一本の映画を撮るように、人生をプロデュースする話。(第5章:就職と抑鬱状態 編)

1 / 7 ページ

第5章:就職と抑鬱状態 編(45〜57)


45

本格的に教育をシゴトにするために動き出したのは、大学3年生の時だった。

それまでの経験から、
教育というシゴトに興味が湧いていたんだ。

”教育って何だ?”

”成長って何だ?”

”人はなぜ学ぶんだ?”

”自由って何だ?義務って何だ?”

”人は何のために生まれて、何のために生きるのか?”

その答えを導き出したかった。


ーーー

最後のチャンスだった。

その年を逃すと、”教員免許”は取得できなくなる。

切羽詰まると、人の思考は二者択一化する。


やるか、やらないか。


”やる”ことにオレは決めた。


大学1年から2年までの間、

音楽とバイトに明け暮れていて、

進級すら危うい状態だったオレ。


卒業するための単位はもちろん、

さらに、

”教員免許”を取得するための勉強もし始めた。


文字通り、朝から夜まで学校で勉強する。


それが終わるとカラオケ屋の深夜のバイト。

OkasurferZの仲間と都合を合わせて、レコーディングやミーティング。

さらに就職活動も始まった。


大学3年から4年のオレはマジで超多忙だったと思う。


”マジェる”がいなかったらオレの生活は回らないくらい、スピーディーに過ぎていった。


あー、

マジェるってのはオレの元相棒。

YAMAHAのビッグスクーター、マジェスティーだ。



とりあえず、”無謀”とも言えるくらいの努力を重ねた2年間だった。


46

無謀な、試練の2年間でオレは強くなったのかもしれない。

出来なかったことが出来るようになるのが”成長”。

出来なかったことを出来るようにするのが”教育”。



明治大学の齋藤孝教授の講義で、教育に対する考え方がシンプルになった。


落ちこぼれた経験から、

”大人はウソつきで、助けてくれない。”

”教育は大人のエゴを子どもに押し付けるモノ”

と思い込んでいたオレには、衝撃的なことだった。


”練習して、上手になって、出来るようになれば嬉しい”

ただそれだけ。

実にシンプル。

まさに、”スポーツ”と一緒じゃないか。

”勉強はスポーツだ!!”

目標を決め、出来るようになるための効率的な努力をし、結果を出す。

それが人の成長に繋がる。


教育の道に進みたい。


出来れば、”勉強はスポーツだ!”という考え方に近いところで働きたい。


そう思って、入社したのは、”早稲田アカデミーという進学塾。

著者のTomohide Inubashiriさんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。