Logo

ビリギャルも、このサイトから生まれました。

靴の街・神戸長田区で靴に関わってきた二人が立ち上げた「日本・和と調和Society」による先端素材を活用した「臭わない靴下のストーリー

著者: 一般社団法人 日本・和と調和 Society


一般社団法人 日本・和と調和Societyは、靴の街神戸長田区で10代の頃から靴の製造・企画・営業を父親の背中を見て育ちました綿谷伸夫と、38年間にわたり靴の営業・企画に携わってまいりました堀野秀夫が中心となって立ち上げました。靴の世界に携わりながら、靴は本当に人の足に役に立っているのか?こんな思いが常に2人の心の中に鬱積しておりました。人の足に寄り添う本当に快適で役に立つ製品を、素材から見直して作り上げることにもっと取り組んでゆきたい。その思いから立ち上げた法人です。日本人が育んでまいりました環境に優しい伝統的な素材と、人に優しい機能性素材は、この日本には多くございます。伝統的な素材には自然環境との融和性を備えたものが多く現代のSDG、Sに通ずるものがあります。そして日本の先端科学技術との共創により生まれた素材を取り入れることで人の体に寄り添った物作りに挑んでおります。靴の街神戸(長田区)から、人の足のお役に立てる活動を行なっております。


人の足の環境を良くするためには何ができるか?その中で着目したのが、足ゆえに宿命的に抱える臭いの問題です。人が活動する上で足は重要な働きをすることは言うまでもありませんが、その足を取り巻く靴・靴下などの身の周りの品は、足の環境を悪化させる要因を多く抱えていまする状況です。皮膚細胞の老廃物・靴や靴下により閉ざされた高い湿度環境は、雑菌の楽園とも言える場所です。雑菌を介して発せられる足の臭いはとても気になるものです。その臭いを改善するためにまず最初に取り組んだのが靴下になります。


靴屋として、「足の環境を良くすることができないものか」と思い続けてきた

人が感じる嫌な臭いは、生き物の体を構成するタンパク質の成分を雑菌が消化して発生させるガスが原因です。そのガス=嫌な臭いは表面的に除去したり、他の臭いでごまかしてもまたすぐに発生してしまいます。ましてや、体の中で一番手に負えないのが足ではないでしょうか?体の匂いの代表的な場所と言われているのは、「耳の後ろ」「首周り」「口内」「腕の付け根」「へそまわり」「足の付け根」「足」と言われております。体質や病により臭いに関する状況は変わりますが、一般的には、洗ったり拭いたりすることでかなり改善することはできると思います。しかし、足は、靴下を変えても、靴はインナーウエアのように頻繁に洗う習慣はありません。また人の肌に接する肌着に比べて、足の肌は靴による密閉度合が格段に高く足の肌環境の悪さは突出していると言って良いと思います。そんな足の環境を良くすることができないものか・・・それができれば足の嫌な臭いを克服することが出来るのではないかと考えました。何しろ足の環境を悪くしている一因は靴にもあると思うと、この課題は靴屋としては、なんとしてもクリアーしなくてはいけないと思うのです。


日本の先端技術が生み出した、臭いの素を吸着する分子構造を持つ糸の活用

糸そのものが分子レベルで臭いの元になるタンパク質成分(アミノ基)を吸着することで、臭いを無くし→臭いの再放出させず→消臭機能性構造は劣化しない→洗濯すれば消臭機能復元→100回洗濯後も消臭効果は維持・・・という特殊な機能性を持つ糸素材を活用して足の環境を良くする事ができないかを検討してまいりました。


この特殊な糸は、染色がとても難しい糸でもあります。特殊な工程を経て染色を行い、量産しづらい細くて切れやすい糸をベテランの編み職人の技で極力薄い生地に仕立て上げて頂きました。より足に柔らかくフィットすることに重点を置き、さらに速乾性効果が高まることで足の肌に与えるストレスを最小限におさえるようにしました。そのため、季節によっては、通常のソックスとしても、あるいはインナーソックスとしてもお使い頂けるように工夫してみました。


『靴の中の足の気持ちになって考えみようよ・・・!』


人の皮膚は常在菌と共存することで良いことも悪いこともありますが、靴の中の足の皮膚はちょっと別なんです。足の皮膚からの老廃物(角質)がふんだんに存在し、靴下と靴により閉ざされた状態では、雑菌が繁殖しやすい湿度と温度状態に維持された足にとっては良くない環境状態と言えます。ちょっとやそっとの機能性素材では、とても太刀打ちできないのではないかと議論した結果、かなり高価なこの特殊な糸ではありますが、できるだけ最大限に使用して靴の中の足を守ってあげようという意見でまとまりました。足は、人の体の中で、それだけとても大変な役割を担っているのだから!それくらいしてもいいんじゃないか・・・ということになりました。


とても細くて切れやすい糸を、強度を高め、ゆっくりと丁寧に編み上げる機械で仕上げました。靴下に求められる最低限の摩擦強度をなんとかクリアする為ナイロン素材・ポリウレタン素材を最小限に抑え、この特殊な消臭糸を最大限取り入れた結果、97%の含有比率で、製品化に成功いたしました。しかし、足と靴・地面の摩擦力はとても大きいので、靴下としての強度面においては正直言って課題は残されております。それでも、糸にある消臭効果自体は、劣化することはございませんので、ボロボロになるまで足の側で守って頂ける事は間違いありません。


『でも、こんなに高い素材の糸を使用して丁寧なもの作りをしても価格が高くなったら売れないよね・・・!』そんな意見が大半でした。


3足1000円という靴下は使い捨てイメージを助長して要る感がございます。でも、僕たちは、靴屋だから、足の大変さをよく知ってるじゃないか。靴も、本当に安い靴が流通している中で、体の全ての荷重を支えている足に対して本当にその靴は良いのかな?という気持ちが根強くありました。足を取り巻く製品には、臭い以外にも、サイズが合わない、靴底のすべり、汚れ、濡れる、すり減る、壊れやすい・・・など使用環境が地面に近くとても問題が多いのが実情です。車で言えばタイヤがそんな役割ですよね。靴やタイヤには、とっても大切な体(ボディー)と地面を繋ぐ役割があると言えるでしょう。本来の役目からしたら、もっとお金をかけても良いのではないか?その分、足の問題点を一つ一つ解決してゆくことが大事なんじゃないかな?そのためには、一人一人接する人たちにその価値を伝えて丁寧に売って行こうよということになりました。


「1ヶ月に1足か2足売れれば良いほう」との前評判にかかわらず販売好調

最初は、知人や業界的に足の臭いを気にされる現場の方々に実際に履いてもらい、その効果を確認してまいりました。毎日同じ靴下を履く人はいませんが、無理を言って、3日・1週間と連続して履いてもらい臭いの感じを確認させてもらう事も・・・。確かに靴下特有の、【あの臭い】はしないね!人によっては、足が痒くなる【あの病気○○ムシ】が改善したよなんてお話を頂くこともありました。そのような地道な活動を続けてまいりました状況です。なので、1ヶ月に数足売れる程度でございました。


そんな中、コロナ明けで人の流れが戻るようになり、人との交流が活発になる中、臭いに対する特集番組コーナーの中でご紹介して頂く機会がございました。実際に紹介されたのは数秒でしたが、放映後すぐに事務所への問い合わせの電話が来ると同時にホームページからの注文が急に入りだしたのです。結局その日だけで60足以上が売れ、この後2週間くらいで100足を超える注文を頂くことになりました。電話での問い合わせでは、“息子の足の臭いがきつくて困っている“とか、“値段じゃなくて本当に効くものが欲しい“とか、翌週には追加で6足欲しい“ など、人には言えないけど、困っている人はこんなにいるんだと驚きました。


足の気持ちになって、足の環境を良くする活動をこれからも地道に進めて行こうと考えております。

日本の先端技術が生み出した臭いの素を吸着する分子構造を持つ糸で枕カバーの試作品を作ってみたところ、好評をいただく

実はこの消臭糸を使って、あれこれ考えている時にスタッフの知人に言われた一言で枕カバーを実験的に作ってみました。その知人は、かなり恰幅の良いグルメな人で、かなり汗っかき体質な方でして、奥様からは枕カバーがとっても臭くて一緒に洗いたくないと言われていたらしいのです。


確かに枕カバーは、臭いの発する耳の裏、首周りに直接触れるところ・・・毎日の就寝時間・最低6時間から8時間は必ず晒されるところで、ある意味、足よりも臭いが気になる場所かもしれません。ましてやちょっと汚いかもしれませんが、口からの「よだれ」の受け皿になる可能性も多々ありますよね。これはその効果を見るにはよいかも!というわけで昨年の夏(2022年)にお渡ししたところ、半年後に連絡がありまして、今でも全然臭いがしないので、びっくりしているとの話でした。しかも、その間洗濯したのは2から3回というのです。イヤイヤ、衛生的にもっと洗濯してくださいねってスタッフからお願いしたエピソードもございました。


靴下の次は枕カバーも良いかもっと思わせてくれた話です。




行動者ストーリー詳細へ
PR TIMES STORYトップへ
STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。

この他の企業のストーリー

4min read
株式会社 金乃竹
創業75年の旅館跡地で迎えた新たな挑戦。コロナ禍での廃業から新たなビジネスモデル「泊まれない旅館」を実現するまでの軌跡
創業75年の旅館跡地で迎えた新たな挑戦。コロナ禍での廃業から新たなビジネスモデル「泊まれない旅...
4min read
株式会社ネオ・クラフト
新たな住宅カテゴリー「平家コンパクトハウス」を提案する「S-CRAFT」のフランチャイズ戦略とSNSでの拡大戦略とは
新たな住宅カテゴリー「平家コンパクトハウス」を提案する「S-CRAFT」のフランチャイズ戦略と...
8min read
株式会社モニクル
「誰もがお金に関する正しい意思決定」ができる社会を目指す金融サービステック企業の『モニクル』。約13億円を調達したシリーズBラウンドの裏側に迫る。
「誰もがお金に関する正しい意思決定」ができる社会を目指す金融サービステック企業の『モニクル』。...
7min read
アイリスオーヤマ株式会社
社長が語る、アイリスオーヤマがヒット商品を生み出しつづける秘密とは。アイデアの源は、「ユーザーイン」の体験
社長が語る、アイリスオーヤマがヒット商品を生み出しつづける秘密とは。アイデアの源は、「ユーザー...
5min read
アスナビス株式会社
中小企業でDXを推進し、ようやく導いた答え。中堅・中小企業のDXを実現するために生まれたアスナビスのサービス
中小企業でDXを推進し、ようやく導いた答え。中堅・中小企業のDXを実現するために生まれたアスナ...
7min read
株式会社カネボウ化粧品
毛穴汚れを “ハント”せよ。酵素※1洗顔パウダーが主力のsuisai beauty clearがあえて今バームクレンジング市場に挑む理由とは?
毛穴汚れを “ハント”せよ。酵素※1洗顔パウダーが主力のsuisai beauty clear...
8min read
株式会社PR TIMES
PR TIMES RENEWAL JOURNAL VOL.1 | 「PR TIMES」大型リニューアル、17年の想いをつめこみます。
PR TIMES RENEWAL JOURNAL VOL.1 | 「PR TIMES」大型リニ...
5min read
株式会社ナリス化粧品
赤いふきとり「ネイチャーコンク」がドラッグストア流通を開拓できた理由
赤いふきとり「ネイチャーコンク」がドラッグストア流通を開拓できた理由 シリーズ累計360万個突...
6min read
トレーダム株式会社
適切な為替リスクコントロールの実現を目指すジーフィット。日系企業が世界で戦うために生み出したAIによる "為替テック"開発秘話
適切な為替リスクコントロールの実現を目指すジーフィット。日系企業が世界で戦うために生み出したA...
2min read
株式会社アイズ・カンパニー
チームロゴ入りのオリジナルスポーツマスクに、企業や団体からの注文が大人気。お客様の声をご紹介します!
チームロゴ入りのオリジナルスポーツマスクに、企業や団体からの注文が大人気。お客様の声をご紹介し...