江藤鉄男1人カラオケに挑戦
江藤鉄男です!
前回やったスカイダイビングはマジ感動。でも、そのおかげで金欠状態です。なので今回はそんなにお金をかけずに体験できるものを行っていきたいと思います。
今回選んだのは1人カラオケ!1人カラオケ専門店があるという情報は耳にしていたのですが、実際に挑戦する勇気がなかったのでこの機会にやってみる!
前回やったスカイダイビングはマジ感動。でも、そのおかげで金欠状態です。なので今回はそんなにお金をかけずに体験できるものを行っていきたいと思います。
今回選んだのは1人カラオケ!1人カラオケ専門店があるという情報は耳にしていたのですが、実際に挑戦する勇気がなかったのでこの機会にやってみる!

何より、体験で1時間くらい歌うだけなら1000円切るくらいの低価格で遊べるしね(笑)
早速、都内の1人カラオケ専門店を調べてみました!
早速、都内の1人カラオケ専門店を調べてみました!
都内の1人カラオケ専門店
ワンカラ
料金:平日900円/h 休日1000円/h
(HPを見たと伝えると入会料、ヘッドホン、ドリンクバー無料)
カラオケアドアーズ(秋葉原店)
料金:平日716円/h 休日1016円/h
(フリードリンク付き料金、ヘッドホン無料貸し出し、本格機材多数配備、楽器貸し出しあり)
さっと調べた結果代表的な1人カラオケ専門店はこの2つ。
1人で思いっきり歌うための施設かと思いきや、プロの方が良い機材を使って本格的な練習をするためにも使えるように設計されているようにだった。
楽器のレンタルができるアドアーズはギターのレンタルも300円で行ってるので、ギターを趣味として挑戦するときにも使えそうだな、便利だなって感じの本格店舗っぽかったです。
料金:平日900円/h 休日1000円/h
(HPを見たと伝えると入会料、ヘッドホン、ドリンクバー無料)
カラオケアドアーズ(秋葉原店)
料金:平日716円/h 休日1016円/h
(フリードリンク付き料金、ヘッドホン無料貸し出し、本格機材多数配備、楽器貸し出しあり)
さっと調べた結果代表的な1人カラオケ専門店はこの2つ。
1人で思いっきり歌うための施設かと思いきや、プロの方が良い機材を使って本格的な練習をするためにも使えるように設計されているようにだった。
楽器のレンタルができるアドアーズはギターのレンタルも300円で行ってるので、ギターを趣味として挑戦するときにも使えそうだな、便利だなって感じの本格店舗っぽかったです。
1人カラオケを江藤鉄男が挑戦
とりあえず、今回は気軽に1人カラオケをやってみようということで近くのワンカラに行ってきました。
まず、店舗で一番初めに行うことが会員登録。学生証や免許証ねど身分証明書が必須。財布に学生証入れといてほんと良かった!
HPを見たと伝え、お得に利用開始!もちろんヘッドホンを忘れずに借りる。
部屋に行ってまず驚いたのが、部屋に鍵がついていること。カラオケで鍵付きの部屋とかはじめて見た。
そして部屋に入るとまたビックリ。小さなスタジオみたいなブースになってる!
普通のマイク以外にも、コンデンサーマイクと呼ばれる本格的な機材も配置されてる!
本格的な機材を使って歌うので自分がプロの歌手になったみたいに歌えるなと素直に感動!
機材に圧倒されながらも、とりあえず歌ってみようとヘッドホンを装着し早速チャレンジ。
するとヘッドホンをからは音楽と共に自分の声がそのままダイレクトに聞こえてくる!
普通のカラオケだとここまで自分の声を客観的に聞くことって出来ないので、自分の歌の良いとこや悪いところがすぐに分かることがすごく新鮮!
1時間利用して、だいたい8曲くらい歌ったけど、最後の方はもうヘトヘトでした。ぶっ続けで歌うって結構大変だと改めてわかりました。
ワンカラには電話がなくディスプレイに終了10分前の通知が表示されることも珍しいなって感じでした。
あと、ヘッドホンをつけて熱唱しちゃうと周囲で何が起こっても気が付かないことがあるので個室の鍵は絶対必要なんだと1人で納得しました。
まず、店舗で一番初めに行うことが会員登録。学生証や免許証ねど身分証明書が必須。財布に学生証入れといてほんと良かった!
HPを見たと伝え、お得に利用開始!もちろんヘッドホンを忘れずに借りる。
部屋に行ってまず驚いたのが、部屋に鍵がついていること。カラオケで鍵付きの部屋とかはじめて見た。
そして部屋に入るとまたビックリ。小さなスタジオみたいなブースになってる!
普通のマイク以外にも、コンデンサーマイクと呼ばれる本格的な機材も配置されてる!
本格的な機材を使って歌うので自分がプロの歌手になったみたいに歌えるなと素直に感動!
機材に圧倒されながらも、とりあえず歌ってみようとヘッドホンを装着し早速チャレンジ。
するとヘッドホンをからは音楽と共に自分の声がそのままダイレクトに聞こえてくる!
普通のカラオケだとここまで自分の声を客観的に聞くことって出来ないので、自分の歌の良いとこや悪いところがすぐに分かることがすごく新鮮!
1時間利用して、だいたい8曲くらい歌ったけど、最後の方はもうヘトヘトでした。ぶっ続けで歌うって結構大変だと改めてわかりました。
ワンカラには電話がなくディスプレイに終了10分前の通知が表示されることも珍しいなって感じでした。
あと、ヘッドホンをつけて熱唱しちゃうと周囲で何が起こっても気が付かないことがあるので個室の鍵は絶対必要なんだと1人で納得しました。
1人カラオケをやってみて、江藤鉄男の感想
人の目も気にしないで大きな声を出すことって、あんまり日常ではできないと思うので気分転換には最高かと。
値段も安いし、自分の歌の練習にもなるし、他の人と予定を合わせる手間も少ない。
割と1人で続ける趣味の1つとしてはかなり良い線いってると思いました。自分にも合ってるかと。
ただ、正直な感想として1時間もやれば十分かなって感じなので、月に1回か2回1時間くらい歌うイメージが良いのかなって感じです。
以上、江藤鉄男でした。
値段も安いし、自分の歌の練習にもなるし、他の人と予定を合わせる手間も少ない。
割と1人で続ける趣味の1つとしてはかなり良い線いってると思いました。自分にも合ってるかと。
ただ、正直な感想として1時間もやれば十分かなって感じなので、月に1回か2回1時間くらい歌うイメージが良いのかなって感じです。
以上、江藤鉄男でした。
著者の江藤鉄男さんにメッセージを送る
メッセージを送る
著者の方だけが読めます