映画監督たちのリーダーシップ

凄まじい音を立ててドアに斧がめり込んだ。

二度、三度、ドアの向こう側から斧が突き立てられ、木片が飛び散る。

次第に大きくなっていく裂け目からは、むせ返るほどの暴力で熱気を帯びた空気が流れ込んでくる。

普段は丈夫そうに見えるドアが、文字通り木っ端微塵に崩れゆく絶望に、女は恐怖に顔を引きつらせて叫ぶしかない。

突然破壊が止まり、髪を振り乱して目を血走らせた男の顔が裂け目から覗く。

それはかつて「夫」と呼んでいたものの、なれの果てだった。

男は女を見つけると、グニャリと笑った。

それは、もはや狂気そのものであった。

スタンリーキューブリック監督の「シャイニング」のワンシーン。彼はこの狂気と絶望を役者から引き出す為に、あえて撮り直しを重ねた。

その数、127テイク。

スタッフの視線や表情が無言の重圧となり、俳優の焦燥感、絶望感は相当なものだったであろう。

対照的なのが世界のキタノ。ほぼ一発OKだが、気に入らないシーンは黙ってカットする。これはこれで俳優達は必死だったようだ。

メンバーのパフォーマンスを引き出す為に、リーダーたる自分がどう関わるか。

巨大な宇宙生物との戦いを描いた「スターシップ・トゥルーパーズ」。

兵士達が男女入り乱れてシャワーを浴びるシーンの撮影中、出演者達がヌードになるのを恥ずかしがり撮影が進まなかったので、見かねたポール・バーホーベン監督は、自ら全裸になり模範を示したという。

メンバーからすると、率先垂範型のリーダーがついていきやすいかなあ。

でも、脱いじゃダメ。絶対。

著者の鎌田 隆寛さんに人生相談を申込む

著者の鎌田 隆寛さんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。