理想の人・理想の生活

自分の奥さんや旦那さんに

不満を持つ人は多いだろう。

つい、我が子には

「あんな風にはなってほしく無い」と思いがち。


あなたの理想の人間ってどんな人?

常に優しい人?

稼ぐ人?

器の大きい人?

思慮深い人?

スタイルの良い人?

笑顔の素敵な人?


他人の良いとこばっかりみてしまい、

自分は何でこんな事に?と不満を抱いてしまう。


成長した我が子の行動や発言に

「あの人があんなだから、

子供も思った通りに育たない」と

やっぱり不満に感じてしまう。


気づかぬうちにイライラしたり、

予期せぬ方向へ生活が転んで行く。


気が付けば思い通りの生活とは程遠く、

好転するどころか、

奈落の底へ突き落とされた気分。


さて、ここで問題です。


一体何が原因なんでしょうか?


結構腑に落ちる答えって出てこないのが普通。


そのくらい自分の思考に深みがないんですよ。


不満だらけの自分の現状とは、


実はあなたの本来の姿と同じ


出来もしない人に過大な期待がけをしておいて、

「出来ない」と非難している自分の心理

気づけるかどうかにかかっている訳ですね。

理想の人に釣り合うだけの人格を

       自分が持っているのか?


実際、自分の鏡な訳だ。


不満に感じた時こそ、

相手の心理状態をのぞいてみるべきだが、

「感情」が邪魔をして

どうしてもできない。


だから、その「感情」に

振り回されない自分を

構築するには、どうすればいいのか?


簡単なのにこれが中々出来ないんだな。


答えは、常に自分が

どんな時に

どう感じるのか?を

観察」すること。


これ、やってみると

めちゃくちゃ

客観視できますね。


第三者の目で自分を見る


まぁ怖くて出来ませんわぁ・・


簡単なのにね ♪(´ε` )

著者のTakae Tuchiyaさんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。