トイレのフェニックス
生きるために食べよ
食べるために生きるな
by ベンジャミン・フランクリン
生きるために食べようが
食べるために生きようが
どっちにせよ、食べたら出る
by俺
まあそのなんだ。
「外界から隔絶された閉鎖空間」で、
「内なる自分の衝動」と格闘して、
「いつも尻拭いしてくれる頼れるアイツ」に手を伸ばした時、キレイな三角形になっていることがあるじゃないですか。
これは、帝国ホテルが、昭和30年代に「清掃したことを示すサイン」として始めたもの。
という説もあるけど、ちょっと違うらしいです。
この三角形、正式名称を「ファイアーホールド」と言います。
お、なんだなんだ、かっけえぞ。
なんでも、24時間スクランブルがかかる可能性のある消防士が、すぐに「後片付け」ができるように、切れ端を掴みやすく工夫したのが発祥なんだとか。
ふむなるほど。確かに掴みやすい。
だけど、違う観点から、この三角形を「掴みにくい」と思う人達もいるみたい。
例えば、時系列的にこの三角形の制作過程を考えてみましょう。
三角形に折るのは、所謂「一仕事」終えた後。
だから、汚らしいので触りたくない、というわけ。
うーむ。
細菌さんが繁殖するには、食事と水分が必要。
だから、皮脂だの汗だの食べカスだのが塗りたくられて、あまり掃除もされない携帯やらキーボードの方が、細菌の数は多いって報告はあるみたいだけど、、
まあ、実際の細菌の数ではなく、イメージと線引きの問題なのでしょうね。
かく言う不肖私めは、掴みやすいし手はどうせ洗うから、三角折り否定派ではありませぬが、
かと言って面倒なので、三角折りしたりもしませぬ。
ちなみに、三角折り推進派(?)には面倒を厭わない人達もいて、三角形どころじゃない折り方も編み出してるご様子。
ハート
犬
ネクタイ
葉っぱ
などなど。
ここまで来ると、アートの領域。
誰に見せる為に折るかというと、後の人に見せる為であって、それってつまり後の人のことを意識してるってこと。
こういう事する人は、キレイな「共有の密室」の使い方しそうですが。
ちなみに、まだ目撃したことはないが、「フェニックス」を折っちゃう人もいるとのこと。
これヤバイ。
「火の鳥」ですよそこのダンナ。「フェニックス一輝」ですよそこのアニキ。
ここに来て、幻の「ホワイトクロス」発見ですよ。
水溶性ですけど。
ここでお願いなのですが、何処かの「個室」でフェニックスに遭遇したら、捕獲していただけませんでしょうか。
スクランブルで駆けつけます。
著者の鎌田 隆寛さんに人生相談を申込む
著者の鎌田 隆寛さんにメッセージを送る
著者の方だけが読めます