子どものやる気を引き出すために私がやったこと

1 / 2 ページ

副題;子どもを【物で釣ったり脅したりする】のを止めてみた。




私が子どもにやる気を出させるためによく口にしていた言葉があります。



優しい時


お勉強が終わったらお菓子食べようね〜。


( ^_^ )




または




厳しい時


お菓子は勉強が終わってからよ。(`^´)



お菓子やゲームをエサにして、子どもにやる気を出させるのは、



子どもが小さいうちは上手くいっていました。



ですが、小学校に入ってしばらくすると、



効き目がなくなってきました。(^_^;)



大好きなお菓子をもらっても、




大好きなおもちゃを提示しても、


やりたくない!! ٩(`^´)۶


滅多にあげない飴で釣っても、


やりたくないものはやりたくない!!

٩(`^´)۶



そうです。



子どもたちは、



何が重要か、ちゃんとわかっているんです。



やりたくないと思っていることに取り組むのは



あとで飴がもらえるとしても、


今苦痛であることには変わりありません。


飴玉ではその苦痛は緩和されないんです。



私たち親は、それにちゃんと気づかないといけません。



親の目的が「勉強」をやってもらうことだとして、



でも子どもにとってはそれが苦痛。



この場合、どうすればいいのでしょうか?


宿題をやらなかった場合をいろいろ想像させて、怖がらせてみますか?


・お父さんに怒られる姿。

・おまわりさんに連れて行かれる姿。

・赤鬼におへそを取られる姿。

・学校で怒られる姿。

・宿題をやっていないのは友だちの中でもただ一人。

・廊下に立たされる姿。

・成績が落ちていく姿。

・いい学校に行けない姿。

・就職に困る姿。

・お金が稼げない姿。


それとも、

「お小遣いを減らすわよ 。」

「夕食は無しでいいのね。」

と言ってみますか?



「言うことを聞かないなんて、

あなたはそんな悪い子なの? 」

と責めてみますか?




これらの言葉は、自分の口から出してみるとわかりますが、



あまり気持ちのいいものではありません。(^_^;) 


できれば言いたくないですよね。




しかも、




効果はほとんどありません。


下手したらプチトラウマになりかねません。(^_^;)

著者のShimomura Tomokoさんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。