大学3年生の男が、小学4年生の男の子から教わったこと

3月。


凍てつくように寒い。 


感覚がなくなっている。 


時刻は深夜の12時。 



雨がしんしんと降って、月が遮られたせいで地面は全く見えない。 


僕は、キャンプ場にいた。真っ暗のけものみちをひたすら歩いている。 


荷物を抱えて。子どもたちと一緒に。 



僕は、そのキャンプのボランティアリーダーだった。参加者の子供は15人ほど。それを何人かのリーダーが、サポートする。僕らは、雨がふってきたので、荷物を傘のあるステージまで運んでいたのだった。 



僕は激しく後悔していた。

自分がここにいることも、このキャンプにボランティアで参加したことも。 



僕の靴は、底がぺらぺらのスニーカーだった。お金がなかったのと、元登山部だったせいもあって、定地キャンプをなめていた。 


道は舗装なんかしていない、道かどうかもわからないようなジュクジュクのぬかるみだった。 


当然足が滑る。3歩進むごとに滑る。それで、尻餅をつく。ズッデーン。 


何歩か歩いて、また滑る。ズッデーン。 


レインコートを着ているので、冷たさは伝わらない。でも、痛い。ズッデーン。 


いつしか、滑ることさえ防ぐこともやめてしまった。 


尻餅の痛みさえ、もうどうでもよくなった。ズッデーン。 



頭の中には、僕の下宿の暖かい布団が浮かんでいた。暖かい布団にくるまって、ゆっくり落ち着いて眠りに落ちてしまいたい。 


僕は疲れていた。 


子供相手に、夜の日が変わるまで、もう延々前日の朝から山の中で活動している。こんな経験は初めてだし、同じキャンプリーダーにも親しい人がいなかった。孤独で、つらくて、投げ出したくなった。 



僕はこのボランティアで、教育についてとか人についてとか、崇高な何かがつかめるかもしれないと夢想していた。でも、そんな夢想は3月の雨のキャンプ場に簡単に崩された。子供に笑顔を作る余裕もなくなって、リーダーなんて無理、もう限界です、帰りますといいたかった。言い訳の言葉が次々に心に浮かんできた。 



そんな中、僕は真っ暗のけものみちを荷物を抱えて歩いていた。ズッデーン。最悪。 



…ふと、腰に感触を感じた。


ん?と振り返ると、子供が僕の腰を持っている。小学4年生の男の子。僕と同じくらいの荷物を持っていた。 



どうして、この子は僕の腰を持っているのだろう。 


はっとした。 


この子は僕を支えているのだ。 



この子は僕を支えている。 


テントの袋だったり、旅行用のカバンだったり、僕とさほど大差ない荷物をその子は抱えている。それに、背格好は僕の腰より少し上ぐらい。僕がもう一度滑ってこけたら、支えるどころか一緒にこけてしまうだろう。 



それでも、その子は僕を支えている。僕があんまり滑るので、見るに見かねて、支えてくれたのだ。自分も慣れないキャンプで夜中までやって疲れているだろうに、手を貸してくれたのだ。何も言わないで。 



その時、

僕の腰が急に暖かくなった。 


不思議とほっこりと暖かくなったのだ。


そして、僕に力が生まれた。滑ってもどうでもいいような歩きをやめて、一歩一歩足を踏みしめた。限界近く疲れているので、その子に声をかけることも出来なかった。ただ、しっかり何とか歩こうと前を見た。 



ステージに着いた。気がつくと、もう腰の感触は消えていた。その子は、荷物を片づけていた。近づくと、その子は僕に笑った。僕も笑った。 



僕は、その手のぬくもりを一生忘れない。その子は、それまでの僕が本当に欲しかったものを与えてくれたのだ。小学4年生の、僕の腰の上ぐらいの背の男の子が。 



僕は大げさに言うなら、それから全てが変わった。 


子供の接し方が変わり、教育について考えることが変わった。人との接し方が変わり、幸せの見方も変わった。生き方も変わった。 


全て、その子が教えてくれた。

著者のMiyoshi Hirofumiさんに人生相談を申込む

著者のMiyoshi Hirofumiさんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。