【デジタルと】中の人が電子の世界にのめり込むまで【アナログ】
N88互換BASIC for Windows95
中学に上がり、学校で使う OS も Windows Me という今となってはかなり伝説の OS を使うようになりました。 ちょうど、先生に用事があったので教員用のデスクトップ PC を覗いたら N88互換BASIC というアイコンがあったので休日に父の仕事中に調べてこっそり使ったのを覚えていますw
一冊の本
ちょうど、三者面談で親と待ち合わせてる時に図書館で時間を潰していたら BASIC のプログラムについての本がありました。これを機にですが、三者面談の間の暇な時間は紙に書き、互換環境でなく実機で確認したいと思い母方の実家でデバッグしてましたww
次回予告[C言語との出会い]
中学3年の夏ごろだったと思いますが近くの工業高校で体験入学がありそれに行って来ました。そこで出会ったものは自分の中で一番の宝物になりました。
次回はそんな話でしょうかねw(^_^;)
著者の中村 友哉さんに人生相談を申込む
著者の中村 友哉さんにメッセージを送る
メッセージを送る
著者の方だけが読めます