家族のコミュニケーション-その11 相手を傷つける話し方

1 / 3 ページ

次話: 家族のコミュニケーション-その12  お金で喧嘩―その1

 

今回はご夫婦がいつもけなしあう傾向がある場合、

その関係を改善するために何が出来るかを考えましょう。

 

けなしあう話し方、とげのある話し方が“普通“のコミュニケーションだと

思っているご夫婦も少なくありません。

どうしてそんな話し方しかできないのでしょうか。

 

もっと改善したいと思いませんか。

 

◆◆なぜそうなるのか◆◆

 

◆家庭環境の影響

いつもとげのある話し方をしてきた環境は

きっと子供にも影響をもたらしています。

あなたの親は、人を馬鹿にしたような話し方をする方ですか。

もしそうなら、あなたもその影響を受けて育っていませんか。

 

「おい、何をグズグズしてるんだ。お前をいつもそうだな。

この役立たずが、“のろま”の“とんま”とはお前の事だ。」

と言った具合です。

 

そこまでは無いにしても、言葉遣いがゾンザイです。

ゾンザイとは言動が乱暴で礼を失しているさま。

不作法と言う意味のようです。

 

子供たちにもその不作法さ、失礼さ、

品の無さが学習されてしまいます。

 

家庭では品位を保ちましょう

 

 

◆娯楽の影響

映画やテレビのコメディー、バラエティー番組などは

人を笑わせるために、人をケナシたり、

人の欠点を誇張表現する場合が少なくありません。

人の失敗を笑いのネタにしてしまいます。

特定の人に恥をかかせて、それを見てみんなが笑います

 

現実的に交わりの席などでもそのような事はありませんか

人の失敗を大げさに話して笑いを取る人。いませんか。

まさかあなたではないでしょう。

 

◆文化の影響

国によっては「男とは頭を下げない」

などと言う考えの所もあります。

 

男の威厳は威圧的にふるまう事だと思っていますか

女性は役に立たないと思っていますか。

社会的な地位が低いと思っていませんか。

 

男女均等法を適用するまでもなく、

男女は均等に扱われるべきです。

まして、その人に関係なく一律に

男は優れている、女は劣っている。

と決めつけると間違った結論しかありません。

 

 

◆◆どうしましょうか◆◆

 

著者のもも と つばさんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。