魚も命がけや


鳥羽の友人の父は漁師。七十年間、沿岸の漁をしてきた。


宵に仕掛け、未明に網を上げ、水揚げする。町一番の大きな漁船を操り、妻と漁に出る。妻は寒暖に痛みガサガサになった手で綱をほどき、夫は海を見た瞬間から眼光鋭い狩人になる。


口癖は、

「魚も命がけや」


初夏にはスズキを追い、タコを獲り、冬には小舟に乗り換えてワカメを刈る。アナゴが大漁であれば干物にし、伊勢エビよりもメバルを好む。

盆と正月、それに日曜日には漁をしない。荒れた日には海神を祭る山上の神社を参拝する。

「魚も命がけや。自分も命がけやなかったら、魚は獲れん。無理しても、そう簡単にはあがってこんわ」

漁師だからこそ、海の怖さを知っている。これまでに何人も仲間を失った。

だから、心から無事を祈る。

「腰が曲がってきたで。もうやめたらどうや」

友人が言っても、その父は聞かない。そして、あたりまえのように漁に出る。


日曜日、友人は僕を釣りに誘う。

その父が、

「釣れるとええのう」

海を眺め、目を細め、風を感じて言う。

「飛び島の沖へ行け。キスが釣れる頃合いや」

漁師の助言は見事にあたる。

あるときには、

「イルカ島の裏へ行け。サバや」

またあるときには、

「今日はカキ筏でアジにせえ」

キス、サバ、アジ、いつも百匹釣り上げる。友人は父と母と妻のために少しの魚をもって帰る。

「釣った魚はうまい。網で獲った魚はあかん。網の中で苦しんで、苦しんで、あがってくるから血が臭い」

自分が獲る魚よりずっと小さい魚を見て喜ぶ。


八十六歳。生粋の漁師。寡黙で目立つことは嫌い。

今なお命がけで漁をし、力強く生きている。


著者の松本 晃一さんに人生相談を申込む

著者の松本 晃一さんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。