なぜ、いい演奏ができる人とは、いいビジネスができる気がするか

2 / 2 ページ

意外と品質と時間をコントロールするだけでできるビジネスもあると思う。


創造力

これは、どれだけいい曲を作れるか、いい歌詞を作れるか、ですね。

フロントマンのカリスマ性がなくても、曲、プロダクトを作る創造性がないと、大きく世界を変えられない。

つまり、シェア争いの中でいかに生き続けるか。というビジネスになってしまう。

全体を俯瞰しつつ、細かいところに目を配り、新しいものを生み出す力は、人に必要としてもらう上で大事な力になる。


推進力

とにかく前に進もうという動きがとれないと、メンバー全員が奥手だと、誰かが運良く引っ張ってくれないかぎり全然世の中には見えるものにはならない。

ブリブリ演奏を引っ張るベーシストがいるとラクな場面は多いのですが、やはりそれぞれがリードするところ、引っ込むところを出しつつ、全体が前に進むような演奏ができるのが気持がいい。

たまに忘れてしまうが、スティーブ・ジョブズがチームを作ると決めた瞬間に、勝手に目星をつけたメンバーのコンピュータの電源を抜き、それを持って部屋に引き入れた、というくらいのグイグイ動く力。


カリスマ性

最後に、ビジネスと関係なさそうですが。結局は、ということになってしまうかもしれませんが。

ヴォーカル、ギタリストが多いですね。ステージを引っ張る。

いやいや、スティーブ・ジョブズ、ビル・ゲイツ、リチャード・ブランソン、井深大、などフロント・マンとしてのオーラ持っている人いますね。

しかも内向きというよりは、外向きでの力がすごく強い。

やはり人を説得する、扇動するなど、いわゆる技術力、ビジネス力とは異なる部分ができる能力。話術だけでなく、見た目も重要になってきて、イメージを大きく作っていく。


みんながすべてを持っているわけではない

例えば、創造力 x 品質、な人もいれば、推進力 x タイムキープ な人もいる。

そこでチームを作ることで、すべてを満点にしていく。


ただ、それだけだと、いいバンドで終わってしまう。街のいいバンドで終わってしまう。

そこからさらに、大きく成長するには、特にイケてる存在になるには、プロデューサー、マーケッターという役割が重要に。


共感される力

必ずしもポップになるということではなく、ロック・バンドでも1曲ヒット曲がある。Extreme だと、More than words など。といっても、ロックなバンド達はビートルズや、U2とはビジネス規模が違う。

彼らはエッジーでありながら、多くの人を引き付けるってことを同時にできる。という凄さがあり。まさにアップルなんてそうですね。


先で考えた要素は、あくまで必要な力で、そこから先に突き進む、一番大事な力が共感される力。


エッジーなことをやっていても、人を引き付けることができる。

というのは、すごく難しく。でもそれこそ、一人というよりは人のつながりで生み出されるもの。


例えば、今まで女子大生に受けなかった人でも、共感できる人がリードすると、いきなりそのチームが共感の対象となる。

エッジーなクラバーから指示を集めていた Skrillex も(元々超一流ですが、元メタラーで苦労していたという話ですね)、Justin Bieber と組むとさらにメジャーな世界に。


いい個性が集まっていれば、その個性を最大限に活かし、またはビジョンがあればそのビジョンを達成できる個を集める、といったプロデュース力が。広がる力として重要になる。

共感される力が低ければ、時間をかけて実績を重ねて、共感される人、と繋がることで大きく広げる必要がある


プロダクトの場合、すごくこだわった人間が作ったものは、すごくこだわったモノが欲しい人に共感される。そして、多くのひとはすごくこだわったモノが欲しい。どれだけこだわったか、というところが最終的には成長につながっている。



最終的には歌ってもらえるか

書けばイメージが見えてくるのですが、自分を改めて振り返るとまだまだだなと。


品質、時間コントロール、創造力、推進力、カリスマ性、共感される力


まだまだ足りない


最終的には、どれだけ会社、プロダクトが自分のものだと感じてもらえるか。

そこまで、まだまだやってかなきゃいけないことがあるな。


ColdPlay の Yellow、10年以上前だけど、最初から人のハートを掴んでいる。

ルックスがすごいイケてるわけでも、ものすごいテクニックがあるわけでもないけど。

要素がハマっている。



EXILE な会社

とこれまでバンド軸で話してますが。EXILE も元々は少人数からスタートして着実に実績を上げてった。それがどんどん、どんどん拡大していく、という見せ方は、これまであまり見たことがなく。

グローバル企業ではないですが、日本独特の集団力。会社が成長する、というのに近い。

昔、何かのインタビューで、毎日 EXILE を見ない日はないようにしようとしている。と知り。

自分が中心というよりも、組織体としての EXILE TRIBE を形成しているのはすごいなと。

まさしく、これだけの集団なら一つの政党ができてしまうんじゃないか。と思うくらいの勢い。


Hiro、そのうち、立候補するんだろうな。。


と、だんだんタイトルから趣旨がずれていきましたが。


まとまってないですが。


どういった尺度で組織を作っていくか、という自分なりの考えになりました。


著者の山本 健太郎さんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。