されて気の毒だった。もう限界だった。ちょうどその時に、アメリカに行くことになった。名古屋大学を出て、転職を繰り返し、あげくに自分が戦争で戦ったアメリカに行くと言い出した息子を父は気持ちよく送り出してくれた。今思うと、心が痛む。

 アメリカについて、どこまでも青い空。広い空間に心が表われた気がした。しかし、日本で培われた人間不信のトラウマはなかなか消えなかった。

同僚の理科教師アランに

「今日、パークシティに行くがついて来るか?」

 と尋ねられても

「何か裏があるんじゃないか?」

 と警戒した。人を信用していなかった。ところが、エリックが水上スキーに連れて行ってくれた時も、校長会がヨットのセーリングに連れて行ってくれた時も、単なる親切心で、裏など何もなかった。

  それで、あまりのことに混乱して、親しかったロンに

「なんでローガンの人はこんなに親切なんですか?」

 と尋ねた。すると、

「うーん、難しいな。たぶん、この世で良い行いをすると神様が見ているから」

 と言う。

「そんなバカな!そんなことあるかい!」

 と思っていたが、違った。本気でそう考えて行動しているらしかった。

 日本に帰国後に、四日市のキリスト教会に通った。でも、日本の教会はアメリカの教会と全く違った。ある時

「高木兄弟は、仕事と教会のどっちが大切なんですか?」

 と尋ねられた。それから教会に行っていない。

 

 結婚する時は、義理の母親に

「なんで名古屋大学まで出て塾やっとんの!」

 と反対された。

 ある時、電話がかかり

「A塾が高木先生は塾を閉鎖するからA塾に移るように言われたけど、そうですか?」

 とのことだった。

「日本人はバカか!!」

 と本当に嫌になった。渡米する前は日本人であることに誇りを持っていたが、今はそんな誇りはない。ユタで会ったアメリカ人は、私の周囲にいる日本人よりずっと上等だった。

 

  そんな時にA子ちゃんが塾に来てくれた。彼女はアメリカ人のようだった。裏がない。私は東員第二中学校でトップと評判の子や、北勢中学校で抜群の子と評判の子など何人も教えさせてもらった。

  ところが、前評判どおりの子はほとんどいなかった。こんな片田舎でトップと言っても、しょせん井の中の蛙でしかない。一番重要なのは、心の持ち方なのだけど殆どの人には、私の言うことが通じなかった。

  A子ちゃんは違った。経済的な困難さや過酷な環境が彼女の人格を磨いたに違いない。私が人間不信を感じさせる言葉を口にすると

「今まで出会った人が悪かっただけですよ」

 と慰められる始末だった。

 

最近のことを書くと人物が特定されるので書けないけれど、その後もA子ちゃんに匹敵するような素晴らしい子たちが集まってくれた。生徒の言葉によると四高や桑高で上位にいる地元の生徒の多くがほとんど当塾に集まっているそうだ。

 地方には高校レベルの英語や数学を指導できる講師がいないのも理由だろうが、共通しているのは人としての基本ができていること。表裏がない。

 娘たちや、彼女、彼らのおかげで私は英検1級、通訳ガイドの国家試験、国連英検A級、ビジネス英検A級などに次々に合格でき、京大の数学でも7割がとれるようになった。今では、通信生が北海道から九州鹿児島までいてくれる。

  そして、近年の合格者は京大医学部、阪大医学部、名大医学部、三重大医学部、東京医科歯科大学と信じられないような結果となっている。これは、三重県の小さな片田舎の個人塾としては奇跡のようなものだ。

著者のキョウダイ セブンさんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。