専門学校に入学する前と入学した後のお話~高校(進路選択)~
高校の進路選択は中学の進路選択とは違い、まず就職するか進学するかの選択を迫られます。僕は中学生の時からアニメ業界に入るっていう夢があったので、進学一択でした。さて、進学すると決めてはいたのですが、具体的にアニメ業界のどんな職種に就くのか、そのためにはどうすれば良いのかというのが全く分かっていませんでした。なのでまずはどんな職種があるのか、そして今の自分には何が出来るのかというのを考えました。そしたら、自分はパソコンが使えるということに気が付きました。じゃあアニメ業界でパソコンを主に使う職業に就けば良いと思い、調べました。すると、いくつかの職種に絞られました。その中で一番自分に向いていそうと思ったのは、CGでした。方向性を見定めたら、後は専門学校を探して、親と相談をして決めました。その時に夢と、それを実現するための工程を立てました。
専門学校に入る→CG業界に就職する→CG業界を知らない人に業界のことを教えることをする(ワークショップを開いたりとか、本を出したりとか)
ざっくりこんなことをしようと思っていました。
ここまでは専門学校に入る前のお話です。前書きが長くなりましたが、ここからが本編です。
著者の伊藤 俊輔さんにメッセージを送る
メッセージを送る
著者の方だけが読めます