第94章*:..。♥(ˇ◡ˇღ)♪ウンザリするような状況の中に今いても流れを変える方法ってあるの?
ということから 「受験勉強」も
センスという「強み」+「環境」が整わないと
「成果」は「効果」は発揮できない
これがそもそもの志望校「合格」の土台であり
そして、ここから先が今回の特に私が着目した点
「特性」の他、「素」を構成する「生まれ」の特徴
「性格」気質も重なり
そして「試験」のタイミングや「指導者」との「相性」って
まちがえなく「ある」と今回痛感しました。
日々「弱み」は直らないし、なくならないし、変えられないし
修復できないと
書いていますが
「受験勉強」にもこれはそのまんまん当てはまります。
だから
1.合格する人は受けた大学全て合格 ・・・ 自分の強みがわかりそれ活かした戦略を分析し行動するのが得意
2.不合格の人は受験した大学全て不合格 ・・・自分の「強み」がわからず「弱み」を何とかしようとしかし そもそも弱点を何とかするにも分析力がなくやることなすこと全て裏目
3.滑り止めしか合格できないかった ・・・合格した大学が結局実力
おおよそ・・・この3つのパターンの結果のどれかである理由は
自分の「素」「素性」を「どう考えどう活かしたか」に
他ならず
「素材」の料理の仕方はいろいろな方法があり
まずい料理もできるし 美味しい料理にもできるし
そこがいわゆる一言でそれを「センス」と言われ
「センス」は「強み」
前での「条件」というを 知り、どう活かすか
認識と環境と磨き続ける継続性
それがわかり実行できれず「素財」となるが
ただ「素材」で終わってしまうか・・・
受験勉強で今回は検証してみましたが
会社の仕事でも全く同じことが言えるし
何事においても「センス」を知り、条件を満たせ実行できた人が
「強み」を活かし「素財」とできる人で
その「芽」が きっかけとして
遅くとも受験勉強を機にわかるかかわらないかで
その後の人生も自分の「強み」を知り活かし伸ばし 結果や成果を出すか
「弱み」に常にこだわり何事も滞りがちで
結果や成果がことごとく冴えないか
著者のあっきー あっき~さんに人生相談を申込む
著者のあっきー あっき~さんにメッセージを送る
著者の方だけが読めます