「英検1級の塾講師」が、京都大学を受けたら何点とれるのか?

「英検1級の塾講師」が、京都大学を受けたら何点とれるのか?

 京都大学を受験するのは、同年代の1%以下なので

「京大受験に関するブログなど書いても読者はいない」

 と、私の友人は言った。

 ところが、「受験生」ランキングの1位になった。ということは、受験する人は少なくとも、興味を持たれる方は多いということらしい。

 京都大学の英語は、伝統的に「和訳」「英作文」が大半であるため、自分が本番で何点とれるのか予想が難しい。ここ地元で最高峰は、名古屋大学です。

 その合格判定は、河合塾の「名大オープン」でも予想が難しい。

「京都大学」の画像検索結果

1、模試の判定は、どれくらい信用できるのか?

 それは、名大を志望する受験生の上位の子は、

「こんなに上位なら、京大に志望変更しようかな」

 と、心が揺れ

「こんなに下位なら、ランクを下げないと危ない」

 と、心が揺れるからです。

 東大や京大は、それより上がないし、絶対に志望校を下げない子も多い。それでも、和田秀樹さんの「新・受験技法」のデータによると、秋の「東大模試」の判定と実際の合否の関係は、以下のようになっています。

A判定41%  B判定21% C判定21% D判定12% E判定5%

 本番の3ヶ月前の模試での予想がこれほど外れるのは、なぜだろう?文Ⅱ、文Ⅲに限ると、D判定、E判定の合格組が25%もいる。

 客観テストの東大でも、これほど外れる。和訳や英作文の合否の判定は、さらに難しい。

「和田秀樹 受験...」の画像検索結果

2、校内順位は、どれくらい信用できるのか?

 受験生が、次に頼りにするのが「校内順位」だろう。

「去年は京大に13人合格したから、上位10番くらいなら大丈夫」

 というやつだ。

 次のデータを見てください。

旧帝合格者数(四日市高校、定員360名)
        H28 H27 H26 

1、北海道大学 4   5  10   
2、東北大学  3   0   1   
3、東京大学  4   9   2   
4、名古屋大学17  37  25  
5、大阪大学  11   8   6  
6、京都大学  3  12   8 
7、九州大学  2   3   1 

     合計 44  74  53   
   合格率 12% 21% 15%  


 地元で最高峰の、四日市高校のデータです。京都大学の合格者は、今年は3人。去年は12人。東大・京大の合格者は、今年は7人。去年は21人。これでは、

「去年は21人合格しているから、20番くらいまでなら大丈夫」

 なんて、とても言えない。

3、過去問の正解率は、どれくらい信用できるのか?

  そこで、過去問で何点くらいとれるのかを試してみることになる。ボーダーの65%を越えられるか確認する。ところが、ここで採点者がいないことに気づく。模範解答を見ても、和訳も英作文も客観テストのように○×をつけることができない。

 しかたがないので、学校の英語の先生に採点してもらう。しかし、高校の英語の教師は英検1級を持っている人は5割程度。京大卒の先生でも、ボーダーが65%程度なので、その英語力で65%をめざす生徒の答案を採点できるわけがない。

「京都大学 赤本」の画像検索結果

4、予備校や塾講師は、どれくらい信用できるのか?

 私は現役の高校生の頃は

「教師や予備校講師は、京大の問題でも100点を取れるのだろう」

 と無邪気に信じていた。

 しかし、名古屋の7つの大規模予備校や塾で14年間英語講師をして現実を知った。英検1級を持った講師も、京大卒の講師もいなかった。

 それに、調査したら京大の総合得点のトップは8割ほどの正解率。100点など日本中どこを探してもいないのだ。英語のトップも8割程度だと判明した。つまり、赤本や青本の模範解答でも8割にいかないと予想された。

 Z会も8年間やって研究してみたけれど、予備校講師の方が経歴を公開しているだけマシ。これは、私だけの意見ではない。一緒に模範解答をチェックしていたネィティブ講師も言っていた。

「コノエイゴ、チョットヘンネ」

「河合塾」の画像検索結果


「私の学校の英語の先生は、1級を持っているから大丈夫」

 とか

「うちの教師は、京大卒だから信用している」

 という言葉は、よく聞く。

 私は、英検1級や通訳ガイドの国家試験に合格しているけれど、受験英語で京大二次を受けたら6割くらいの正解率だった。ボーダーを越えない。それで、英語検定の教本のような解答を書いたら7割。

 バカバカしくなったので、アメリカで生活していた頃の普通の英語で書いたら8割を超えた。どのような解答を書くと、何点くらいになるのか7回も受けたら、分かってきた。


「こんなことなら、私が添削した方がずっとマシ」

 そう思って、4年前から全国を対象に通信添削を始めることにした。勘違いして、地獄を見る受験生が多いからだ。

                                        (高木繁美)


2016年度(7名)
 京都大学「医学部」、京都大学「理学部」、大阪大学「人間科学部」、名古屋大学「経済学部」、名古屋市立大学「医学部」、神戸大学「経済学部」、御茶ノ水大学「理学部」
2015年度(6名)
 京都大学「経済学部」、京都大学「総合人間学部」、東京医科歯科大学、大阪大学「外国語学部」、東工大、名市大「薬学部」。
2014年度(4名)
 京都大学「医学部」、大阪大学「医学部」、京都大学「工学部」、三重大学「工学部」。
2013年度(3名)
  京都大学「医学部」、名古屋大学「医学部」。京都大学「経済学部」。

著者のキョウダイ セブンさんに人生相談を申込む

著者のキョウダイ セブンさんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。