世界の親日国を増やす!

PAR(PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke / プリドー安斎亮介)です。

 

 

世界には、「親日国」と言われる国がいくつかあります。

 

pro-Japanese : 親日の

 

 

一例を挙げると、

 

※国・地域(話されている言語、その言語の話者)

 

台湾(中国語・繁体字、2,300万人)

トルコ(トルコ語、6,000万人)

モンゴル(モンゴル語、600万人)

ポーランド(ポーランド語、5,000万人)

マケドニア(マケドニア語、200万人)

フィンランド(フィンランド語、500万人)

パキスタン(ウルドゥー語、6,100万人)

インドネシア(インドネシア語、1億6,500万人)

アルゼンチン(スペイン語、4億2,000万人)

 

意外な国が入っていますが、いずれも、明治時代以降日本人が現地の人たちと交流を深め、信頼を築いてきた国々です。

 

インドネシアは一度仕事で訪れたことがあるのですが、確かに日本人に対して好意的な接し方をしてくれたように思います。

 

 

これら親日国の言語を学んで現地の人とビジネスをしたら、うまくいくのではないかと思っています。「日本人」というだけで最初から、印象はいいですからね。

 

 


日本語が公用語となっている国がある!


 

そんな中、世界には、親日国を通り超えて日本語が「公用語」となっている国があるんです。

 

 

どこだと思いますか?

 

 

 

 

答えは、

 

パラオ共和国

 

です。

 

 

パラオの中のアンガウル州という州の憲法では、現在も日本語を「公用語」として定めているそうです。

 

ただ、アンガウル州の人口は300人くらい。また、日常で日本語を話す人はいないそうです。あくまでも州憲法に記載されているだけみたいですが。

 

もちろんパラオも親日国として知られていて、第2次世界大戦中、日本がパラオを統治していた際に日本語教育が行われた時期があり、「ベントー」「ダイジョーブ」「ゴメン」などの日本語が起源となっているパラオ語も数多く残っているそうです。

 

パラオの公用語は英語とパラオ語で、パラオ語の話者は15,000人です。

 

最近パラオが自分の中で行ってみたい国として急上昇してきたので、より親近感がわきました。

 

信頼を築き上げるのは長い年月がかかり、信頼を失うのは一瞬です。

※どこかの国みたいに

 

ご先祖様が築いた信頼を失うことのないよう、恥じることのない行動をし続けること。

 

更に、

 

自分の子供の世代・孫の世代に親日国といわれる国を1つでも増やすこと。

 

これらは、世界を相手にビジネスをする際だけではなく、旅行で外国を訪れた際にも、外国人観光客を日本で迎える際にも、一人ひとりが常に意識しておくべきことなのではないでしょうか。

 

 

See you then, catch you later!


旅に関する様々な(マニアックな)情報をブログで毎日シェアしています。

https://voyageavance.global

※ブログやSNSでは語れない内容も満載のVoyage Avancé公式メールマガジンのご登録はこちらから

http://voyageavance.global/jp/newslettersubscribe.html

  

Facebookグループ(非公開グループ) : Voyage Avancé

https://www.facebook.com/groups/1637263426587815/

 

Instagram :

https://www.instagram.com/voyageavance/

著者のプリドー安斎 亮介さんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。