任天堂に就職するために大手企業の内定を蹴り、海外修行&就職浪人までした熱き任天堂信者の就活生の話
任天堂信者
この物語は任天堂のことが大好きすぎて
任天堂から内定を得るために
できることを全てした熱き任天堂信者の就活生の話です。
就活解禁
2013年12月1日0時00分
私の最初の就活解禁。
と同時に任天堂の新卒採用サイトにアクセス。
個人情報を速攻で登録。それでも個人IDは20番台。
同じようなことをしている人は他にたくさんいるんだなと。
さすが人気企業。
ゲーム会社の中で一番なことはもちろん。全会社の中でも就活人気ランキングで上位にランクインしている会社です。
転職したい会社ランキングで、仕事が面白そうという点で任天堂は1位を獲得していたのを見たことがあります。
倍率も1000倍は超えるとか。1万倍までいくという噂もあります。
近年の新卒採用数は開発職40人、事務職10人程度ですから。離職率も低いので採用数も少ないんですね。さらに私はその事務職を目指す側。まさに狭き門です。
会社案内パンフレットが届く
2014年1月半ば
任天堂から会社案内が届きました。
花札のデザインの会社案内パンフレット。(任天堂は元々花札の会社です。)
中も半分以上は会社の様子の写真やゲームの設定資料、岩田社長や宮本さんのお言葉もあります。
オークションなどに上がるだけではなく、海外のマニアの間でも高値で取引されるとか。こんな豪華な会社案内は中々ありませんよね。
もちろん私は売る気は全くないです。一生の宝物です。
会社説明会
そして2月頭
任天堂の会社説明会
私は首都圏住なので会場は東京ビッグサイトの国際会議場でした。
オーケストラでもするんじゃないかってくらい広い会場。収容数は1000人。それでも会社説明会の予約はすぐにしないと満席になるレベルでしたが。
そして待ち時間にはゼルダの伝説25thオーケストラのCDが流れていて興奮が止まりませんでした。
興奮しすぎて思わずMiiverse(任天堂のSNS)にそのことを投稿してしまったり。
そしてとうとう岩田社長の登場。
小さい会社の説明会に社長が登場するのは珍しくないのですが、この規模の会社で社長が登場する会社は任天堂位しか私は知りません。
それほど就活中の学生に力を注いでくれると思うだけで嬉しいものです。
そして任天堂の公式生放送「Nintendo Direct」で聞きなれた声と淡々とした話し方。そのまんまでした。
内容に関して詳しくお話しすることはできないのですが、
ゲーム業界の歴史、任天堂の歴史といった、知っていることからイノベーション論や岩田社長の考える求める人物像といった個人の考えまでと、充実したものでした。
京都から世界へ文化を発信する会社
イノベーションとは技術革新でなく人が不可能と思っていることを可能にすること
QOLは任天堂に関わる全ての人々を笑顔にする
ちょっとだけかいつまんでみました。
その後ホールから移動し、社員の方から仕事の流れを聞いたり座談形式で色々質問したりと。
ちなみに社長講演のアンケート、全員分読んでいるとか。
普通ならホントかよってなりますけど、岩田社長のことですから読んでいらしたのでしょうね。
エントリーシート&Webテスト
2月半ば
書類の提出&webテスト
エントリーシートの内容は事前に公開されていたため、これでもかこれでもかというほど練って、誤字脱字を確認し、提出可能になった瞬間に提出。
Webテストも食事睡眠など完璧な状態にもって行ってからの受験。
そして
3月終わり
書類選考通過の連絡
思わず電車の中でガッツポーズしました。
事務職の場合はここで既に100人くらいに絞られてるそうです。
任天堂は書類の審査が無茶苦茶厳しい方。嬉しかったですね。
面接
4月頭
任天堂の面接、グループディスカッション、筆記試験
こちらも内容は詳しく言えませんが、
筆記試験は満点かなってくらい手ごたえあったのですが、
面接の手ごたえはあまりよくなく、
特に印象に残った質問が
「英語話せますか?」
という質問。
「話せません」
正直に答えました。
嘘でもいいから話せますとでも言えばよかったかもしれない。
でも任天堂という憧れの存在の前で嘘をつくなんてできませんでした。
面接の1週間後にはネットの掲示板に通過の連絡をもらったという人の書き込みが。
自分には連絡が来ていない。
多分、補欠とかの人は後で連絡来るだろうからまだ可能性があるとか。出来るだけ前向きに考えていました。
お祈りメール
4月半ば
任天堂からメールが
…
慎重に検討いたしました結果、誠に残念ながら
貴意に添いかねる結果となりました。
…
…
システムのミスか何かで送られてきたものじゃないかとか。
内定者が辞退して自分にもチャンスが回ってこないかとか。
あり得もしない可能性ばかり考え、現実を受け止められませんでした。
自分が任天堂の選考に落ちたという現実を。
メンタルは強い方です。
就活で他の企業に落とされても、気持ちを切り替えるのは上手な方でした。
著者の森沼 政茂さんにメッセージを送る
著者の方だけが読めます