Logo

今日が、残りの人生の最初の1日。

世界から高い評価を得た馬事公苑 開発・整備の裏側

著者: Fédération Equestre Internationale


馬事公苑は、オリンピック・パラリンピック競技大会において、質の高い競技を実現するために重要な役割を果たした最高の施設として、国際的な馬術関係者から高い評価を得ています。しかし、この施設を所有・運営するJRA(日本中央競馬会)は、馬術競技の更なるバリアフリー化を目指しています。

障害者のためのアクセシビリティ要件を、すべての開発計画に


JRAは、オリンピック・パラリンピックの開催だけでなく、馬術の長期的な発展を視野に入れて、馬術競技場の開発・整備を進めてきました。


JRA(日本中央競馬会)の西尾高弘参与は、馬事公苑の開発・整備について次のようにコメントしています。


「東京が2020年のオリンピック・パラリンピックの開催権を獲得する前から、会場の再整備を計画していました。


馬事公苑は当初、障がい者の方々のニーズに応えるために建設されたものではありませんでした。しかし、パラリンピックに向けての準備を進める中で、さまざまな障害を持つ方々が馬術を存分に楽しめるよう、安全で快適な環境を整えるためには何が必要なのかを理解することができました。


パラリンピックが終了した後も、都市公園としても機能する馬術競技場が地域社会に明確な利益をもたらすことができるよう、すべての開発計画に障害者のためのアクセシビリティ要件を盛り込みました」


1940年にオープンした馬事公苑は、騎手と馬のトレーニング、馬術競技会のほか、教育・訓練プログラムを開催するために作られました。戦争で中止になった1940年のオリンピックでは、馬術競技の開催が予定されていました。その後、1964年に東京で開催されたオリンピックでは、馬術競技が行われました。


東京2020組織委員会が提示した当初の馬術競技の計画は、東京湾岸に仮設会場を設けるというものでしたが、JRAと日本馬術連盟(JEF)は、1964年のオリンピック馬術競技会場である馬事公苑を再利用するという選択肢を提案しました。国際馬術連盟(FEI)も、馬事公苑は日本の馬術界にとって、より具体的で有益なレガシーとなるだろうと、全面的に支持しました。


FEI競技運営ディレクターのティム・ハダウェイ氏は、次のようにコメントしています。


「JRAは、オリンピック・パラリンピックに参加する選手たちに、競技を行うための素晴らしい施設を提供している他、獣医師、蹄鉄工、蹄鉄整備スタッフ、馬術インストラクターなどの専門家を派遣し、これまで以上の支援を行ってきました。また、JRAは関連会社を通じて、馬術競技に最適なコンディションを確保するために、飼料や寝床、競技馬の輸送、シーフォレスト・クロスカントリーコースの試合フィールドの芝のメンテナンスに関するアドバイスを提供しました。


JRAがこれまでに行ってきた活動は、日本におけるパラ馬術の発展のための強固な基盤を築くものであり、日本パラ馬術チームへの支援を通じて、模範となるものでした。」


日本におけるパラ馬術のさらなる発展


宮路満英選手、稲葉将選手、高嶋活士選手、吉越奏詞選手の4名のパラ馬術チームは、JRAの全面的なサポートのもと、馬事公苑でパラリンピックに向けたトレーニングと準備を行ってきました。


宮路満英選手(63歳)は、JRAで調教助手を務めていましたが、2005年7月に脳梗塞で倒れ、右半身の感覚を失いました。東京2020は、馬術の日本代表として唯一出場したリオ2016に続き、2度目のパラリンピックとなりました。


JRAの元騎手である高嶋活士選手(28歳)は、レース中に負傷し右半身に麻痺が残りました。FEI世界馬術選手権™トライオン2018に出場し、東京2020がパラリンピック初出場となりました。


東京2020でパラリンピックデビューを果たした26歳の稲葉将選手は、生まれつき脳性麻痺で下肢に障害があり、股関節のリハビリのために8歳で乗馬を始めました。国の代表としてFEI世界馬術選手権™トライオン2018に出場し、14位に入賞しました。


東京2020パラリンピック競技大会は、日本体育大学に通う21歳の吉越奏詞選手にとっても初めての経験でした。リハビリの一環として乗馬を始めましたが、パラ馬術に興味を持ったのは高校生になってからでした。日本体育大学の学長や仲間に励まされ、日本のパラ馬術界に大きな足跡を残しています。


4人のアスリートは、パラリンピックをきっかけに、日本におけるパラ馬術をはじめとする障害者スポーツのさらなる発展を期待しています。


宮路満英選手は、日本におけるパラ馬術について次のようにコメントしています。


「これまで日本では、パラスポーツの認知度は低かったのですが、パラリンピックをきっかけに、多くの人に、パラ馬術のことや、さまざまな障がいを持つ人がスポーツに参加できるということを知ってもらえたと思います。


私がリオ2016のパラリンピックに参加したとき、日本でパラ馬術の報道はありませんでした。しかし、東京2020のパラリンピックでは、JRAとグリーンチャンネルとの連携により、日本でも多くのライブ放送が行われています。また、日本の多くの方々がパラリンピックの開催に関わることで、日本におけるパラ馬術のイメージが変わってきたと感じています。」


大会での競技については、東京2020パラ馬術のページ(https://inside.fei.org/fei/games/paralympic/tokyo-2020)をご覧ください。


×
×

写真提供:FEI/Christophe Taniere




行動者ストーリー詳細へ
PR TIMES STORYトップへ
STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。

この他の企業のストーリー

3min read
オーストラリア大使館 商務部
オーストラリアワインの業界向け試飲会を開催、日本市場拡大を目指すプロジェクトの裏側とは
オーストラリアワインの業界向け試飲会を開催、日本市場拡大を目指すプロジェクトの裏側とは 日本は...
7min read
ラシン株式会社
九州発・ご当地グルメや名産品を届けるECサイト「ばりよか商店」、ホームページ制作サービスで出会った中小・零細企業のEC支援をすべく新事業に踏み込んだ店舗責任者の挑戦ストーリー
九州発・ご当地グルメや名産品を届けるECサイト「ばりよか商店」、ホームページ制作サービスで出会...
6min read
株式会社フィッツコーポレーション
世の中の課題を香りの力で解決する。オン・オフ切り替えの新習慣ブランド開発秘話
世の中の課題を香りの力で解決する。オン・オフ切り替えの新習慣ブランド開発秘話  フィッツコンデ...
13min read
株式会社クリエすずき建設
「柏」を日本一暮らしやすいまちに! 工務店の手がける「おうちSDGsプロジェクト」が目指す「お客さまの豊かな暮らし×地域の活性化=持続可能な会社のあり方」
「柏」を日本一暮らしやすいまちに! 工務店の手がける「おうちSDGsプロジェクト」が目指す「お...
3min read
株式会社ワークシフト研究所
ワークラボOPEN
ワークラボOPEN 新セミナールーム「ワークラボ」OPEN貸し会議室の利用をやめて自前のセミナ...
5min read
株式会社本家松浦酒造場
発売から30周年を迎える「しゅムリエ すだち酒」。徳島県の特産品を使い、女性のためのお酒を現在まで届ける裏側。
発売から30周年を迎える「しゅムリエ すだち酒」。徳島県の特産品を使い、女性のためのお酒を現在...
5min read
鶴屋商店
天保年間創業・祖川真兵衛総本家「炭焼きうなぎ鶴屋」が幻の海うなぎの「冷凍鰻重」を開発。 美味しさをそのまま届ける秘密とは
天保年間創業・祖川真兵衛総本家「炭焼きうなぎ鶴屋」が幻の海うなぎの「冷凍鰻重」を開発。 美味し...
4min read
株式会社ラネット
子ども達が楽しみながら本格的に学べるプログラミング教室『プロクラ』、通信事業社がIT人材不足の課題から教育事業へ挑戦するまでのストーリー
子ども達が楽しみながら本格的に学べるプログラミング教室『プロクラ』、通信事業社がIT人材不足の...
11min read
ディプロモード株式会社
ファッション業界の問題点に目を背けない。東レグループ発のプロジェクトが挑戦する「未来のファッション」とは?
ファッション業界の問題点に目を背けない。東レグループ発のプロジェクトが挑戦する「未来のファッシ...
5min read
ベクタービルダー・ジャパン株式会社
ベクタービルダー・ジャパンが、参加者総数6300人超の学会でセミナー18講演と企業展示を成功させることが出来た理由
ベクタービルダー・ジャパンが、参加者総数6300人超の学会でセミナー18講演と企業展示を成功さ...