1年の宅浪後、難関国立大学医学部に合格し、学費も奨学金やバイトを当て、医師になった生徒の話(前半)

1 / 2 ページ

・自己紹介

初めまして、白水(しらみず)一郎と申します。私は全国の医学部受験生を指導する仕事をしています。今回、お金がない子が医学部・医師に進めない「教育格差」の拡大を食い止めたいと願い、この文章を書いています。


・出版に至った経緯

医学部は受験界において、もともと人気の高い学部でした。最近はその傾向がさらに強まっています。問題なのは、お金をかけて高度な受験ノウハウを得られる家庭の子弟でなければ、合格が厳しい状況になっている点です。

現に、医師の子弟の多くは中学受験を経て、医学部に多数合格者を出す中高一貫校に行き、さらに予備校や塾に通い、国公立・私立を問わず、医学部受験をするのが一般的になっています。すなわち、「お金」がないと医学部に入れず、医師にはなれないのです。

私は2005年10月から医学部受験生向けにブログから無料で情報提供を開始しました。医師の家系ではなく、医学部合格実績のない高校の生徒を集め、無料で受験を指導し、現役で金沢大学医学部に受かった生徒もいます。

そのうち、地方の公立高校から予備校や塾に通わず、地元の国公立大学や、自治医科大学、防衛医科大学校に合格したとの知らせが届き始め、彼らの協力を得て、2011年11月『医学部受験に強くなるマル秘テクニック』(エール出版社)を出版しました。


・宅浪から難関国立医学部に合格し、奨学金で学費を支払った生徒について

前振りはこのくらいにし、ここからが「今回の本題」です。

ずばり、お金がなくても、難関国立大学医学部に合格し、医学部入学後も、奨学金やバイトで賄い、医師になった生徒(Kさん)の話です。

今では、医師をしています。

彼が合格後、いろいろ話を聞き、7回に渡り、メールマガジンで体験記を紹介したことがあります。こちらをアレンジし、以下にまとめていきます。


・最初の出会い(リアル)

さて、5月12日(日曜日)、千葉大学医学部1年のKさんと千葉大学の西千葉キャンパスにて、お会いしてきました。

Kさんは高校卒業後、1年の自宅浪人を経て、今年、防衛医大正規合格、千葉大学前期合格され、後者の大学に進学されています。

現役時も両校を受験され、どちらも落ちています。


ということはもうおわかりですよね?


努力を積み重ね、成績を上げ、念願の希望する医学部に合格したということです。

しかも、千葉大学は東京に近く、駿台予備校の合格者数が半端ありません。ざっとですが今年40名前後は占めています。

ここに、河合塾、代ゼミなど加えていけば、それ以外の人間が何人いるかってことです。(鉄緑会なども昨年ですが、26名千葉医に合格しています)

※千葉大医学部の定員は117名です(2013年)。


自宅浪人がマイノリティーであることには、間違いありません。

(というより、Kさんが知る限り、同学年では他に見当たらないようです)


彼が大学に入学した年の5月12日(日曜日)、千葉大西千葉キャンパスで初めてお会いし、一緒に正門前で写真を撮ったものを、当日、私のフェイスブックでも紹介済みです。


興味のある方は、そちらもご覧ください。

https://www.facebook.com/ichiro.shiramizu


・最初の出会い(バーチャル)

Kさんが私のことを知ったのは高2の秋のこと。

ネットでいろいろと探していたら、たまたまブログを見つけたそうです。

そして、不安解消講座(私のメールマガジン)に登録。そのとき、こんなメッセージを残してくださりました。


2010年11月21日

Kさん)

塾に行っていないので、具体的な勉強法がイマイチつかめない。


これに対して、私は次の返信をしています。


白水)

こんにちは!sophia97こと白水(しらみず)です。先日、不安解消講座にお申込みいただき、ありがとうございました。

Kさんが残してくださったコメントに関しては、今日のブログ記事(※)をご覧になってください。

それをお読みになり、またなにかありましたら、メールをお待ちしています。

これまでも、多くの先輩方が、塾や予備校に行かずに、志望する国公立大学に合格されてきました。

ぜひ、Kさんも頑張ってくださいね!

※2010年11月29日の記事を指しています。

http://sophia97.livedoor.biz/archives/51652764.html

(ここまで)


長くなるので、また次回に続きます。

次は、Kさんから届いた2回目のメールから始まります。


今日はKさんのお話2回目です。

前回は、高2の秋、不安解消講座に登録し、その際、残してくださったメッセージをご紹介しました。

今日はKさんから2回目のメールが届いたところから始まります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

目次

1.Kさんからもらった2回目のメール

2.返信

3.その後のメールのやり取り

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


1.Kさんからもらった2回目のメール


次にメールをもらったのは、現役のとき、千葉大医学部前期の面接を終わった後でした。メールの内容はこうです。


2012年2月26日

Kさん)

夜分遅くにすみません。本日、千葉大学医学部を受けてきた現役生です。

以前一回だけ質問したことのあるKと申します。

今日は面接試験で、自分を含め6人ぐらいの人(自分は午前中の部だったので午後でもあったとは思いますが)が、再面接を当日中に受けました。

全員が受ける面接は知っていると思われます。一対一の面接を三回やるのですが、再面接では5人の面接官対自分で何故後期を受けなかったのか、とか地元は千葉なのになぜ千葉大を受けたのか、落ちたらどうするのか、とか少々きつめな事を言われたりしました(圧迫面接?)が、なんとかこらえて必死に主張して終えました。

ここで気になるのはなぜ自分が再面接になったのか、それと再面接と合否はどのように関係あるのか、という事です。

筆記試験は自分にとっては難しく合格圏内に入っているかは微妙です。でも再面接があったからには、何らかのチャンスがあるのではないかと思いました。

長くなりましたがすぐに疑問を知りたいです。お忙しいとは思いますが、回答をよろしくお願いします。

(ここまで)


メールがあったのは、22時半を過ぎていました。しかし、すぐに返信をしています。


2.返信


白水)

こんばんは、白水です。

メールをありがとうございました。

早速、お答えします。

以前、駿台の全国国公立大学医学部医学科説明会で、千葉大医学部の教授による話で聞いたことをお話します。

再面接になったのは、断言はできませんが、おそらく、最初にやった面接で評価が低かったため、念のため、もう一度見てみましょう、というレスキューとしての面接だったと思います。

ただ、緊張してたり、不当な評価だといけないので、もう一度やるという意味が込められており、実際、面接で落とされるのは、ほとんどいないと聞いています。

ですから、あまり気にせず、後期があるのでしたら、気持ちを切り替え、次の目標に集中することをお勧めします。

本当に面接で落ちるのは、医師に明らかに不適格だと思われる人だけだと聞いています。


3.その後のメールのやり取り


Kさん)

ありがとうございました。

面接は自信があって医師になりたい熱い思いとか自分の意見をはっきり言ったので評価が低いと思われていて残念です。

どこに悪い所があったか正直わかりません…。


白水)

面接の評価は、どうしても相対的なものになりがちです。

これは、医師になっても同じこと。

患者さんのためにやってはいても、皆さん、同じように感謝してくれるとは限りません。

これは、医師になった後も、ずっと付き合っていく必要のある問題です。

入試の面接に関しては、特に気にする必要はありません。

大前提として、客観的に見ることのできる筆記が最も合否に関係してきます

簡単ですが、以上です。それでは、健闘を祈っています。


Kさん)

そうですね。

再面接の次の人は自分と同じ面接官に当たった人でした。

筆記は微妙で後期も出願していないので、浪人覚悟ですが、それでも負けずにがんばっていきます。

自分の駄文に付き合い頂き、本当にありがとうございました。


白水)

ファイト!!!


Kさん)

また何かあったらよろしくお願いします。塾行ってない身なので。


白水)

いつでも、お待ちしています!

(ここまで)


メールは夜中の0時まで続いたのでした。


著者の白水 一郎さんに人生相談を申込む

著者の白水 一郎さんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。