記憶にない家族をif私が体験したら。(ifもしもシリーズ1)短編小説
「あら、起きたのね。ことねちゃん。あなた、交通事故でまる1日間起きなかったのよ。よかったわ。意識が戻って心配、したのよ?」
そういって細くて華奢な背の高いスラリとした美人の、お義母さん。
お義母さん?だとなぜわかるのか。
痛い・・・どうしたんだっけ。私は誰かに連絡をしようとしてた。スマホを起動するとTwitterのDMと、LINE、メールを開こうとしていたのか、ページが開かれたままになっている。
電池が、もう無い。
誰に、SOSを、しようとしてた?
誰かになにか言おうとしてなかった?なぜなの。このお義母さん?は、笑顔なのに、恐怖を私は感じてる。
「お義母さん、あの、子供たちは?」
「子供、たちは、うちにいるわよ?息子がいま、迎えにくるわ。どうしたの?震えてない?まだどこか痛いの?」
息子?
私はそうだ、結婚していて、旦那がいて、Spoon?
なにこれ、配信アプリ??
Spoonって何?
「ああ、館花さん、まだ動いちゃダメだ。君はまだ、短期記憶障害なんだから。ここ数ヶ月の記憶がすっぽり抜けてしまってるんだよ。それで恐怖を感じてる。大丈夫、私は主治医だし、この方は旦那さんのお義母さんだ」
Peepの小説アプリが起動する。
【記憶のない家族】という小説がそこにあり、嘘の家族に崖から落とされて記憶がなくなって、病院で目覚める主人公の話が、見えた。
「・・・館花さん?」
「ことねちゃん?」
主治医とお義母さんの声が、明らかに変わる。憎しみを感じる深く低い声。
「忘れるんだ。君に自由は、ないよ」
・・・!!!
は!!っとして目が覚める。
そこは、寝室で、私はPeepの小説アプリを読んだまま、リビングのテーブルで寝てしまっていた。
Spoon。
記憶。ある。うん。ある。
怖い夢。
【絶対、忘れない】いまの記憶を。
大好きな声にも、人にも逢えなくならないように、したい。
著者の館花 琴音さんにメッセージを送る
メッセージを送る
著者の方だけが読めます