人生で必要なことは全て旅先で学んだ。 人はなぜ祈るのか?

次話: 人生で必要なことは全て旅先から学んだ。 お金

祈り

昔ミャンマーを旅していた時の話。

首都ヤンゴンの中心にある寺、スーレ―パゴタに行った時、本当に沢山の人々がお参りに来ていた。

寺に入るには裸足になる必要があり、皆ぺたぺたと日差しで温まってる石畳を歩いていた。

本当にたくさんの老若男女が散歩がてらふらっとやってきては真摯にお祈りを捧げてる。

お祈りの仕方はきちんと正座して手を合わせ、床に額を付けまた祈る。

何回やるかとか人それぞれだし、立ったままお祈りしてる人も沢山いる。

一箇所でなく至るところに仏像があるので、各々が気が向く仏像の前でお祈りしては、また散歩して行く。

暑かったら日陰で休みながらお弁当を食べて、またお祈りして帰っていく。

カップルや親子で来てる人達も多い。

皆の祈る様子はとっても自然体で美しい姿だった。

日本語を勉強してると言う割に全く日本語が話せないその寺の坊さんに質問してみた。

「なぜ人々はこんなにも一所懸命祈るの?」


坊さんはわかってんのか怪しい感じで「わっはっは」と笑いながら日本語を勉強してるノ―トを開いてある言葉を指差した。

「ミズ ヲ ノム」


何か衝撃が走った。


「ミズ ヲ ノム ・・・生きるため?・・・」

そうつぶやくと坊さんはまた「わっはっは」と笑いながら大きく頷き、肩を叩いて去っていった。

人は生きるために祈るのか??

旅の間ずっとこのことを考えていた。


その後ミャンマーの聖地の一つポッパ山に、現地で友だちになったおばちゃんと娘と一緒に行った時も、2人は参道の至るところに置いてある仏像に休憩がてら立ち寄っては頻繁にお祈りをしていた。

毎回きちんと正座し、手を合わせ、額を床に付けること3回。

それを繰り返していた。


別に全部の仏像にではないし、2人のどっちかが祈ったり、祈らなかったりと本当に気が向いたらふらっとお祈りして行くという感じだ。



「人はなぜ祈るか」なんて考えてもわからない。

だから俺も途中から2人と一緒に正座し、手を合わせ額を床に付けてみた。


ここまでの旅の無事を感謝し、日本にいる仲間の健康と幸せを祈った。

そしたら、一日の中で感謝する時間と機会が増えた。


「今日ここまで無事にこれました、ありがとうございます」

「今日さらにここまで怪我も事故もなく無事これました、ありがとうございます」

「今日一日無事に終わりました、ありがとうございます」

また、日本の仲間達と離れてる気がしなくなった。

「皆が元気でありますように」

「皆が無事で元気に笑顔で過ごしてますように」

「元気に再会できますように」

「祈り」について考えたのはこれが初めてだった。

けど、今まで意識することがなかった大事なことをいつも心の中心に置いてる感じがした。

感謝の気持ちと人との繋がり。

人は身体を生かす為に水を飲む。

人は心を活かす為に祈る。

あたかも ミズ ヲ ノム が如く。

あの坊さんはそう教えたかったのかも知れない。

ストーリーをお読みいただき、ありがとうございます。ご覧いただいているサイト「STORYS.JP」は、誰もが自分らしいストーリーを歩めるきっかけ作りを目指しています。もし今のあなたが人生でうまくいかないことがあれば、STORYS.JP編集部に相談してみませんか? 次のバナーから人生相談を無料でお申し込みいただけます。

続きのストーリーはこちら!

人生で必要なことは全て旅先から学んだ。 お金

著者のTakai Reiさんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。