⑮ 無一文で離婚した女が官能女流小説家になり、絵画モデルとなって500枚の絵を描いてもらうお話 「切り裂かれた絵」

1 / 2 ページ

前話: ⑭ 無一文で離婚した女が、女流官能小説家になり、絵画モデルとなって500枚の絵を描いてもらうお話 「突然彼の家に行って見たら」 
次話: ⑯ 無一文で離婚した女が女流官能小説家になり、絵画モデルとなって500枚の絵を描いてもらうお話 「現在サルサ・インストラクター」



 

 だけど彼は、奥様と別れたわけではありません。

 奥様はしょっちゅう彼の家にやってきて、掃除をし、ご飯を作り、一緒に食べて泊まっています。

 そんな中で、絶対に彼とはもうダメなんだ、と悟る出来事がありました。

 

 新聞社の協賛で、「大戦争画展」が新宿のビルの会場で大々的に行われました。

 彼の所属する美術団体が絵を出品したのです。

 その戦争画展に、彼は「帯と女」の水彩画を出すと言い出したのです。

「でも先生、おかしくない? 戦争画展に、あの裸婦の絵じゃあ…」

 非毛氈の上に全裸の女性が寝そべって黒い帯が取り巻いた、美しい日本画のような絵です。

 いくらなんでも裸婦はおかしいんじゃないか。

 さすがに私は反対しました。

 ところが彼は、

「僕はあの絵を、戦死した兄のために描いたんだ。俺と違ってハンサムで心優しい兄だった。武ちゃんはきっと女を描く画家になってくれと、俺に託して死んでいった。 俺は戦死した兄貴への鎮魂花として、あの絵をささげたいんだ…」

 と熱く語るのです。

 彼の熱意に負け、私もしぶしぶ承知しました。

 もう一つ、あの50号の大作は、3年がかりで描いたものの、誰にも見てもらう機会がありません。

 ひっそりと埋もれたままです。

 この機会に人の目に触れたら…そんな思いと欲もちらっとよぎったのです。

 絵画展当日。

 ビルの12階の会場に岡村とともに足を踏み入れた私は、

「あっ」

 と声をあげて立ちすくみました。

 まわりの絵は、戦争の炎や逃げ惑う人々。

 彼の美しい裸婦の絵は、あまりにも場違い。

 恥ずかしさに真っ赤になり、顔も上げられませんでした。

(ど、どうしよう…)

 恐怖といたたまれなさに足が震えます。

 顔見知りの人々が憤怒の形相で取り囲みました。

「岡村先生、なぜあんな絵を出したんですか?」

「頭おかしいんじゃないか!」

「何考えてんだっ」

「馬鹿じゃないのかっ」

 怒号が飛びかいます。

 確かに私たちが非常識だったんでしょう。

「すぐに取り外してくれ!」

 指示されて、会場の係りの人とともに絵を取り外し、裏の暗い倉庫に置いてもらっいました。その絵は彼があとから車で引き取りに行ったのです…。

 帰りの電車の中で、岡村は涙を浮かべながら、

「僕が悪かった。あなたに恥をかかしてしまった…すまない。本当にすまない」

「僕はどう思われてもいい。まち子に悲しい思いをさせてしまったことが、つらくてしょうがない」

 と謝ってくれたんです。

「しょうがない、先生。もう終わったことだもの」

 私も答えたのですが…。

 翌日彼のアトリエに行くと、岡村は打って変わった表情で、

「なぜ女のお前がとめなかった! 俺がどう言ってもとめるのが、女であるお前の役目だろう! 俺に恥をかかせるのが面白くて仕組だのか!」

「何を言うの。先生がどうしても出すと言ったのよ」

「なぜもっと強くとめなかった! 女のお前に分別があれば、みんなの前で恥をかかずにすんだのだ。男の顔にどろをかぶせるような事をしやがって。たくらんだろう」

 と責め立てるのです。

 もちろん、絵なんか一筆だってかけません。

 たった一夜で、どうして彼の意見がこうも変わってしまったのか。

 昨日はあんなに謝ってくれたのに…。

 私にはげせません。

 もしかしたら昨日彼は妻と会い、妻と話し合って妻の見解が入ったのではないのか。

 そう思わないではいられませんでした。

 彼と私ではうまくいかない。

 絶望しました。

 

 その後も、彼が、

「いいバックが描けた」

 と喜んでいたのに、三日たって行ってみると間逆の色に塗りかえられていたり、

「すばらしい肌色に仕上がった」

「今までで一番よく描けた」

 と喜んでいたデッサン水彩の肌色が、次の日行ってみると、こすり落とされて紙に危うく穴があきそうになっていたり…。

「先生どうしたの?」

 驚いて聞くと、

「肌色が赤すぎる。おかしいだろう…それでスポンジで落とした」

「誰かが言ったの?」

「俺だよ、俺がそう思うんだ」

「でも…あれほどよく描けていたと喜んでいたのに。おかしいじゃない! なぜ私が来るのを待ってからにしてくれないの」

 大喧嘩になってしまいます。

 

 でもまだその頃は、油絵の寝ポーズの大作を描こうとはりきっていました。

「ベラスケスの後ろ姿と同じ寝ポーズで、80号に描こう!」

 いっせい一代の傑作を!

 彼の意気込みも強く、二人で家具売り場に行って、ベッドまで購入したのです。

 ベラスケスの後ろ姿寝ポーズは、世界一美しい背中と言われています。

 背中には、ビーナスの影が浮かび上がっています。

 ビーナスの影は、女性の背中にうっすらと入る菱形の影です。

 この影が背中に入る女性は美人と言い伝わり、別名ビーナスの影、と呼ばれているのです。

 この絵は嫉妬のあまり切りつけられ事件になったほどです。(今は修復されています)

 私にもそのビーナスの影があるのです。

 ベラスケスと同じポーズの寝姿を描いてもらうのは、私の夢でもあり、悲願でもあったのです。

 

 80号のキャンバスにデッサンがおわり、下地の白っぽい肌色とシェンナーの影まで、塗られていました。

 ビーナスの影も背中に美しく入っています。

 私はその日、いそいそと彼のアトリエに向かいました。

 その頃、いつも彼は、自宅の近くにあるコンビニ側の橋の欄干で、水鳥を見つめながら私を待っていてくれました。

(その多摩の川には、野生の水鳥がいたのです)

 欄干にもたれかかって水鳥を見る、いつもは悲しげに見える彼の背中がその時は違っていました。

「おはよう。待った?」

 声をかけると振り返った彼は、

「いつもの事だから」

 ぶっちょうづらをしています。

「何か不機嫌そうだね」

「最初からいちゃもんつけるなよ」

 最初から喧嘩腰です。

 昨日の夜奥様が来たんだわ、きっと…。

 そう思いました。

 彼は妻を愛しています。

 いつもすまない、可哀相なことをしていると苦悩しています。

 そして奥様の立場にたつと、私のことが憎くなるのでしょう。その苦悩の原因はこいつにある、とある意味私を憎むのです。

 矛盾しています。

 私は別れようと言っているのに…。

 彼は、お菓子の入った壷に手をつっこみ、菓子をしっかり握っているので、手が抜けない! と怒っている子供のようでした。


 彼のアトリエに言っても、彼はぶっちょうづらのまま。

 私もつい、彼の妻が来た痕跡をさがしてしまいます。

 台所の流し台に残る奥様専用のマグカップや、冷蔵庫に詰まったタッパ入りの煮物。

 きちんと角が立つように畳まれた白いスーパーの手提げ袋。

「昨日奥様が来たでしょ」

「それがどうした。あいつの家だ」

 威張って怒鳴った彼は、

「いつもいつもそうしてお前はあらさがしをする。だいたいお前はなんて女だ。食べたら食べっぱなし、スリッパもそろえない、だらしない」

「それが良いって先生は言ったのよ。最初は美人はだらしがないに決まってるって、言ってたじゃない。私が気に入らないなら帰るわ!」 

「帰れ帰れっ」

 外に飛び出した私でしたが、どうしても怒りがおさまりません。

 言いたいことを言ってやろう。

ストーリーをお読みいただき、ありがとうございます。ご覧いただいているサイト「STORYS.JP」は、誰もが自分らしいストーリーを歩めるきっかけ作りを目指しています。もし今のあなたが人生でうまくいかないことがあれば、STORYS.JP編集部に相談してみませんか? 次のバナーから人生相談を無料でお申し込みいただけます。

著者の藤 まち子さんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。