口下手で八方美人だった私が、「思いを伝える力」をつけるまで その1

次話: 口下手を文章力で克服!私が「思いを伝える力」をつけるまで その2

・自分の意見を言う


・自分がいいと思ったものを相手に伝わるように説明する


・大人数の前で喋る




私は今まで、「人に何かを伝えること」が本当に苦手でした。






人にいきなり意見を求められると言葉に詰まってしまうし、


ありきたりで無難なことしか言えず伝えるのが下手で、


自分の考えをバカにされないか・批判されないかが怖かったし、


Aランチを食べたくても、みんなに合わせてBランチを頼んでしまうような、


そんな八方美人で口下手な人間でした。






でも今はこうして、毎日ブログを書いて


自分の考えや心の内を不特定多数の人に発信しています。




OLを辞めて起業をして、


常に決断を迫られる働き方に自ら飛び込みました。




自分の意見を持ち、思いを伝え、自分の信念を基準に生きる。


その「楽しさ」を、日々感じています。






口下手で八方美人だった私が、今の私になるまで。


その物語を、ここに記します。








話は中学生時代に遡ります。


私は、同級生から受けたいじめをきっかけに、


嫌われる怖さがトラウマになり、”いい人”を徹底するようになりました。


▶︎参考記事

ワガママでも八方美人でも、結局傷つくのなら。




人の顔色を伺う癖が無意識に染み付いて、


「自分がどう思うか」「自分が何をしたいか」よりも


「周りがどう思うか」「周りから浮かないか」が大事。




人付き合いにおいては、自分の気持ちを優先せず、


嫌われず目立たず傷つかないような選択ばかりしていました。






高校生活も、大学生活も、楽しかったですよ。(これは本音)


周りから見た私は、”いい人” ”ノリのいい人”だったと思う。


でも、存在感はなかっただろうとも思う。


ニコニコして優しくて、でもいてもいなくても分からないような


”空気みたいな人”だったんじゃないかな。(自分で書いていて切ない…w)






居酒屋に行っても、よほど気のおけない相手でない限り


自分が食べたいと思ったものをオーダーする勇気もなかったくらいですから。




「私が選んだおつまみ、センスがいまいちだと思われたらどうしよう…」


「私が食べたくても、みんなは食べたくないかもしれないよなー」




本気でそう、思っていて(笑)


だから、メニュー決めは人に任せるのが日常でした。










そんな私の価値観は、


「深い痛み」を感じる出来事を起点に、少しずつ変わっていきます。




それは、社会人になり、24歳を迎える頃のことでした。



ストーリーをお読みいただき、ありがとうございます。ご覧いただいているサイト「STORYS.JP」は、誰もが自分らしいストーリーを歩めるきっかけ作りを目指しています。もし今のあなたが人生でうまくいかないことがあれば、STORYS.JP編集部に相談してみませんか? 次のバナーから人生相談を無料でお申し込みいただけます。

続きのストーリーはこちら!

口下手を文章力で克服!私が「思いを伝える力」をつけるまで その2

著者の堤 ゆかりさんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。