ストレスフリーな生き方

「期待しないことが、夫婦円満の秘訣です。」
昔、あるテレビ番組で所ジョージさんがいっていた。
相手に期待なんかするから、ストレスがたまるんだ、って。
うわー、ほんとそうかも!!
ってズドンと心に響いた記憶がある。
イライラしている時って、
その原因はだいたい同じだったりする。
それは見返りを「期待」してるとき。
・誕生日サプライズを期待してたのに何もなかった
・自分はこんなに頑張っているのにまったく会社で評価されない
・上司に頼まれたことをやったのにお礼もいわれなかった
・鉛筆ひろってあげたのにお礼をいわれなかった
・ハンカチひろってあげたのにお礼をいわれなかった
・エレベーターで最後まで皆が出るのを「開」を押し続けて待ってたのにお礼をいわれなかった
~してくれると思ったのに
と勝手に相手の行動を期待するのが人間。
でも人の行動なんてコントロールできないから
さっさとこの発想は捨てる。
すると世界が変わる。
何気ないプレゼントが、サプライズプレゼントに変わり、
当たり前だと思ってたことが、ありがとうという感謝に変わる。
経営者でベストセラー作家で、
ハワイと日本のデュアルライフを実現する
僕の好きな本田直之さんもこんなことを言ってた。
Give&Takeでもなく、
Give&Giveでもなく、
Contributionが大事!
要は見返りをモトメちゃいけないってこと。
してあげてる、って発想自体だめだってこと。
たしかに Give&Take ほどいやらしい言葉はない。
でも「期待」すべきこともある。
可能性。  
見返りに対する「期待」は一切やらないほうがいいが、
可能性に対する「期待」は最大限やるべき。
可能性とはつまり「未来の能力」のこと。 稲森和夫(京セラ創業者)  
可能性は誰にでもある、だってそれは未来のことがだから。
今の自分にできないことも、
10年後の自分なら目つむってでもできちゃうかも、
期待された人は能力が伸びるってことは、
「ピグマリオン効果」
として科学的にも証明されている。
上司が部下の未来に期待する
親が子の未来に期待する
先生が生徒の未来に期待する
国民が政治家に期待する
国民が日本の未来に期待する
国民が自分の未来に期待する
「期待」が国を伸ばす

著者のDra gonさんに人生相談を申込む

著者のDra gonさんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。