アホの力 5-3.アホ、ワクワクし過ぎる

前話: アホの力 5-2.アホ、帰る日を決める
次話: アホの力 5-4.アホ、街に帰る
『じゃぶじゃぶ池プロジェクト』というプロジェクトが、入院中の私を後目に進行していた。前述のメロスがプロジェクトの中心人物となり、じゃぶじゃぶ池の設置場所の交渉や施工業者探し、資金計画(クラウドファンディングを使い、資金の一部の支援をネットで募るという方法を使った)等々、数々の課題をブルドーザーのような激烈な突破力で突破しながら、プロジェクトは進行していた。
私はその様子をネットを通じて見守るしかする事が無く、『あぁ、オモロそうだな。この流れに加わりたいのになぁ』と、ちょっと忸怩たる想いで眺めていたのだ。
工事の竣工日と、じゃぶじゃぶ池の運用開始日は決まっていた。その運用開始日に合わせて、『じゃぶじゃぶ池オープニングイベント』が開かれる事が決まっていた。

退院したからには、何が何でもこのオープニングイベントには出席させてもらわねば。

 

オープニングイベントの日にちは、7月20日21日だ。私が退院して、わずか1週間後だ。

出席出来るかどうか…というより、そもそもこのイベントに間に合うように退院したのだ。出席する事は私の中では決まっていた。

後はそれに向けて行動するのみ。

そのために退院してすぐにあちこちに出かけ、『健常者の生活リズム』に体が馴染むように、自分自身を仕上げていった。

猶予期間の1週間で、杖を頼りに人混みの中を歩き、地下鉄を乗り継ぎ、たくさんの人と会って話をした。大きな荷物を持っての移動も試してみた。そうやって毎日どこかしらに出かけ、一気に自信を高めていった。

 

そして7月19日、私は東京駅に向かった。南相馬に一時帰宅するために。

東京駅から高速バスで、まずは福島市に行き、福島市の知り合いのところで一晩泊まり、翌日の朝一のバスで南相馬入りするという道行だ。
『やっと帰れる』

倒れて『やばい!俺、死ぬ!』と思った日より7ヶ月ちょっとが経っていた。
ずっと帰りたかった南相馬。帰る事を目指して日々リハビリに励んだ。
『南相馬に帰る』という目標に近付いていると実感出来たからこそ、入院期間を楽しむ事が出来た。
通勤ラッシュの電車を避けようと、早めに家を出たのだが、どうやらワクワクし過ぎていたらしい…バスの出発時間の2時間以上前に、バスターミナルに着いてしまった。

著者の戸田 光司さんに人生相談を申込む

続きのストーリーはこちら!

アホの力 5-4.アホ、街に帰る

著者の戸田 光司さんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。