ユニセックスのトイレ

前話: ロンドンで学んだ20のこと 35歳 留学記 ①

アルバイト先のジャパンハウスは日本文化の発信拠点だから、トイレも日本のメーカーの全自動のものをわざわざ設置していて、日本を知らないお客さま、特に子供たちには、ちょっとした感動を与えていた。

トイレと言えば、僕は、ロンドン大学のキャンパスに「ユニセックス」のトイレが沢山あったことに感動した。性の多様性に対する配慮だ。

職場には、ユニセックストイレはなかったが、お客様にトイレをご案内する際、「あちらです」とだけ言うように教育された。「男性は左手です」などとは言わないようにと。

また、職場で電話を受けた際、僕がマダムとかサーとか言っているとよく注意を受けたものだ。「男性のお声であっても、ご本人はサーと呼ばれたくないかもしれませんよ」と上司。確かにそうだ。

英語にも日本式のトイレが増えるだろうか。そして、日本にもユニセックスのトイレが増えるだろうか。




ストーリーをお読みいただき、ありがとうございます。ご覧いただいているサイト「STORYS.JP」は、誰もが自分らしいストーリーを歩めるきっかけ作りを目指しています。もし今のあなたが人生でうまくいかないことがあれば、STORYS.JP編集部に相談してみませんか? 次のバナーから人生相談を無料でお申し込みいただけます。

著者のHideaki Haraさんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。