偏差値30だった僕が海外のトップスクールで学んだ、学力を飛躍させるための鍵

1 / 2 ページ


 

僕は高校3年生の頃、非常に頭が悪かった。

 

県模試は毎回最下位。

もちろんクラスでも、最下位。

 

周りの友人からは、"偏差値30製造機"と呼ばれていた。

 

いくら勉強しても

僕の学力が伸びていくことはなく、大学受験では全落ち。

 

翌年、満を持して再度挑戦するも

“学習”を理解していなかった僕は、またもや見事に全落ちした。

 

誰がどう見ても勉強の才能なんて微塵も持ち合わせていなかった僕だったが

イタリア人を彷彿とさせるような彫りの深い恩師と出会い、僕の人生は一変した。

 

僕の学力はみるみる飛躍し

最終的にはオーストラリアの東京大学と呼ばれるメルボルン大学へと

歩みを進めることができた。

 



世界ランキングでは東京大学よりも遥かに上の大学だ。

 

偏差値30製造機、オーストラリアの東京大学へ。

 

あまりに急激な成長だったため

正直自分でも何が起きたのかわからなかった。

 

今の自分と昔の自分を比較しても

何が異なるのか全く思いつかなかった。

 

自分のことは、自分は一番わからないものだ。

 

どのようにして僕の学力が一気に飛躍したのかというのは

とても気になるところかもしれないが

学習法に関してはまた別に機会に書くとして

今回焦点を当てたいのは、海外大の学生だ。


やはりトップスクールとなると、学生のレベルが極めて高い。

 

マジか、そんなことまで知ってんのかよ・・・

ってくらい深いところまで勉強している学生が多い。

 

そんな人たちと議論を交わさなければならないので

待ち受けていた大学生活は悪戦苦闘の毎日だった。

 

正直言って、毎日が地獄だった。

 

講義前に大量の課題が出されるのだが

それを自分のものとして消化してから講義に臨まなければ

まず間違いなく、議論でコロサレル。

 

お話にならないのだ。

 

だから毎日必死だった。


課題が大量すぎて

夜通し頑張っても消化しきれないこともあった。

 

それでも周りは待ってはくれない。

ドンドン先へ先へ進んでしまう。

 

このままではマズイ、マジで俺、Fail(授業を落とす)する・・・

 

本気で恐怖が湧いた。

 

毎日大量に出される課題。

それを平然とこなす、友人たち。

 

(こいつらマジでバケモンだろ・・・)

そう思わざるを得なかった。


(何がちゃうねん・・・)

 

でも冷静に考えて、何かキーになるものがあるはずだ。

 

1日は24時間と決まっている。

ドラゴンボールに出てくる「精神と時の部屋」があれば別だが

これだけはみんな平等で、変わらない。

 

使っている教材や文献もみんな同じだから、ここも基本的に変わらない。

 

だとしたら考えられるのは、本人の何かしらに問題がある。

僕と彼らとの間に、何かしら異なる点がある。

 

そういう仮説にたどり着いた。

 

そして、彼らを観察した。

 

僕は結構、人間観察が得意な方だと思う。

 

いつもはないはずの寝癖が妙に気になったり

この女の子、今日は若干化粧が薄いから、寝坊したのかな?とか

靴が革靴からスニーカーに変わっていたので、この後運動する予定があるのかな?等々

その人を見て、その人の行動が何となくわかったりする。

 

学習の要素を捻り出す時も

この変態チックな人間観察を使った。

 

(てめーらの学習の鍵を盗んでやるぜッ!!)

 

そう意気込んでこっそり観察を始めるも、目立ったことは特にない。

 

毎朝8時に大学に来て、同じ講義を受けて、一緒にランチを食べ

また同じ講義を受けて、一緒に夜ご飯を食べながら勉強して、夜の10時に帰宅する。

 

1日のスケジュールは、僕とほとんど変わらない。

 

(おいおいウソだろ・・・)

 

僕の変態チックな人間観察は、あっけなく敗北した。

 

このままでは、僕はFailまっしぐらだ。

 

せっかくメルボルン大学まで来ておいて

「授業についていけずに中退しました」

著者のChihaya Toyoshimaさんに人生相談を申込む

著者のChihaya Toyoshimaさんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。