看護師となってから・・・その1
さてはてようやく看護師となったのはいいのですが、やはり年上の後輩というのはやりにくいわけで(汗)

ババアって(苦笑)仕事に年関係ないし(-"-)
学生時代も同じようなこと実習先で言われたな。

だからババア関係ないでしょ!ババアでも学生なんだからきちんと指導しなさいよ!!
同期からも

いや、わたしも1年生だからわかりませんって(汗汗汗)
同期なんだから敬語やめてよ。。。これはなかなか言っても直らず苦労しました。。。
IT企業時代は年下でも客だったら敬語使ってたし、実力世界(客先ありきか?)だったのであまり年にこだわることなかった。年下でも仕事できる人は尊敬したもんな~。ま、それはさておき、
やっぱり年上の同期もやりにくいのかなと少し落ち込み・・・
正直新人のころの同期とはほとんど連絡取ってない、というか私が1年もたたずこの病院を辞めてしまったので連絡とれていないのが現状(笑)今彼女たちは何をしているんでしょうね。私ともう一人以外が現役でこの看護の世界へ就職しているので寿退職または出産していない限り勤務しているのかしら?
このときはまさかジプシーナース化するとは思いもしなかったのであります。
ある病院に勤めているときのことです。


この発言がもとで出勤しようとするとめまい・吐き気が止まらず適応障害となり、病欠してしまいました。
たしかにインシデント、クレームありました。でも、そんなに頻回にあったわけではないのに…。
月一の面談も憂鬱でした。


私はその病院の寮に入っていたのですか、寮が病院の目の前にあったので実家に逃げていました。
寮が病院の目の前にあったためいるだけで吐き気がするし、一時期アルコール依存まで陥り酒ばかりがぶ飲みしていました。今考えるとあんなことでと思うのですが、転職したばかりで相談する相手もいなかったし、付き合っていた彼氏は業種が違うため相談に乗れず。。。
3か月ほど病休した後、自主退職にとなりましたというか自主退職させられました(苦笑)
もう看護師なんかろくでもない、女だらけの世界だからいじめにあうんだと、もともと希望であったMSWへ業種変換し転職活動を病休中からしていました。
とある病院にMSWとして見学へ行き、その後電話があり看護部長がMSWとして採用ではなくて看護師として採用したいと言ってきたと話がありました。そのため再び病院へ。



で、なぜか私は再び看護師として働く羽目になったのです(笑)MSWはどこにいった???
著者の鈴木 良子さんに人生相談を申込む
著者の鈴木 良子さんにメッセージを送る
著者の方だけが読めます