独学のすゝめ 大学受験勉強法 あなたが大学受験で失敗・後悔しないために その2

3 / 4 ページ

アウトプットを増やすために脳内授業をお勧めしましたが,

さらに説明していきます.

数学科秘伝としては散歩しながらの授業がおすすめです.

しかし色々な状況がありますから本当に散歩する必要はありません.

お風呂の中とか各自適当にやりやすく調整してください.

歩きながら, お風呂に入りながらなど紙やペンがなくても勉強できるのがいいところです.

実は授業 (セミナー) という形式自体,

学部上級から大学院で定番の優れた方法です.

これは大学院の勉強法の先取りでもあるのです.

運動は健康にもいいし気分転換にもなります.

またやってみるとわかるのですが,

人に教える時には頭の使い方が変わり,

自身の理解も深まります.

いきなり友達相手では恥ずかしいこともあるでしょう.

その訓練としてまず自分に対して説明するのがお勧めです.

こうしてアウトプットを増やしていきましょう.

書くと時間がかかるので話すのが一番楽で速くてお勧めです.

実際喋ってもいいですし, 頭の中だけでも構いません.

慣れてきたら今度は友達に話してみましょう.

そして友達からのフィードバックを受け,

よりよい解説に修正していきます.

友達に授業して, 何か突っ込みを受け,

答えることができないケースがあればしめたもの.

そういうところは誰にとっても難しく,

合否を分けるポイントです.

突っ込んで考え, 理解を深めていきます.

また脳内授業すると話すことに集中して余計なことを考える余裕がなくなります.

集中力を高める意味でもおすすめです.

*** とにかく行動する

よくわからなくてもとにかく続けましょう.

そのうちわかるように・できるようになります.

数学界の Nobel 賞と言われる Fields 賞を受賞した

小平邦彦先生も「暗記するくらいまで繰り返しやったら

何かわかった気になった」と

次の本で本当に書いています.

[[http://www.amazon.co.jp/gp/product/4000054708/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4000054708&linkCode=as2&tag=phasetr-22][新・数学の学び方]]

下手なりにやっていればそのうちうまくなるわけです.

それはゲームでも部活でも,

実際にいろいろ体験してきたはずです.

はじめてやることが最初から

完璧にできた人はいるでしょうか?

うまくなるまで何度繰り返したでしょうか?

地道な反復練習が上達への近道です.

もちろん, 上達のためにどうすべきか,

それを常に考え続けることが必要です.

大事なのは *完璧主義にならない* ことです.

適度に穴を残したままで構いません.

その代わり深い理解に到達するまで繰り返すのです.

*** 細部よりも全体像から: ゲームで考えよう

ゲームの 2 週目をイメージしてください.

全体像が見えているから大事なところがわかるわけです.

こんな経験ないでしょうか?

- 途中まで行ったが, お気に入りの鍛えたキャラが途中で外れてしまいパーティ弱体化.

- 取るべきアイテムを取っていなくて前に戻る.

一度クリアしていればこの悲劇は回避できます.

だから大雑把でいいから全体を見渡そうと言っているわけです.

**** ゲームで考えよう 2

何を・いつ・どこで・どのくらいのレベルにしておけばいいか,

それがよくわかるわけです.

どんなスキルを優先して身につければいいか,

効率のいい攻略には必須です.

例えば世界樹の迷宮 1 のメディク.

強力な杖が手に入る上に凄まじいアタックスキルを持っていて,

育て方次第では攻撃役としても優秀になります.

実際, 補助・回復役としてではなく

アタッカーとして育てる動画がニコニコにあります.

これは 1 度プレイしてメディクを使ってみないとわかりません.

**** ゲームで考えよう 3

効率よく進めるには全体像を大雑把でいいから把握することが必要です.

そして細部を詰めていくのは攻略の醍醐味でしょう.

「前回以上のタイム, ハイスコアが出た!」,

これがまさに細部を詰めていく作業です.

大学受験でも同じです.

*** 歴史で考えよう

ここでも, 概要を把握してから細部を埋めていくのが効率的です.

奈良で, 平安で, 鎌倉で, 室町で, 戦国で,

メインキャラが何したか分かれば話の筋はわかるわけです.

個別の事象は不整合がないように流れに入れていけばいいです.

武士に関する話が縄文時代にあるわけありません.

概要把握のためには『まんが日本の歴史』とかそういうので構いませんし,

むしろおすすめです.

絵だと人の表情など情報が増えるので,

よけい記憶のためのフックが増えます.

*** まずは得点源を作ろう

選択と集中が必要です.

月曜は剣, 火曜は火の魔法の修行とか効率悪すぎます.

剣なら剣をある程度鍛えてしまいましょう.

ゲームのレベル上げでも似たことをするはずです.

頭の切り替えをするだけでも大変ということをきちんと理解しましょう.

FF3 のジョブチェンジや,

ドラクエの転職でのレベルダウンを考えてください.

戦士で LV50 でも魔法使いになるとまた LV1 からのスタートになってしまいます.

FF3 でジョブチェンジするにはキャパシティポイントが必要です.

これはまさにいろいろやるときの頭の切り替えコストに対応します.

短期集中で一気に基本をやり終えて,

種をたくさん蒔いたらあとはひたすら水を, 栄養をあげていきましょう.

*** 短期集中の具体例

単語を 3 日で 1500 語覚えるにはどうするか?

このくらい一気に基礎を終わらせてしまいましょう.

種は早めに蒔いて, さっさと育てて収穫するのがベターです.

まずはどうすればいいか考えてみましょう.

*** こうやって進めよう: 目標を明確に

まずは目標を明確にします.

例えば次のように.

- とにかく単語の意味を 1 つだけ覚える.

- 多義語の意味はとにかく主な 1 つだけ.

- 類語とか例文なんて知ったことか.

さらに説明していきます.

*** 選択と集中

「した方がいい」ことはたくさんあります.

語源を覚えた方がいいし,

スペルも覚えた方がいいし,

書けるようになった方がいいし,

多義語は色々な意味を覚えた方がいい.

しかしそれにいちいち構っていられません.

絶対しなければいけないことをあげて,

それに優先度をつけて大事なことから実行していきましょう.

「何をするか」よりも「何をしない」のか, です.

研究でもよく言われます.

何を捨てるか・捨てられるか,

著者の関根 良紹さんに人生相談を申込む

著者の関根 良紹さんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。