深夜のダメ恋5巻 感想文 いつの世も女にはシビアな条件つけられている話
深夜のダメ恋!ドラマやっていますね。少女漫画が原作ですが、毒舌だけど言いたいこと代弁してくれていてスカッとする話が満載です。

この
女は若さ、愛嬌、子ども産んでどうたら~のくだりにとても共感してしまいました。
私は、つわりが酷かったのもあって、長男一人っ子で良かったとおもっていたんですが、親戚から一人っ子は可哀想と言われ続けましたね。
意外ですが、旦那の家族、お義母さんたちからは一切言われてなかったのが救いですが、自分の祖母、親族からは、東北の田舎特有でもあるけど散々言われました。
なに言われても、気にしなきゃ良かったのですが、取り敢えず二人目産みました。
2人とも男の子で、今度は女の子1人くらい産んだら?とかも言われたけど、それって、一体いつまで言われるのよ?!っておもったのを覚えてる。
私は帝王切開二回もして、子宮破裂のリスクも抱えても、二人も産んだのに、それでも言われるのって
本当に不思議です。
日本は、なんでこう、弱い立場の人を攻撃する習性がある人間が多いんだろう。
いろんな価値観があって、いろんな生き方があっていいのにね。昭和かよ!もう時代が違うよ。AIのコンピューターの時代が来ているし、共働き当たり前の時代に時代錯誤のことを言わないで欲しいけど
まだまだ言われるのかな。そもそも江戸時代は男子産めといわれる時代で、いまは女の子産めと言われるのは、ほんと時代の流れなんだろうか。
男の子だろうが女の子だろうが
我が子なら良くないか?!嫁にとられるから息子だけだと老後が可哀想って、子どもに依存してやしないか?自分の趣味はないのか?自分の友人と過ごす老後は、ないのか?
娘ばかりに依存して子離れ出来てない女性ってことには、ならないのかな。
と、私がいうと、娘いないから可哀想といわれて終わる。
1人産んでも、2人産んでも、たぶん娘を三人目で産んだとしてもなにか言われそうだよね。三人も産まないけど。
深夜のダメ恋、オススメです。女性心理がわからない男性や、なかなか自分の気持ちを言えずに溜め込む女性に特にオススメしたいです。

著者の館花 琴音さんにメッセージを送る
メッセージを送る
著者の方だけが読めます