目ん玉を手術してみた

1 / 2 ページ

目の調子がおかしくなったのは、1ヶ月ほど前の、とある暑い日だった。

外を歩いていると、前触れ無く右目の視野が欠けた。

( ´ ・ω・‘ )これはやっちゃったな…すぐに思った。だから全く慌てなかった。糖尿病の持病があった事はもちろん分かっていたし、どのような合併症が出るのかも把握していた。

眼科にはしばらくかかっていなかったので、決して褒められたモンではない。むしろ怒られるべき事だろうが(笑)、それを自己弁護的に言い換えれば『自分の体の状態を知っていた』という事か(笑)。

もちろん事前に防げた状況なのだが、それを悔いたところで状況は改善しない。

悪くなったら、治療するかその状態を受け入れるしかない。

実はこうして開き直って、自分を『まな板の上の鯉』とする事こそが、病に勝つポイントなのだ…が、俺がそう言っても説得力に欠けるかも知れない(笑)。

次の日の朝イチで、近所の眼科にかかった。前日に一番評判の良い病院を調べておき、診察してもらうと、やはり目の裏側の網膜からの出血だった。網膜専門の医者の診察日に改めて受診する事になり、その日は薬だけもらって帰る事に。

そして次の受診日に専門医にかかったのだが、その医者が東大から外診で来ている人だった。

その場で言われた。

『うちの大学で手術ね!』

と。

まぁ手術は間違いないだろうと思っていたが、まさかの東大…遠いじゃん!

手術は以前に腹膜炎で体験していたが、その時は全身麻酔だった。眼の手術は部分麻酔…。

うわさに聞いた事は有るが、どんな感じなんだろ??

東大病院に通院し、詳しい検査を受け、入院と手術の予約を取った。手術は、最初に眼科にかかった日からすると1か月後となった。

それまでは、さらに出血しないように、血圧が上がるような運動は避け、風呂も湯船には浸からずにシャワーだけとし、重たいモノを持ち上げたり踏ん張ったりしないようにとの事。

( ´ ・ω・` )案外ノンキな感じなんだな。そんなんでいいんだぁ…。

などと思いつつ、とにかく日々を安静第一に過ごした。

そして入院、その翌日である昨日手術。

どんな手術なのかは、事前に説明を受けていた。

目の周りに部分麻酔を打ち、目ん玉の動きを止めた上で、白目に穴をあけてそこから目ん玉の中身の硝子体を吸い出し、目の中を丸洗いしてたまった血液を取り除き、レーザーで出血箇所を焼いて止血し、新たに硝子体の代わりとなる物質を注入するのだという。

す、すげえ…そんな事出来るんだ!

だって…目ん玉だヨ目ん玉!

今の医術は本当に凄いね!

手術のおっかなさは、その時点でぶっ飛んでた気がする。

そんな体験、出来るもんじゃない!

強がりでも何でもなく、手術までの数日間は、まるでジェットコースターの順番待ちをしてる時のような気分になった(笑)。

『これからどんな体験が出来るんだろう…?』

心配してくれた方々からすれば『ふざけんな!』という事になるかも知れないが、本当にそう思ったんだから仕方がない(笑)。

手術日は、東大病院の眼科の場合、毎週火曜日と決まっているらしい。何人かが手術を受ける予定になっていて、朝から順番待ちとなる。

俺の前の患者の手術が長引いたらしく、言われていた時間から1時間押しで、手術室に入った。

改めて訊いてみる。

『見えてる状態で手術すんの?』

と。

もちろんそんなはずはない(笑)。

『麻酔をかけると、明るいか暗いか程度しか分からなくなる』

『何かやってるな程度には分かるらしい』

との答え。

その時は『ふ~ん』程度にしか思わなかったのだが、ここで大きなトラップが!

そう…麻酔を打つ時には、まだ目は見えてるのだ!

瞳を開く目薬を入れるので、少しぼやけた状態だが、注射器と針は見える!

『ちょ!!!』

目ん玉の裏側にまで届きそうな長~い針と、結構な大きさの注射器がもろ見えだ!

数回に分けて注射するらしい。

目ん玉と眼窩の隙間に針を刺して!

著者の戸田 光司さんに人生相談を申込む

著者の戸田 光司さんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。