節電率90%の世界へようこそ 1.3.2 本物、役にたつ物

前話: 節電率90%の世界へようこそ 1.3.1.3 水道哲学から少品種少ロット生産の水栓哲学へ(3)
次話: 節電率90%の世界へようこそ 1.3.3 ゴミ減少

人間、悲しいもので、安い物は余分に買う習性があるようです。たとえ、それがあまり役に立つとは思えない物でも所有する欲があるようです。それは他人との比較において量的優越感を覚えることができる、何となくストックがあると安心・・・・、などの理由によるのかもしれませんが、現在の若者は私たちほどには物やサービスの量には固執しない良い面があるように思います。良い傾向です。

物質的な飢餓、ハングリー状態を経験した世代は本能的に防御反応的に過去に経験したハングリー状態を避ける傾向があるのはある程度は仕方ないのかもしれませんが、いくらデフレで物価が下がってきているからといっても、結果的にまたは短期的に不要になるような物、サービスに手を出したくないものです。本物、役にたつ物を見極めて購入、活用したいものです。

広島県のオンリーワン企業・ナンバーワン企業紹介;https://1drv.ms/i/s!Ai_aaa4f_vZzgi_X5ppK5fsT77fo




続きのストーリーはこちら!

節電率90%の世界へようこそ 1.3.3 ゴミ減少

著者のKarl Kamamotoさんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。