やっぱお金って必要やな

どんな綺麗事並べても、

生きていくにはお金が必要。

でも、生きていく為だけの
「お金」って考えると
生きていく価値が下がる。

「食べていく為」に「お金」が
必要と思って
「お金!お金!」ってなると、
なぜか「お金」に困る生活が待っている。

なんで??( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

必要なのに入ってこないから、
やっぱ「お金」に意識が集中してしまう。

お金の使い方が、
その人の雰囲気に滲み出てくるから
節約すると、人から嫌われるような人間像が簡単に出来上がってしまうし。

お金に細かい人は、行動も発言も面白みがないだよな〜

魅力に欠けるっていうか。

でも「お金」って必要じゃん。

で、色々考えてみたが、
「お金が必要!だから欲しい!」
って思考すると
実際にはお金が欲しいというより、
「お金がなくて困っているから必要」
という現実を作り出しているって気がついた。

欲しいと願う思考の「裏」に、
実は顕在化していない重要な真実が隠れいている。

「お金があるから楽しい生活!」
を創造せずに
「お金に困って辛い生活」
を創造していることに
全く気付いていなかった。

逆なんだよな。

必要だって考えた途端、
困っている訳だから
そりゃ「困ってる」状況をどんどん現実化してるんだ。おのれで。

そんなもん入ってくる訳ないわな ( ´∀`)

だったら、既にお金を手にして
こんなことしてるんだって楽しく過ごしているところを
創造しないと入ってくる訳ないか・・・・・( ^ω^ )




著者のTakae Tuchiyaさんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。