むかしからいまへつながる線
僕は7年前、憧れの大学の門をたたくことができた。
親父も通っていた大学。小さいころから箱根駅伝で見ていたこともあったのだろう。
僕は1年間の浪人の末、早稲田大学 人間科学部に進学した。
本当に努力したし、あそこまで自分をストイックに追い込んだことはないような気がする。笑
とはいえ、実は第一志望の学部に合格したわけでは無かった。
当時の第一志望は早稲田大学 スポーツ科学部。僕は、スポーツがもっと日本に文化として根付いて行ってほしい、そういうことをシゴトにしたい。そんな思いがあってスポーツ科学部に入りたかったのだ。
…だけど、もう限界だったのだ。受験勉強が。
自分の中では、もうやりきったのだった。
同じキャンパスだし、授業もスポーツ科学部のものが取れる(一部ね)。そしてなにより、もう1浪は嫌だったから、進学を決めた。
その時の夢、と言えばいくつかあったが
・スポーツトレーナー(イチローとかのパーソナルトレーナー!笑)
・スポーツクラブの経営
・サッカー関連の仕事をする
だいたいこんな感じ。
まあ、こんな感じで、夢や希望にあふれつつも、大学生活が始まった。
ちなみに、僕の同級生にはいまや影も形もない、ハンカチ王子こと斎藤佑樹、「サァーッ!」でおなじみの福原愛、などなど、スポーツ選手もいたりしたんです。はい。
とりあえず、入学から少しずつ思い出を振り返ってみたいと思う。
入学式の日、僕はドキドキしながら、憧れの早稲田大学の正門をくぐった。
入学式の日は、お祭りだ。2年生以降になったらそれはより強く思うんだけど、1年生の時には、警戒しすぎてあんまり楽しめなかったな。笑
そう、早稲田ってこんな感じなんです↓↓
こんな感じ。人がいすぎて、空いてるスペースにサークルのチラシを放り込まれるわ、新入生じゃなくてお母さんにも話しかける学生がいるわ、パントマイム集団がいるわ
とにかくカオス。。。
とはいえ、このカオスさが早稲田なのだ。
そんなことを思うようになったのは2年生になって、新歓をする立場になってからだけれど。(いろんな方にむちゃくちゃな絡みをしましたごめんなさい。笑)
………さて、少し話が逸れてしまったのでもとに戻そう。
スポーツに関わる仕事がしたい!
そんな思いを持っていた僕だったがそう思ったのには少し訳がある。
・自分自身は怪我が多く、スタミナもなかった。だからそうした状況をどうやったら改善できるのかを知りたかった。だからスポーツトレーナーとして知識をつけたいと思った。
・高校生の時、高校サッカー部の練習に行ったが、あまりにも自分と合わない特殊な指導者だったために退部。しかし、部活を辞めると、途端にサッカーをする場所がすくなくなってしまうことに気が付く。そんなことがきっかけで、日本にはサッカーをする環境(ハード面、ソフト面)がまだまだ足りないのだと感じた。そうした経験から、一人でも多くの人がサッカーを心の底から楽しみ、ブラジルやヨーロッパのように生活の中にサッカーがあり、誰もがそれをすることが出来る環境づくりをしたいと思った。
ざっとこんな感じである。
つまりは、負の出来事や感情から、自分がやってみたい!と思うことを設定していたのだ。でも、それは悪いことだとは思わない。先ず、あーだこーだと考える前には行動が必要なのだから。
そんなわけで、自分なりにスポーツ科学部の授業をとったり、某プロサッカークラブへのインターンをしてみたり、アルバイトも接骨院でやってみようとしたり、出来ることは少しずつ取り組んでいった。
でも何だか、それだけでは全然将来のイメージが出来なくて、何だか色々めんどくさくなって授業もサボるようになり、バイトもありがちな飲食店のホールをやるようになった。サークルは2つ入っていて、どちらも自分なりには真剣に楽しくやっている。そんな普通な大学生生活を送ることになる。
それはそれで楽しかったし、ここのブラブラしている時間を、色んな「体験」にあてていれば、もっと人生楽しかったんじゃないかと思ったりもするんだけど、まあ過去を振り返っても仕方ないよね…。笑
まあ、そんなこんなで月日は流れて僕は3年生となり、就職活動の時期を迎えることとなった。
そこで僕は周りのみんなが
「あそこの説明会いった?」
「就活で忙しいんだよね最近!」
「〇〇ってもう内定もらってるらしいよ!やべえ!」という話をし始めたことに気付く。
だがしかし、スロースターターな僕はそんな会話を
「ふうーーーん」
こんな一言で聞き流していたwwww
何だか、違っていたのだ。一斉に試験を受けて、内定をもらえたらハッピーみたいな世界が、何にもハッピーには見えなかったのだ。少なくともその時は。
そこから色々考えて、あれ?このまま就職しちゃっていいのかな?そんな思いをふと抱くようになっていった。
とはいいつつも、特にやりたいこともなくて、重い腰をあげて就職活動を始めてみると、意外と説明会は楽しい。でも、エントリーシートと面接はだるい。コネで自分が働きたいところに入れないかな…。だる。
そんな感じで就職活動してたもんだから、当然結果も出ずに全く希望とは違う会社(しかもびっくりするぐらい当時はワクワクしなかった)に入社することとなった。
そして周りは、大手銀行、商社、コンサル、官公庁、などなど、エリートコースを歩み始めようとしている。
そうなると、やっぱ敗北感感じるんですよ。人間なので。笑(ちなみに僕は、某大手企業の子会社に入社してます。)
今では勤めている勤務先の大きさとか、年収とかがさほど幸せには直結しないことが分かっているので気にならないですが、入社当時は本当にコンプレックスの塊だったような気がします。。。とにかくこいつらとは違う何かをしよう、そんな気持ちで色々ともんもんしていた時期も結構長かったなあー。
でもそんな時期があったおかげで今はLiverty、自由大学、自分をつくる学校、リトルトーキョーといった組織やプロジェクトの中で、色んな人と関わりながら、日々、ワクワクしている自分がいる。(もちろん、仕事もちゃんとやってます!)
もやもやしているなら、まずは動いてみて、そこからまた考えればいいと思うし、いろんなところに顔を出して、自分の興味あることをどんどんかじっていったらいいと思う。
それが、どこかでつながってくるはずだから。
スティーブ・ジョブズの有名なスピーチの有名な一説を引用(最近、これを痛感しています。)
You can't connect the dots looking forward. You can only connect them looking backwards, so you have to trust that the dots will somehow connect in your future. You have to trust in something--your gut, destiny, life, karma, whatever--because believing that the dots will connect down the road will give you the confidence to follow your heart, even when it leads you off the well-worn path, and that will make all the difference.(未来に向かって点を繋げることはできません。過去を振り返って点を繋げられるだけです。だから、今やっていることが、将来どこかに繋がると信じて下さい。何かを信じて下さい、例えば根性、運命、人生、業、なんでも構いません。なぜならば、その点がどこかに繋がると信じることが、他の人と違う道を歩いていても、自分の気持ちに従う自信を与えてくれるからです。そしてそれが人生を一変させるのです。)
はい。ちょっとかっこつけましたすみません!笑
これからまた、人生色々とあるのだろうけど、今のところ僕なりに感じていることを少し下にまとめてみようと思う。
・何か悩んでいたら、まずはアクションを起こすこと。人に会いに行って、話を聞くところからスタートでもいいし、何かアイデアがあるのならそれをぶつけることは大事。
・コンプレックスは原動力になる。それが強ければ強いほどいいエンジンになる。
・あんまり、学歴って関係ない。笑(もちろん、社会に出て必要な知識を少しは持ってる方が良いとは思いますが…。でもそれって時代によって変わってくるしなあ。)
・学校、会社、部活、サークルなど、普通に生活していてできてくるコミュニティも大事にしつつも、自分なりのコミュニティをどんどん作っていくことも大事。
僕自身、高校生くらいから自分の未来をぼんやり考え始めたけれど、ようやく今にして1つの節目というか、思っていたことの10%くらいはかなったような気がしています。
浪人時代に必死こいて勉強したことも
モラトリアムを超楽しんでいた大学生時代も
色々ともがき苦しんでいた新入社員時代も
楽しい仲間に囲まれ色んな可能性がありつつ、新しい不安があったりする今も
それぞれ人生の点の1つなのだけど、最終的には色々と絡みあって、つながっていくんだなあ。と実感してます。
だから、今目の前にあることを一生懸命やるということは、1つの人生の点を大きくするし、そこを線で結ぶと、なんとなく太い線が書けるような気がしています。太い線は、他の人の細い線より、ちょっぴり、目立つよね。たぶん。
そんな感じです。
あー、ティファールのお湯被った足が痛いです。笑
それでは。
著者の堀 正斉さんに人生相談を申込む
著者の堀 正斉さんにメッセージを送る
メッセージを送る
著者の方だけが読めます