こんな嫌がらせ、された事ある?
netflixで「鬼滅の刃」
というアニメを
続けて観た。
「犬夜叉」や、
「友人帳」などもそうだが、
様々な漫画やアニメでは
「妖怪」が登場するよなと
思いつつ見入っていた。
(決してアニメオタクではない)
ナルトやONE PIECEでも
人間離れした
現実ではあり得ないような
架空の人物達が登場し、
人間のコアな部分を
感情的に刺激すると、
本来持っている能力が
発動するといった具合の
展開が面白みを増幅させる。
「妖怪」がどうしても
普段自分の視界に入ってくる
人間模様がこの「妖怪」と
同等だなぁ〜と、
考え込んでしまった。
人は様々な感情の
モンスターを作り出し、
目に見えない世界での
「妖怪」という生き霊を
簡単に作り出すなぁ~と
現実の世界と
スライドさせながら
観ていた。
現実の世界も
アニメや漫画と同じで
非常に信じがたい現象を
いとも簡単に
作り出す妖怪のような
人間がゴロゴロおんねん。
あなたは過去に
こんな事されたことある?
事務所の上司から
「お前(土屋)が
気に入らないから」
という理由で、
ある日出勤したら
土屋の代わりになる人材を
勝手に雇用して
土屋のデスクに
座らせていたのだ。
土屋は、
座る席が無いので
無言で「辞めろ」と
言われているくらい
理解できるが、
反論も出来ずに
非常に困った訳だ。
普通なら、こんな事
されるような環境の会社って
あり得ないが、
ホンマにされたねん。
( ・∇・)
そんなパワハラしてきた上司は
まるでハリーポッターに
登場する
ヴォルデモート
のような容姿であった。
無毛症の上に、
そんな一般人では
できないような事を
ちゃっかり
やってのけるって
土屋には
「妖怪」にしか見えんかった。
そのヴォルデモートの目つきの悪さに
食事も喉を通らない程
恐ろしさに手が震える毎日だった。
そのヴォルデモートは、
自分の部下として
入ってくる社員全員に
同じ事を繰り返していたらしい。
その時は何故自分が
そんな辛い目に合うのか
理解できなかったが、
全体的な構造を冷静に
見るようになって
知ったのだが、
以前土屋は、
他の会社でパートさんを
仕切っていた時期に
「使える奴」
「使えない奴」の
括りを態度に出していたんだと
気付いた。
やられたパートさんは
きっと日々辛かっただろうと
反省する。
その時、
使えない奴と思われた人達が
それぞれに悪感情のエネルギーを
生き霊のように作り出していたんだと思う。
当時は、パートさんから見たら
土屋は妖怪のように見えただろう。
漫画やアニメやドラマや映画は
架空の話ではなく、
現実を比喩して表現しているんだと
何時間もNetflix を
観ながら
ほくそ笑んだ
そんな体験をして、
自分の悪い癖に
死ぬ思いで向き合ったから
人間模様を観察する力が
構築されたのかもしれない。
正に能力が発動とはこれか!
そして大事なことに気づけた。
他人には優しく!
そして
自分のことも大切に!
たかがアニメ
されどアニメ
( ・∇・)
あなたの親御さんの人生を雑誌にしませんか?

著者のTakae Tuchiyaさんにメッセージを送る
著者の方だけが読めます