世界一愛される射場で、宇宙を射とめたロケットの話

1 / 4 ページ

人生で最も大切なものは、

逆境と佳き友である。


鹿児島県は大隅半島 

肝付町内之浦


陸の孤島と言われるこの町に 

昭和37年 ロケットの射場はできました 


この町は強いです 

何もない所から 

山を切り開き



「何の役にたつんだ」
「本当にできるのか」


そんな声が聞こえる 

逆境だらけの環境から


50年以上

宇宙の最先端で 

ロケットを打ち上げ続けてきました 


この町には 宇宙を目指す佳き友がいます

ときには逆境が訪れることでしょう 

それでも、この町は、宇宙をやめません 


空にのびるロケット雲のようにまっすぐ

宇宙に挑み続けます ―――




これは、福祉の仕事をしていた私が、ただロケットが好きだからという理由で「世界で一番宇宙に近いまち」と言われる、鹿児島県 肝付町に移住し、実際に関わることになったロケットの、打ち上げ前に書いたチラシの文章です。



「人生で最も大切なものは、

逆境と佳き友である。」

という言葉は、私が考えたものではなく、日本のロケット開発の父と言われる、故 糸川英夫博士が残された言葉です。


肝付町に移住する前、宮崎で福祉の仕事に従事していたころから、この言葉は私の座右の銘であり、支えになっていました。


少し気恥ずかしい気持ちもありますが、自分とロケット、そして町のことを、お話させて頂きたいと思います。




話は3年前にさかのぼります。


「先生、いぷしろんとやらは、どうね。当たったね?」


「○○さん。イプシロンロケットの抽選は、見事にハズレました。」


当時、デイケアで職員をしていた私に、笑いながら聞いてきた利用者さん。


ロケットの打ち上げ射点を見れる場所は、肝付町の宮原ロケット見学場しかなく抽選制でした。これには多数の見学応募者があり、私も応募したものの、当選しませんでした。


「そんなら、ロケット見れないんじゃないとね。」


「打ち上げの射場が見れる見学場はハズレましたが、少し離れた場所から見ようと思います。」



「熱心じゃわ。まるでロケットの恋人やね。」


そんな話をしながら、私は忙しいながらも利用者さんに孫のように可愛がられ、日々を過ごしていました。




時には、体操の時間などに、施設の庭に利用者さんを連れ、種子島の打上げを見ることもありました。


「そろそろ時間ですね、庭に出ましょう。」


スマートフォンの打上げ中継を確認し、皆で種子島の方角を一心に見つめます。その日は秋風が吹く青空の下、コスモスが揺れていました。


「10、9、8、7、6、5、4、3、2、1・・・」


「上がった―!」


一点の雲もない空の中、ロケット雲が一筋の線を引いていきます。


「ばんざーい。ばんざーい。」


一緒に利用者さんと応援し、喜び合いました。


施設に戻ると、「テレビでやっちょったの見たよ。おかえり」と、半ばあきれ顔の先輩職員がお出迎え。


その時には、自分がロケットに関わることになるなど、知るよしもありません。しかし着実に、カウントダウンは始まっていたのでした。




2013年8月26日。仕事が終わり帰宅。せっせとシャワーを浴び、荷造りを始めます。明日に迫った「イプシロンロケット試験機」の打上げを見に行く為です。


宮崎から、鹿児島県 肝付町内之浦まで、車で2時間50分。一人で前乗り。ちょっと心細いですが、小さいころから好きだった宇宙への興味は尽きませんでした。家にビデオがあり、父が良く見ていた「宇宙戦艦ヤマト」等の影響があったのかもしれません。




夜、車を運転し、いざ内之浦へ。ナビでは、近道となる3kmもの「国見トンネル」が表示されなかったため、くねくね曲がる海岸線を酔いそうになりながら進みます。途中、野ウサギが飛び出してきました。野ウサギは横断せず、しばらく車と並走。


数ある見学場のうちの一つ、「叶岳見学場」に行くバスが出る内之浦中学校付近に着いたのは、夜12時頃だったでしょうか。


すでに車が渋滞をはじめていました。車内で寝転がり、上を見上げると満天の星空。「流れ星、見えるかな」等と思い、うとうと。気づいたら、空が白んできました。




叶岳に着き、13時45分。「5,4,3,2,1、・・・」自然に沸き上がるカウントダウン。しかし。


打上げの時間が過ぎてもロケットは打ちあがりません。


「え?失敗?」「○時に延期だ」


「飛行機が上空を飛んでいたからだ」


見学場がざわつく中、様々な憶測が錯綜します。


私は抽選に外れていたため、山に隠れて射点が見えない見学場におり、状況が呑みこめませんでした。


そんな中聞こえたのは、地元の方らしき人の

「上がる時は上がるよ」という声。


誰も、怒る人はいません。なぜか遠方からの疲れが吹き飛び、気持ちが軽くなりました。


トラブルを受け止めて、静かに、力強くロケットを支える内之浦のひとたち。そこから受け取ったものは、失敗も大切な経験だという教えと、勇気という推進力でした。

ストーリーをお読みいただき、ありがとうございます。ご覧いただいているサイト「STORYS.JP」は、誰もが自分らしいストーリーを歩めるきっかけ作りを目指しています。もし今のあなたが人生でうまくいかないことがあれば、STORYS.JP編集部に相談してみませんか? 次のバナーから人生相談を無料でお申し込みいただけます。

著者の加藤 美和子さんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。