3分で学べる競馬から得た人生のヒント
コントロールを知る事で自分の時間管理も出来る
競馬新聞は馬の情報が一面に掲載がされており、どこに目を付けたらよいのか
初心者には分からないぐらい掲載されています。
他社の新聞もほぼ同じ情報が載ってるため、ある程度の情報は平等に周り、みなさんは新聞で主に予想をされいます。ある程度慣れてくると、理解も深めて楽しめますが、ほとんどがハズレます。
競馬の探究をしながら過ごした青春時代に、あるおじさんが僕に言った一言が印象に残ってました
競馬新聞を見る8割の人は負ける!!
この知らないおじさんの一期一会が僕の競馬人生に火がつき、いろんな経験と本を読み得て
人と違う事に目を向けないと新しい道は開かないと思い始めました。
その1つがコントロールです。
人生のなかでみんながコントロール出来るとこはなにか??
と考えたら時、自分の決断だけです
相手をコントロールしようと思えば、ストレスと自分の時間の浪費になります。
例えばですが、
コントロールできること
食事、起床時間、健康管理、服装
逆にコントロールできない物
天候、死、株の市場
など、自分で日々の日常の中で意識する事がとても大事だと思い始めました。
競馬で言うと、自分の予想した馬券の買い方しか、コントロールできません。
逆に競馬でコントロールできないのは、騎手、レースの距離、馬です
自分の思い込みを見直すことが一番の課題です
出来ると信じてることが実はコントロールできない
出来ないと信じてることが実はコントロールできる
大きなポイントとして、事をする場合のキーワードは表の世界を見守ること、適応できるか
と思いました
ここまで読んで頂き誠にありがとうございました^ー^
著者のイカ 太郎さんに人生相談を申込む
著者のイカ 太郎さんにメッセージを送る
メッセージを送る
著者の方だけが読めます