第13話*・●・人生9割は『捨てる』ことで開運
いよいよ来年2015年は
私自身は色々、様々「清算」する年
これは自分の人生の流れに沿うと
「清算」し「身軽」にして「空きスペース」を作る年であり
長年生きてきて、蓄積され続けてきた
目に見えるモノ、コト、ヒト、
目に見えない感情という「キモチ」
身体とう「カラダ」
思考の元となる「アタマ」
思い出で想い「ココロ」
しかし「清算」をした方がいいと理屈ではわかっていても
自分軸を再確認、明確にしないと
「要、不要」の判断がつかない
なのでこの1年間は徹底し
「自分を知る」ことに努めてきました。
「自分をまず知る」
人間関係の基本です。
自分がきちんとわからないから
「相手」に敏感に反応し
否定、非難、価値感、考え方が違うと決めつけ
結果「感情」的になるから
人間関係でもつれ、ストレス抱えてしまう
ます自分のココロとアタマの中をキレイに
「デトックス」のするために
人間特性分析して自分を知り活かす
その上で来年「清算」し
再来年から始まる私の新しい12年に
本当に自分が心から欲しいものを手に入れる
まずは 身軽にそして空スペース作る
断捨離・デトックス・整理整頓・片づけの
基礎基本・本質は ここにある
同時に「ココロとアタマのデトックス」には
目に見えないモノ
その吐き出し、引出してくれる指南役が同時に必要と
痛感するこの頃です
目に見えるモノの片づけは「理性」「理屈」
「理系なロジック」思考でオッケー
目には見えないココロとアタマの整理整頓は
「感性・感覚」の整理整頓
だから厄介・・・きちんと導いてくれる人いないと
もやもや・もんもんから抜け出せず
胸や腹の中にずうっとたまり続けてしまうのかなぁと。
あなたの親御さんの人生を雑誌にしませんか?

著者のあっきー あっき~さんにメッセージを送る
著者の方だけが読めます