スキンケアの治験2回目 その後
次話:
スキンケアの治験 通院4回目
5日のwashout期間後・・・
容器に入った化粧品を渡されました。結構リッチなないとクリーム。
その晩から、ニュートロジーナの石鹸で洗顔した後、そのクリームだけを塗って寝ろ、という指示。
はーい。
まだ一度しか使っていないのに、翌日、3回目の通院。
早速アンケートに答え始めます。ほとんどの質問が一度だけの使用ではお答えしかねるものばかり。肌が白くなった、とか、見違えて若くなった、とか、しわが減った、とか、つやつやになった、とか、分かるわけないじゃん?
正直に「そんなことはない」の1、を選択してさっさと終了。
この調子で2週間使い続けて、8月1日にまた通院です。
容器に書いてある情報からGoogleした結果、スイスの化粧品で、なんと1つ190ドルちょっとする商品であることが分かりました。
ひょえ~、高いものを、ありがとうございます。
今回の治験は、個別ではなくグループでまとめて説明され、アンケートに答え、次の予約を取る形式なので、他の治験者とお話をしたりする時間があります。
中には、1回しか使っていないのに、文句ぶーぶーのおばさんも。え~っと、私たちは、お客様じゃないんだよ、治験者なの。人体実験なんだよ!?なんだと思ってるんだろう?ま、化粧品のモニターといえばモニターなんですけどね。
香り以外は、私はかなり気に入っています。ありがたく使わせていただきます!
あなたの親御さんの人生を雑誌にしませんか?

著者のNishiguchi Satokoさんにメッセージを送る
メッセージを送る
著者の方だけが読めます