『操られて無いか考えて』…映画「天空の蜂」のメッセージ

♪こんばんは~

読んで頂き、ありがとうございます!

今回は、映画「天空の蜂」の感想です。


…東野圭吾氏自身が「今まで書いた
作品の中で一番思い入れが強いのは
どれかと訊かれれば、これだと答えるだろう」


…という作品。

一部ネタバレがありますので、予め
ご了承をお願いします。



…私が受け取ったキーワードは…

「蜂の習性」「原発」「自動遠隔コントロール装置」。


…蜂の習性に例えるなら…


…電気というエネルギーは、我々にとって「蜜」なのか、
それとも、我々を絶滅に追い込ませるものか…

さらに、刺し違えるDNAを発動させるものなのか…。


…それとも「電気」というエネルギーは、
「目の前の餌」であり、我々は、それに群がる

…『思考を奪われた奴隷』なのか…。


…映画を見終わった後、ぼぉーっとしながら
流れる字幕を見ながら、そんな事を考えていました。


…『快楽』という蜜に浸されて


例えば地上に、地下に上下に移動するのに、
階段では大変な駅や図書館など公共施設を設計し、
エスカレーターやエレベーターを設置しては

…「便利だ」「楽だ」という『蜜』を吸わせて、
大量の電気の消費を当たり前に、

…そして「必需品」と思わせる『システム』により

…洗脳されている我々。



今後も、更に爆発的な電気を必要とする
リニア中央新幹線や電気自動車の普及も、

「速い」「快適」「楽」「お得」…という

『システム』が用意する『蜜』なのではと、
勘ぐりたくもなりました。



…そして”自動操縦”される…


…「蜜」を吸わされては、まるで
『自動操縦装置で操作されるかのように』…

…抵抗もせず、考えること無くついていく私たち…

例えば、私の住んでいる市の市管轄のエスカレーター
やエレベーターの電気代は公開されないまま、

誰もが税の費用対効果も考えさせられること無く、
自由に”使わされて”います。


…このまま飼い犬、いや、システムに飼育される『家畜』、

『社畜』でいいのかと…ふと、考えました。


劇中でも出てきましたが原発誘致地に住む人や、
電源の存在を意識する事も無く、

…面倒だったり、罪悪感を感じることに”目を瞑る”
全ての電気を使う、この国の殆どの人に対して


『本当にそれでいいの?』というメッセージに
感じました。



…未来の為に、自動操縦に逆らう勇気…


また、劇中で犯人に身体中を致命的に傷つけられても、
手錠をかけ犯人を引き止め、引きずられながらに、
必死に犯人に抵抗するというシーンがありました。


…このシーンを観て

犯人が「原発推進するシステム」だとしたら、それに
「抵抗無しについて行っている」のが、今の日本人
ではと感じました。

…しかし劇中では命をかけて、この日本を救おうと

…愛する妻と、まだ人の死を知らず、寝ているのかと
尋ねる幼い子を残して、

…抵抗する人も存在する。
…自分には必死に出来るのか?という疑問。


…一人では難しいかもしれません。


…でもこの映画を見て何かを感じた人たちが、
安保問題で団結したSEALDs(シールズ)を中心に
した若者達のように

未来の日本を思い、つながる事ができれば…

という可能性も感じました。



悲しい、怖いというエネルギーを罪悪感にしない…


別のシーンでは原発関係者の子供が
いじめで自殺する場面があり、

原発への悲しさ、怖さが脳内で変換され、
怒り、攻撃力となり、それらが弱者に
向けられるという事も描かれていました。


私たちは「悪いこと」と知りながらも、
”やってしまった”事に対して、

…意識的に、あるいは無意識に罪悪感を持ちます。


…仮に感情に流されたり、悲しみが、
脳の自己防衛機能によって、攻撃に変換される
本能によってでも…です。


それは、私たちの中にある本質…

「すべての存在に対し与えたい、愛したい」


…に反するからです。


…ですので…

「罪悪感を持たない為に、あなたが
命をかけれる事は何ですか」


…と、改めて自分に問いたいと思いますし、


今後は、自動ドアと手で開けるドアや

エスカレーターと階段が併設されている
施設を前にした時に、


『どちらを意識して選ぶのか?』…と、

自問する形で「考える」事や、

『罪悪感をなくすには、どうしたら良いのか』を、

…忘れないようにしたいです。



…最後に


…この作品は1995年発表で、東日本大震災が
起きる前の作品ですが、まるであの事故を
予測した後の世論を語るような内容には
驚きました。


…予告にあった「映画化不可能」と言われた…は、
実は技術ではなく、

…スポンサー不足や妨害の存在によるものなのでは?
と感じました。

…製作委員会の顔ぶれを見る限り、普段出てくる
大手マスコミ(TV会社や新聞社)、など原発村に
関わりそうな企業が不在なのが分かります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


参考「天空の蜂」製作委員会

(松竹、木下グループ、講談社、ローソンHMVエンタテイメント、GYAO!)

私のプロフィールはこちら

著者のもんま けんいちろうさんに人生相談を申込む

著者のもんま けんいちろうさんにメッセージを送る

メッセージを送る

著者の方だけが読めます

みんなの読んで良かった!

STORYS.JPは、人生のヒントが得られる ライフストーリー共有プラットホームです。