ただのバイトリーダー、色々あってバイリンガルになる。

1 / 2 ページ


 母の自殺により、大好きな母に何もしてあげられなかった自分への嫌悪・後悔を経験し、少しでも多くの人がこれを読んで後悔のない幸せな人生を歩んでほしいと思います。

 また、カナダ留学生活の終わり、そして今年に迫る就活を前に、自分自身の過去を振り返るとともに、田岡卓の全てを語った「自分履歴書」として赤裸々に綴っていきたいと思います。

<ストーリーについて>


 ・なにもやりたいことがなかった自分が、母の他界により、どういった過程でなぜ嫌っていた海外留学を決めたのか。

 ・カナダでどんな壁にぶつかり、どういう風に乗り越えたか。

 山あり谷ありの人生を振り返り、就活にむけての自己分析も兼ねて、これをきっかけに自分を成長させられる素敵な仕事と仲間をみつけることができればいいなと思っております。




たおかすぐる


 1993年に北海道の函館で次男として生まれて、中2の時に父親の転勤で札幌に引っ越し。大学四年の代を休学して留学したので、今年で大学四年生の23歳になる。

小さいころからサッカーをやっていて、明るさとポジティブだけが取り柄。

小学生のころは、毎日友達と遊んで、喧嘩して、先生に怒られて、学校から電話がかかってくる度に母親と一緒に謝りに行っていた。たまに母親を泣かせるようなこともしたけど、ヤンキーとか不良ではなく、いわゆるただのヤンチャ坊主。学生時代はたいして勉強もせず、高校受験失敗、センター試験失敗。

 こんな勉強とは疎遠だった自分が、一生のうちにまさか留学するなんて考えもみなかった。

海外短期留学をした友達の話を聞きながら、「こいつ留学したいなんて変わってるなあ」

とさえ思っていた。

だけど、そんな考えは21歳の時180度ひっくり返った。


母がうつ病になる


 俺が小4のころ、母親が父親との関係上のちょっとしたズレで、うつ病になった。

母親と父親は1年間くらい別居していて、その間は母親に面倒をみてもらっていた。

でも父親のことも大好きだったので、母親にお願いしてまた一緒に住むことになった。

ただ、家族が元通りになったからといって、一度なってしまったうつ病はそんな簡単に治るものではない。

うつ病の症状というのは、「なにをやる気にもなれず、常にだるい」「死んだ方がましだ」など、超ポジティブな考えの俺からしたら、まったく共感できないものだった。

うつ病になり始めのころは誰にも会いたくないと言って家から一歩も出ないことが長く続いた。正直言って、中学生くらいの思春期の俺にとっては、今まで友達に対して明るかった母親が、急に暗くなって愛想もなくなったので友達に会ってほしくないと少し思ってしまっていた。

親孝行は1ミリもしたことがなかった


 親孝行をしなかった理由は2つ。1つは、「恥ずかしい」。思春期だったせいもあり、自分の気持ちを伝えるのが簡単そうで、かなりむずい。すげえ感謝してるのに、それにもかかわらずできない。

2つめ、「就職してからでいいや」。「今は学生だから就職してから親孝行すればいいや」

相当あほだね、子供過ぎる。まじでバカ。

 俺が10歳くらいのころに母がうつ病になって、22歳になるまでの約10年間、何度か入院していた。要するに、状態が悪すぎて、自殺を試みていたってことです。

でもやはりどこかその自殺は本気のものではなく、薬を多めに飲むとかそういった類のもので、もちろん危険ではあるけど、「気持ちがわかってほしい」「同情してほしい」、そういったものが幼い自分ながらに感じることができて、そこまで自分の中で危機感というのを感じていなかった。

状態が悪いときでも、長くても数週間経ったら、回復していつも通り明るくなったりしていたからっていうのもあると思う。

 ところが、2014年10月あたりから12月にかけて、今までにないくらい体調の悪い期間が長く続き、毎日夜な夜な泣いて、父親と口論する日が続いた。10年間もこういった状態が続いていたのもあり、変な意味で慣れてしまっていて、テスト前だった俺は、「勉強するから静かにして」とその間の初期のころは冷たくする始末。

 ただ11月終わりころ、少しずつ異変に気付く、いつもとは程度が違うし本当につらそう、と。

その頃、初めてうつ病についてネットで調べた。それについてわかっていたつもりだった、10年間もその病気を患った母と一緒に過ごしてきているから。ただ、うつ病の人の考え、その人たちにやってはいけない行動、言動などがリスト化されている表みたいなやつをネット上で見て、ちょっとやべえってなった。今まで相当傷つけただろうな、と。

俺が今まで母親にやってきたこと、言ってきたことが、その表にほとんど当てはまっていた。兄貴はどうやら母親を慰めたりしていたようだが、俺はまったくしていなかった。

人生で初めて、母親のためになんかしてあげよう、そう思った。行きたい場所に連れてってあげたりとか、そんなことしかできないけど初めてしてあげようと思った。

人生初、母への親孝行の日


 大学生の俺は、居酒屋でバイトをしていて、学校にもいかずバイトと遊びばっかり。

2014年12月7日。その日も、忘年会と称して大学の仲いい友達たちと朝まで遊んでいた。

明日学校もバイトも休みだから、母親が前から行きたいって言っていた「さっぽろ雪まつり」に連れて行こう。状態がその時すごく悪かった母親に、人生で初めて気を使ったときだった。今までそんなことしたことなかったから、たかが一緒に外出するだけだけど、友達と遊んでいるときからちょっと緊張していた。

どう話を切り出そう、どうやったらさりげなく誘えるだろう、って。

そんなこんな考えながら忘年会も終わり、朝6時ころ家に帰った、

家に、警察の人がいた。すげえ胸騒ぎがした


俺「なにしたの?」

親父「母さんが練炭自殺するって手紙を残して、早朝に一人でこっそり車でどっかいった」

俺「なんでそれ俺に連絡しなかった?」

親父「そこまで大事だと思わなかった」。

親父は、いつものことだろうからなんだかんだ大丈夫だろうと思って俺に連絡しなかったらしい。

ブチ切れました。俺に連絡しなかったことに対してもそうだし、そもそも自分で探す前に警察に連絡をしている点に。母親の性格を考えると、この自殺も本気ではないのは確か、自分の気持ちをわかってほしいだけ、死にたいなんて本当は思ってない。だからこそすぐ見つけられるような家の近所にいるのは間違いないって、普通なら確信できるだろって。

 案の定、家を飛び出してすぐに見つけた。徒歩2分くらいのとこの細い道路に車が止まっていた、練炭のせいで窓は曇っていた。

何度呼びかけても応答がない。すぐに救急車を呼んで、119の指示で、自分の母親に心臓マッサージをした。

顔は真っ青になっていて、心臓を押すと、口から煙が出てきた。

必死に抑えようとしたけど手の震えが止まらなかった。

その時すでに結構な時間が経っていて、診断の結果は、命はとりとめたものの脳死。

余命1か月を宣告された、泣き崩れた。

俺が母親に唯一できたこと


 脳死になった今、今までの感謝を伝えたくても伝えられない。せっかく小さい勇気を振り絞って、初めて母親にやってあげようとしたことが、ほんの数時間遅かった。もう一日だけ早く、何か母のためにしてあげていたら何か変わっていたかもしれない。

後悔しまくって、泣きまくった。「親孝行、したいときには親は無し」っていう言葉は何度も聞いたことがあった、まさかその言葉が自分にのしかかってくるとは思わなかった。

 俺が母親にできたことは、母親が倒れた後に、病院で髪の毛と手足を洗ってあげたことだけ。

21年間大切に育ててくれた母親、ただの大雨警報ごときで外出中の俺に「大丈夫かい。」

ってメールをくれていたそんな大切に育ててくれた母親に、俺ができたことはそれだけだった。

物も何も食えず、ひたすら泣いた。毎日夢に母親が出てきた。今までの21年間貫いてきたポジティブな自分は、どっかに消え去った。

ばあちゃん(母さん側)は病院の端っこの廊下で泣いていた俺をいつも慰めてくれた、

「お前がお母さん見つけてくれてなかったら、最後にお母さんにお別れできなかった、ありがとう。」って


留学決意


 それから毎日落ち込んでいた俺だったが、今まで一切泣かないで慰め続けてくれたばあちゃんが、葬式の時初めて号泣しているのを見た。

一番悲しかっただろうばあちゃんが、涙を我慢して孫の俺を慰め続けてくれたことを肌で感じた瞬間だった。

これ以上悲しませるのはマジでだめだって思った、そしてこのままの俺じゃだめだと本気で思った。綺麗ごとでもなんでもなしに心の底から、今まで俺の成長に携わってきてくれた人全員に幸せになって死んで行ってほしいって本気で思った。

 クリスマスの日に母親が亡くなり、葬式やらなんやらが全部終わったのが1月7日だった、なぜだか、今でも日にちを覚えている。

親戚全員に恩返しするために、「こいつ生まれてきてよかったな」って親戚全員に思わせることを人生のゴールに設定した、そうするにはどうすればいいか考えた。

その時ざっくり考え付いたのが、大企業に就職すること。やりたいことが特になく、どこの企業、とかではなく、「大企業」。そうすればみんな喜んでくれると思った。

今思えば、浅はかだね。

 ただ、その時は本気でそう考えていて、

高学歴でもなんでもない、受験を一度も成功したことのない、ただバイトして遊んでいた自分が今のままでそんな大きい会社に入れるとは思わず、他の人たちに差をつける何かを求めていた時に、TOEICの点数なのかなと考えた。グローバル社会が進行しているから、英語を身につければもしかしたら大企業に入れるんじゃないか、ってその時は考えた。

これも浅はかだけど。

就活が4月頃から始まる自分にとって、残りの3か月でTOEICのスコアを効率よく上げるにはどうするか考えた、留学だった。理由はどうあれ、今まで人生でやりたいことが一切なかった俺が初めて、自分の意思で留学したいと思えた、今まで生理的に拒否っていた海外留学をすんなり決めることができた、その時不在だった親父が家に帰ってくるのを待てず、相談なしでその場で留学エージェントに勝手に連絡をした。

こりゃまた辛い日々

 当初は、父親に「3か月の短期留学をしたい」と話して、その方向で話を進めていたが、仲のいい友達(TOEIC860点保持)が1年間留学することを知って、負けず嫌いな俺は、

「あんなに英語できるあいつが1年留学するのに、なんもできない俺が3か月かよ。」って思い、結局カナダに一年間留学することになった。


日本出発前の空港にて。




 正直、最初の3か月はまあ辛かった、当たり前だよね、英語もろくに勉強してこなかった奴が急にカナダに行ったから。今までなんだかんだバイトやらなんやらうまくやってきて褒められることも多くあり、軽く自信のあった俺は、なんとかなるだろうという思いだった。

そんなのは速攻ボコボコにされた。


 語学学校に3か月通いそこから働こうと思っていた俺は、学校に入る際の最初のレベル分けのテストで、中くらいのレベルのクラスになった。授業が終わって、「結局なんのことに関する授業だったの?」っていうレベルだった。まったく理解できない、終いには、22歳のちょっと自信のあった自分が、16歳のメキシコ人に英語をバカにされるという始末。かなりの屈辱だった。たぶん一生忘れられないと思う。

 ただ、そこで負けず嫌いに火が付いた、そこから学校に通う3か月間、一日も欠かさず毎日14時間勉強した、みんながパーティーをしている時、一人で黙々と図書館に行って勉強した、せっかくの海外で、日本でもできるようなそんなことをやるのはいいことかどうかわかんないけど、悔しすぎてそうしないと気が済まなかった。

バイトを始めて、速攻クビ宣告


 学校も無事卒業し、勉強の成果もあってか、日常会話くらいならギリギリできるようになった。留学エージェントの方に相談し、英語が伸びやすい環境の仕事はなんだと尋ねると、コーヒー屋さんと言われたので、コーヒーなんてまったく飲まないけど、英語のためだけにコーヒー屋さんで働くことを決意。

履歴書を作って、直接店まで訪問して、雇ってくださいと直接交渉。

著者の田岡 卓さんに人生相談を申込む

著者の田岡 卓さんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。