お金が必要なのに、お金を引き寄せられないのはなんで
よく「想像力」「創造力」を
働かせるなんて言うやん?
思った事が現実化するとか?
実際には、
こんなん現実化せんでええねん!って
現実がある訳よ
お金が必要だから
お金って思ってたら
現実化してお金が
手に入るって思う?
じゃ、思うだけなら
誰でも裕福やんな?
でも現実は違う。
「お金」って思ってる人程
お金に「困ってる」
そもそも人間って
何の経験もないのに
いきなり想像力の力を
働かせてましょっ!とか
言われても出来ひんねん
言葉(観念)で捉えた想像は、
潜在意識に響くような
想像ではないと知る事が重要
言葉は、
本心を誤魔化す事の出来るツールでもある。
(ココも重要!)
潜在意識は、
言葉を理解する事は出来ないので、
「心で作り上げた感情」に
敏感に反応し、
隙間なくその感情を分析し、
「現実化しよう」と
正確に忠実に
働いてくれるAIのようなもの。
「お金が欲しい」って思うと、
潜在意識は、
そのお金に困ってる感情を
正確に読み取るので、
「お金に困ってる状態」を
ちゃんと現実化してくれる
ここのカラクリを抑えておく。
(ココも重要)
実は、潜在意識は、
過去の「経験」から分析して
現実化するので、
人間の感情に対して忠実。
ってことは、
お金が手に入って
お金の使い方や思いに対しても
過去の経験からの感情では、
「困っている」事にしか
フォーカスされないって事か。
じゃ、貧乏人は一生無理じゃん!と
悲観する必要はない
自分に矢印を向けてばかりでは
人は根本から変われない
今の自分を知るには、
周りにどんな人間と関わっているのか
環境を観察すると良い。
真似てみたくなるような人ばかりが
いれば、きっとあなたは
手に入れたい物は既に
手に入れているだろう。
しかし、愚痴りたくなるような
人間関係の中に身を置いているなら
お金も恋人も人間関係も
最悪な状況しか
現実化しない
手っ取り早いのは、
「凄ぇ~!カッケぇ~!」と
感じる人の人間性を
自分にインストールする
行動や思考をしっかり
観察してマネしてみる
そんな素敵な人間を探して
「こんな時、あの人なら
こう考えて行動したり、
発言するな」って真似る。
要は、お金が必要なら
お金が入ってくる人材にならんと
入ってこない。
その器のない人間に大金入ってきても
人生破綻するだけ
素敵な恋人が欲しいなら
素敵な自分になってないと
つり合った恋人は
寄ってもこないゾ
想像力とは、
リアルに臨場感を持って感じる事ができた時、
初めて想像したと言えるねん。
経験もないのにできひんやん
じゃ、それやってる人の
真似っこしたらええやん!
そんな素晴らしいと思える人と
関わろうな!
クズ相手にしてる自分に
責任持つ事
でも、クズに思う人にも
良いところは必ずあるので、
そこは真似る。
責任転換してたら
いつまで経っても
変われんで。
愚痴や責任転嫁は、
自己責任放棄と一緒やねん
じゃ、後は行動するのみやな
あなたの親御さんの人生を雑誌にしませんか?

著者のTakae Tuchiyaさんにメッセージを送る
著者の方だけが読めます