あなたのその「よかれ」が、子供のやる気をうばっている
お子さんの引きこもり、やる気のなさのコンサルも多い。
お子さんのことなので、お名前、お写真は出せないし、
個別なことは出せない。
これまで合計12年の学習塾経営からの経験を含め、
全体をまとめてみたい。
人はそれぞれ違うから、「こうだ」とは言えない。
が、おおまかな傾向というのはある。
傾向ということで読んでもらいたい。
お母さんが、優秀な場合が多い。
お父さんが、優秀な場合も多い。
両親が優秀なので、その優秀なものを基準とする。
優秀をあたりまえとして、あたりまえに子供に要求している。
お母さんができてしまうので、子供の学習でも宿題でも、
先回りしてやってしまう。
勉強を見てあげるのはいいけれど、宿題などお母さんがかなり手をかけてしまう。
子供は、自分一人で「ああでもない、こうでもない」と考えたり、
失敗したりする機会をうばわれてしまう。
目の前のことは、いい成果が出る。
いい点数がとれ、いい成績がもらえる。
だから、お母さんお父さんは、「よかれ」と思って続ける。
けれど気がつくと、子供はやる気を失っている。
自分で考える力、チャレンジする力がなくなっている。
ひどい状態になれば、外のストレスに耐える力がなく、引きこもりになる。
(注; 全員そういうわけじゃない。子供の感受性が高い場合、
子供の才能、強みが強すぎる場合、いじめの場合もあるので、
お母さんは自分を責めすぎないようにしてくださいね)
お母さんは、いつも子供のことを考えている。
どうしてだと思う?
「自分の問題」に向き合うのが嫌だから。
子供のことを考えることで、それをごまかしている。
だから、「子供のため」と言いながら、それは自分のためなのだ。
自分のひまつぶしなのだ。
子供は、そういうこと、言葉にできなくても、わかっている。
みんな、伝わっている。
澄んだ水(愛情)を与えられれば、芽はすくすく伸びる。
塩水(濁った愛情)を与えられれば、芽は枯れてしまうのだ。
子供から、自分で考える力。
自分で創る力。
自分で遊ぶ力。
自分で失敗する力。
転んで立ち上がる力。
そういうものを、お母さんは、お父さんは、うばっちゃだめなんだよ。
「あなたになりきる、作家の変容コンサル」ブログはこちら↓(ご感想集)
著者の山崎 理恵みりえさんに人生相談を申込む
著者の山崎 理恵みりえさんにメッセージを送る
著者の方だけが読めます